- Home
- ATP250, 日本人男子テニス選手, 錦織圭
- 錦織圭の復帰戦はブリスベンで年末年始に見れるが「早くない?」の声n
錦織圭の復帰戦はブリスベンで年末年始に見れるが「早くない?」の声n
- 2017/11/16
- ATP250, 日本人男子テニス選手, 錦織圭
- コメントを書く

錦織圭選手がついにカムバックする。
公式的な発表として12月31日~決勝が1月7日に開催されるブリスベン国際での試合にエントリーしたのだ。
今までは1月中旬の「全豪に間に合うかどうか」ということが言われ、チャンコーチも再発しないように慎重に長い目で見ての判断と
言っていただけに
今回の発表は意外と早くて「早くない?」という声が多い。
復帰戦の詳細と、怪我について振り返っていこう。
錦織圭の復帰戦はブリスベン
錦織圭選手の復帰戦は間違いなくブリスベン国際と発表されています。
去年決勝でディミトロフに敗れて準優勝になった大会だ。
決勝で連続何回負けている?と叩かれたりもしたが(実際、この後もソックに決勝で負けた。2014全米もチリッチに負けた。偶然か、3人とも2017年ファイナルに出場できた)実力者であることには変わりはない。
20位台の選手では決勝までたどり着けない。
準決のワウリンカを倒したのはとても爽快だった。
やはりショットが逸材だというのが分かる。
怪我の復帰に「早くない?」の声
今回の怪我の復帰が「ブリスベン国際」ということの意外さに驚いた人は多い。
まず、今回の怪我は、尺側手根伸筋腱であり、
肘から小指にかけての筋肉だ。
フォアハンドではなく、「サーブ」時に使う筋肉とのこと。
日刊スポーツが取材した、専門家の医師によると、MRIを見てないが一般的に言うと
「一般の人は保存療法で4~6週間で治り、そこから2~3週間のリハビリを行う」
が、アスリートで再発しないことを見越すと
「半年もあれば大丈夫かもしれない」という。
それでももっと慎重にいくならやはり半年以上は見たほうがいいと、記者は読んでいる。
出典:https://goo.gl/2vPZhb
怪我は5月に一度痛くなり棄権し、再発したのが9月。
そこから5か月経ってないくらいでの復帰となる。
チャンコーチは報道をチェックする限りではこう言っていた。
「もっと悪いと思ったが、それほど悪くなかった」
「うまくいけば来年初戦から戦える」
「焦ることが最も禁物。焦って戻れば、また同じことを繰り返す」
と、楽観視しながらもやっぱり慎重、という感じだったが
楽観を選んだと言えるだろう。
とにかく、ここはチームkeiの判断を信じるしかないだろう。
怪我の再発は確かに見ている方からしても怖い。
しかし、ファンが信じるしかないのだ。
ネットの反応
錦織がブリスベンにエントリーしてる。
治ってさえいれば来年は行けるかなー。— Yusaku YAMAMOTO (@ymmt12) November 14, 2017
おっ錦織君はブリスベンから!早い仕上がり!
— ピの介 (@pinosuke_) November 14, 2017
錦織ブリスベン出る予定とのことだけど手首以外のあらゆる怪我も全て完全回復してきてほしい、、
— テニスファンDDA ◢͟│⁴⁶ (@Tennisfan_DD_A) November 14, 2017
錦織圭さんブリスベンから復活とかマ?
試合勘掴む調整か?— 藻(もてい)亭 (@Aki_HiNALOVE) November 14, 2017
錦織圭がブリスベン国際にエントリー とのニュースが舞い込んで来た。12月31日開幕の全豪の前哨戦になる大会なので復帰が早まった事になる。これがランキング下落に対する焦りからの判断でなければ良いだが….ATPツアーは錦織が休んでいる間に有望な若手が台頭してきており一年前に比べ風景が変わった
— テニス店長西山克久「良いシューズは身体性能を高める。」 (@Nisiyama_LAFINO) November 14, 2017
もし錦織がブリスベンから復帰したら、全豪のシード的には4Rあたりで強敵にぶつかるだろうし、ケガの再発の可能性は否定できない。せめてプロテクトランキング適用される2月までは待つべきかな。ブリスベンの公式ツイッターのインタビュー見ると、無理して強がって笑ってるようにも見えてなんか不安。
— K.Oka (@ATPWorldTour_) November 15, 2017
そうですかねえ。私は嬉しい感情を抑えているように思えましたが…これです。
Are you a @keinishikori fan? You’re in luck! See his highly anticipated return right here at #BrisbaneTENnis: https://t.co/ZUq0bRuPKl. pic.twitter.com/IZEqFqdcyt
— #BrisbaneTennis (@BrisbaneTennis) November 13, 2017
まとめ
ブリスベンはなんと、ラオニッチも帰ってくるそうです!
これは嬉しいですね!
5か月の休養で、ボールを打ち始めたのも最近ですので、まだ試合勘が戻ってない可能性は確かにありますが
全豪を狙うのであれば、ブリスベンから2大会挟んでの方がよいのでしょう。
また、錦織選手のプレーを見ることが出来るのをうれしく思います。
チャンコーチも思い描いているように、「ランク1位でなくグランドスラム制覇を狙っている」とのことですので
是非、全米あたりでピークを迎えてとって欲しい!
「錦織圭の復帰戦・ブリスベン国際2018」を見るならスポナビライブ!!
ブリスベン国際2018をライブで見るには、スポナビライブを利用するのがお勧めです!
スポナビライブは2016年ごろからソフトバンクによって提供されたスマホを中心に見ることが出来る、「スポーツライブ中継」のアプリですが
特に2017年3月からサービスがグっとよくなりました。
あえて弱点を言うと、「グランドスラムが見れない…」くらい。あとは完璧ともいえるほど、画質も、見逃しも(一週間)、選手のインタビューも見ることが出来ます。テレビに映しても非常にいい画質です。(テレビに映す場合は専用ツールが必要です。)1か月の無料期間中で解約しても問題ありませんが、有料継続の価値が十分あるもので、
杉田選手だけでなく、プロ野球を移動中もライブで観れるし、MLBで大谷翔平、田中将大投手、イチロー、そして海外プレミアムサッカーでスター選手も見ることが出来、非常に貴重です。
もしかしたら、大谷翔平選手のMLB初先発戦を見ることが出来るかもしれません。(私は絶対観るつもり!)
その他、Bリーグ、卓球、大相撲も見ることが出来ます。
存分に楽しんでみてはと思います!無料期間がいつ終わってしまうのかは私にもわかりません。ぜひ、この機会に無料登録しておくことをおすすめします!
ちなみに登録は3分以内で簡単にできますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
Sponsored Links
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。