※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

男子テニス

アグートと錦織圭の対戦成績と評価まとめ「バックが弱点?」「メンタル強く安定感ある」

アグートという選手がどのような評価の選手かご紹介します。
また、錦織圭との対戦成績も合わせて紹介し、アグートを多角的に評価していきます。
それでは、見ていきましょう!

 

世界のスポーツを楽しむ


エルドアカジノなら
スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、
カジノスロットも楽しめる。

\場所や時間を選ばず楽しめる/

エルドアカジノに登録する

※エルドアカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんのエルドアカジノの登録方法入金不要ボーナスの貰い方初回入金ボーナス最大5万円の貰い方スポーツベットの始め方を参考にして下さいね。

 

アグートと錦織圭の対戦成績

では早速、バウティスタ・アグートと錦織圭の対戦成績から見ていきましょう。

4勝1敗となります。

NEW■ウィンブルドン2017( Grass Court )
7/07/2017 12:35 錦織圭 -バウディスタ・アグート◎ 1 : 3 (4 : 6) (6 : 7) (6 : 3) (3 : 6)

■マイアミオープン4回戦(Tennis Hard Court)
03/30/2016 04:05 ◎錦織圭 – バウティスタ・アグート 2 : 0 (6 : 2) (6 : 4)

■バルセロナオープン準々決勝2015 (Tennis Clay Court)
04/24/2015 12:35 ◎錦織圭 – バウティスタ・アグート 2 : 1 (6 : 2) (3 : 6) (6 : 1)

■マドリードマスターズ3回戦2015 (Tennis Clay Court)
05/07/2015 20:05 バウティスタ・アグート – 錦織圭◎ 0 : 2 (3 : 6) (3 : 6)

■バルセロナオープン2014 (Tennis Clay Court)
04/??/2014  ◎錦織圭 – バウティスタ・アグート 2 : 1 (6 : 1)(4 : 6)(6 : 3)

出典:http://tennis.wettpoint.com/en/h2h/153465-206835.html

過去を見ると錦織が得意としている相手ですね。
ランキングはそこそこなものの、特に大きな実績はない選手なので単純に錦織の実力の方が上ということなのかもしれません。
ストレート勝ちで終える試合も多いところからも伺えますね。
今後対戦する時は、ミスを連発しなければ錦織が普通に勝てるのではないでしょうか。

ロベルト・バウティスタ・アグートのプロフィール

本名ロベルト・バウティスタ・アグート錦織圭
出身スペイン・カステリョン・デ・ラ・プラナ
日本・島根
国籍スペイン日本
生誕日1988年4月14日生まれ1989年12月29日
身長183cm178cm
体重75kg73㎏
利き手
バックハンド両手打ち両手
最高世界ランキング9位(2019年11月)錦織:4位(2015.3)
デビュー年2005年2007年
ツアー通算勝利数9勝錦織:12勝
フェデラー:103勝
ナダル:84勝
ジョコビッチ:77勝
ハードコート勝率
(2019末まで)
63.5%錦織:67.8%
フェデラー:83.5%
ナダル:78%
ジョコビッチ:83.9%
クレーコート勝率
(2019末まで)
59.0%錦織:70.7%
フェデラー:76.1%
ナダル:91.8%
ジョコビッチ:79.6%
芝コート勝率
(2019末まで)
70.5%錦織:62.5%
フェデラー:87.4%
ナダル:78%
ジョコビッチ:84.1
サービスゲームでの勝率
(2019末まで)
80%錦織:80%
フェデラー:89%
ナダル:86%
ジョコビッチ:86%
リターンゲームでの勝率
(2019末まで)
26%錦織:27%
フェデラー:29%
ナダル:34%
ジョコビッチ:32%
錦織圭との
対戦成績
1勝4敗

特徴:守備的ベースライナー、サーブやボレーはトップ選手に劣るが、抜群のストローク力を持つ
世界ランキング:現在9位
ラケット破壊:しない
その他:父親のホアキンは元サッカー選手で現在銀行員、母親のエスターはショップ経営をしている。乗馬が趣味。もしテニス選手になっていなかったら、サッカー選手になっていたとのこと。

サッカー選手の父を持つアグートは、テニスをしてなかったらサッカー選手になっていたかもしれませんね。それだけ父親の存在や影響力は大きいということでしょう。スポーツの才能は父親譲りなのでしょうね。

アグートのネットの評価

ネット上でのアグートの評価まとめとなります。
リアルタイムで試合している時のつぶやきが多いのでかなり参考になると思います。

「シンプルだけど強力なストローク」
「フォアのクロスのスピード速いな」
「錦織はアグトのバックを執拗に狙ってるね。弱いのかな」
「ストロークに安定感がある」
「そこまで強い選手ではない」
「不利になっても巻き返すメンタル力がすごい」
「真摯なプレーが素晴らしい」
「プレーに安定感がある」
「サーブやボレーはそこまででもない」
「あまり対戦したくない相手」
「堅実なプレーが強み」
出典:twitter

まとめ

粘り強いプレースタイルで守備的な戦いをするアグートはやはりそのメンタルや守備力を評価されているようです。
サーブやボレーなど攻撃的な面であまり強みがないのは残念なところですが、それでもトップ選手と戦えているということはそれだけ総合力が高いということなのかもしれません。
以前の錦織vsアグートを見ても、錦織がアグートのバックを狙って崩しているので、バックがそこまで強くないのかもしれません。

ところで、個人的にはサッカーをするアグートも見てみたかったですね。テニスではそこそこなポジションの実力ですが、もしかしたらサッカーでは世界のトップ選手にもなれたかもしれません。

-男子テニス
-, ,

Copyright© スポ観マニア , 2025 All Rights Reserved.