インターネットTV「ABEMA」の名物企画「○○に勝ったら1000万円」シリーズ最新版、「朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円」が11月20日に放送されます。
RIZINで活躍する人気実力格闘家・朝倉未来選手に勝てる〝素人〟はいるのか。ルールなど企画内容を分かりやすくまとめました。(出典:Wikipedia、各スポーツメディア)

\11/20(土)20時朝倉未来1000万円企画/ \ Abema(独占)に登録して視聴する! / |
abema3つのポイント
|
※課金あり
朝倉未来に勝ったら1000万円概要
2017年に始まり、これまで「亀田興毅に勝ったら~」「朝青龍を押し出したら~」など4つの番組が放送されてきたABEMAの1000万円企画。
いわゆる素人の視聴者から挑戦者を募り、オーディションで選ばれた数名が本人にリングや土俵で挑む様子をライブ配信する内容ですが、今回新たに総合格闘家・朝倉未来選手にストリートファイトで挑む1000万円企画が行われます。
ABEMAによると概要は以下の通りです。
■ABEMA・PPV企画「朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円」
・11月20日(土) 開場19:30〜 開始20:00〜

全国の「喧嘩自慢」に参加を募り、8月からABEMAサイト上で募集を開始。朝倉未来選手が自身のYouTubeチャンネルで語ったところによると、これまで600人もの応募があったそうです。
そして未来選手自身が、ランダムに選ばれた12人に対するスタッフのインタビューをモニタリング。「腕に覚え」あるワルな挑戦者たちのイキのいいコメントを楽しそうに見ながら、中でも気になった数人と直接面談する様子がアップされました。
ではこの企画の試合?喧嘩?のルールはどうなっているのでしょうか。分かりやすく調べてみました。
朝倉未来に勝ったら1000万円のルールをわかりやすく解説
ABEMA企画「朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円」は、分かりやすく言うとどんなルールでどんな挑戦者と未来選手が戦うのでしょうか。
公式サイトによると、いわゆる喧嘩に近い“ストリートファイト”の場を舞台に、通常の総合格闘技のルールとは異なる、衣服を着用したまま路上にて戦う“喧嘩ルール”で実施するそうです。
とはいえ実際の喧嘩(=?筆者も良く知りませんが…)は、ルールなどないはずで、どんな反則技もOKとなりはっきり言って「犯罪」です。しかもケガや命の危険もあるかもしれません。
そこはあくまで番組企画ですので、ストリートファイトとはいえ一定の規則の下で実施される模様。公式サイトなどでは「危険物、武器の持ち込み禁止」「総合格闘技ルールを基本に事前に特別ルールを周知」とされています。
詳細は10日時点でABEMAから発表はまだないようですが、恐らくRIZINなどのMMAルールに近く、オープンフィンガーグローブ着用、3分1R、頭突き・目潰し・局所攻撃などは禁止、危険な場合レフェリーストップあり、といった種々のルールが設けられるものと思われます。

朝倉未来に勝ったら1000万円のルールに関するみんなの反応
みんなの反応
喧嘩大好きな挑戦者発表。心配ですね、だいたい映せるのかな?
ネットの感想
1人目の挑戦者に未来「悪さが滲み出てるね、顔に」
みんなの反応
会津の喧嘩師「汚いなんてない。朝倉のケガした左脚を蹴りまくる」
ネットの感想
挑戦者候補を40秒で“KO”する動画が280万再生!おもろそうやなこれ!
みんなの反応
200%勝たれへんわw動画見る限り挑戦者全員めちゃくちゃ弱そうやw今までの中でも最弱やろw
出典:twitter
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
要約すると...
- 11月20日にABEMAでシリーズ最新「朝倉未来に勝ったら1000万円」
- 総合格闘家・朝倉未来のルーツ「ストリートファイト」で勝負
- 600人の「ワルい腕自慢」が応募。喧嘩風とはいえ準MMAルールか
「朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円」企画。ファンが気になるのはルールとともに、未来選手自身が面談もしたという(そしてある一人はスパーで組み伏せてパウンドでボコボコにしたという…)挑戦者がどういう顔ぶれになるか、です。
ABEMA格闘チャンネル公式YouTubeによれば、決定第一号は、未来選手も「面白い、一番いいな」と特に興味を示した25歳の〝会津の喧嘩屋〟久保田覚さん。全身タxxーの見るからに〝怖そうな〟若者です。
早くも闘志満々だそうですが、果たしてどんな1戦になるのか…。今後順次発表されるとみられる挑戦者決定も話題になりそうです。

\11/20(土)20時朝倉未来1000万円企画/ \ Abemaに登録して視聴する! / |
abema3つのポイント
|
関連