気がつけば今年も年の暮れ。木枯らし寒く、クリスマスソングが街に響く季節ですが、野球ファンは「ストーブリーグ」に一喜一憂する時期でもあります。
「ん?そんな大会あったっけ?」と思う方がいらっしゃるかも。いえいえ大会や試合ではありません。
ではストーブリーグの意味とは?2020年シーズンに向け注目される野球界の移籍・更改情報とともにご紹介します。
(以下文中の年俸額はいずれも推定)
◆ボクシング◆ 2025年1月24日(金) 井上 尚弥 vs キム・イェジョン 他 他開催場所:有明アリーナ |
新クイーンカジノなら スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、 パチンコ実機・パチスロ実機も楽しめる。 \場所や時間を選ばず楽しめる/ パチンコ一覧:CR牙狼FINAL・CR真・花の慶次・CRキャプテン翼・CRルパン三世・CR真・北斗の拳 ※(新)クイーンカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんの(新)クイーンカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 やパチンコ機種一覧、とパチスロ機種一覧を参考にして下さいね。 |
ストーブリーグの意味とは?
「ストーブリーグ」とは、英語の「hot stove league」から来ているスポーツ関係の俗語です。辞書では以下のように意味が記載されています。
hot stove league
〈俗〉《野球》ストーブリーグ、野球談義をする人たち◆【語源】野球の試合がなくなる冬季に、野球ファンたちがストーブを囲んで、選手の移籍・契約更改・引退などの話をする様子から。
日米野球界のシーズンは毎年3月から11月。冬の季節はオフで試合はありませんが、その間に選手たちは契約更改やチームの移籍など、2020年の来季に向けよりよい環境・条件を求めて交渉や「身辺整理」を行うのが通例です。
ファンにとっては、ひいき球団の構成が来季どうなるのかや、好きな選手の動向からは目が離せません。毎日ニュースに耳をそばだて、ファン同士であれこれ談義するのが「ストーブリーグ」というわけです。
ではNPBの2020シーズンに向けて、注目される今ストーブリーグの話題5選+αを「独断と偏見」で選んでみました。
ストーブリーグ2020注目の移籍・更改5選+α!
英語由来の意味があるストーブリーグ。今季のNPBストーブリーグは、さまざまなサプライズや話題が例年以上に豊富なようです。2020シーズンに向けて注目される移籍・更改5選+αをご紹介します。
MLB挑戦宣言続々!
近年の田中将・大谷投手らの活躍に触発されたのか、今オフも多くの「ビッグネーム」が渡米を決意しました。
ポスティングでのMLB移籍を宣言したのは日本最多ヒットメーカーの西武・秋山、横浜&日本の主砲・筒香、今季投手3冠の巨人・山口俊、そして「守りのニンジャ」広島・菊池各選手。交渉はこれから本格化しますが、来季はMLBも必見となりそうです。
あの選手がまさかのFAで…
チームでファンに愛され、実績抜群のスター達の「えっ」と驚くFA移籍もありました。まずロッテのチームリーダー・鈴木大地選手が楽天へ。
日本一3連覇ソフトバンクの〝スーパーサブ〟福田選手はロッテへ。西武からMLBパドレスでプレーした牧田投手は楽天で久々の日本復帰。楽天の支柱・嶋捕手はヤクルトに移ります。また年間本塁打であの王さんを抜いたバレンティン選手はソフトバンク入りが濃厚だそうです。
MLBの実力者次々日本へ
今季ストーブリーグではMLB「大物」のNPB移籍が相次ぐのも特徴です。今季球団初のワールドシリーズ制覇を支えたナショナルズのパーラ外野手は巨人に移籍。
やはり世界一に貢献するなど長らくロイヤルズの顔を務めたエスコバー内野手はヤクルト入り。大谷翔平選手と数多くの試合で共にプレーしたエンゼルスの強打者ボーア内野手も阪神へ移籍します。NPBでの活躍に注目です。
大型更改ヤマ場に
NPBの契約更改はまだこれからが〝ヤマ場〟ですが、これまでの代表格では、オリックスの4番に定着した吉田正尚選手が球界最速級の5年目で年俸2億円の大台に。
巨人・菅野(6.5億)、楽天・岸(3億)、浅村各選手(5億)ら「侍JAPAN常連」は現状維持。今後も西武・山川、ソフトバンク・柳田、千賀、巨人・坂本ら大物選手が多く更改を控えています。
https://twitter.com/Orix_Buffaloes/status/1199494459307593730
レジェンドたちの引退
今年は球界レジェンドが惜しまれながら多く引退表明しました。まずはMLBのイチロー氏が3月に日本開幕戦で劇的引退発表。巨人・上原、阿部、ロッテ・福浦、楽天・今江、阪神・メッセンジャー選手ら、一時代を築いた名選手が続々ユニフォームを脱ぎます。
【番外編】「昔の名前」復活!?
今年のストーブリーグで特に異彩を放った話題が「OLDビッグネーム」の復活。まず民間企業主催トライアウトの監督に、希代の強打者・清原和博氏が就任。薬物事件で疎遠になっていた球界に3年ぶり復帰となりました。
これに刺激を受け、こちらも「記憶に残る男」新庄剛志氏が現役復帰宣言。早速NPBが自由契約公示を行い、実際に獲得球団が現れるか注目されます。
移籍・更改2020のみんなの反応
みんなの感想
FAで移籍するチームには魅力がある。楽天もここ最近は毎年FA補強してますね!お金があるからね笑
ネットの反応
【悲報】日本ハムファイターズさん、パで唯一ストーブリーグが地味
みんなの感想
未だに大地を罪人呼びするヤツに問いたい。FAで移籍するのって何罪?教えて!
ネットの反応
FAでよく聞く台詞あるある『他球団の評価を聞いてみたい』
みんなの感想
セリーグのストーブリーグ、ストーブをつけるのがおこがましいほど寒すぎる…
出典:twitter
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りになります。
ココがポイント
- ストーブリーグとはオフの移籍・更改交渉のこと
- 「ストーブを囲んでファンが談義」の英語から由来
- NPBではMLBへやビックリ移籍、引退など様々な話題が
ストーブリーグは野球発祥の言葉のようですが、今では他のスポーツでも用いられているそうです。
プロスポーツによってオフシーズンの時期が違いますので、例えば欧州サッカーやNBAなどでは、オフの夏場が移籍などのニュースが飛び交う「ストーブリーグ」。
もっとも巨額マネーが動くプロの世界ですから、実際には水面下で年中スカウトやエージェントによる〝リーグ〟が開催されているようですが…。
関連