※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

時事ニュース

ブーゲンビルとはどこ?日本人との関係を振り返る.

南太平洋に新国家誕生の可能性もある住民投票がパプアニューギニアのブーゲンビル島で、23日から行われています。親日的と言われるブーゲンビルとはどこにあり、これまで、日本人とどのような関係があったのでしょう。振り返ってみます。

南太平洋には親日的な国が多いのかしら?

 

◆ボクシング◆
2024年10月13日(日)・14日(月)
中谷潤人、井上拓真、田中恒成 他

注目の試合が多数

開催場所:有明アリーナ

野球・サッカー・ボクシングなど
今までにないスポーツの観戦が楽しめる‼

 

╲登録後もお得なプロモーションがいっぱい!/
スポーツベットのbeebet

BeeBetに登録する

※BeeBetの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジさん"の BeeBet登録方法入金方法 などを参考にして下さい。

 

ブーゲンビルとは?

ブーゲンビルとはどんなところなのでしょう?

ブーゲンビル自治州 は、パプアニューギニア独立国のブーゲンビル島、ブカ島、その他の周辺の小島から成る州です。ブーゲンビル島はパプアニューギニアの東端にある島で、ソロモン諸島の中で、最大の面積1.0万km2、人口約18万人を有する火山性の島です。最高地点は3100mのバルビ山。フランスの探検家ブーガンヴィルから命名されました。

ちなみに、花のブーゲンビリアの原産地は、中央アメリカ及び南アメリカの熱帯雨林で、ブーゲンビル島と関係ありませんが、やはりフランスの探検家ブーガンヴィルが1768年にブラジルで木を見つけたことに由来します。

オーストロネシア語系のメラネシア人が中心で、英語、ピジン英語(言語接触から生じた混合言語で英語をベースにしたもの、文法が簡易で、語彙も限られる)が主として話される。

日本などに占領後、パプアの一部として1975年独立したものの、島の銅山をめぐる利益配分に地元が反発したのを契機に、1988年から10年間の内戦が勃発し、反政府勢力と政府軍の計約2万人が死亡しました
2001年調印の和平協定で、ブーゲンビル自治州政府が発足して、ようやく政情・治安は落ち着きましたが、戦争で破壊された主要インフラの損傷は大きいものでした。

自治州政府成立から10~15年後に独立の是非をめぐる住民投票の実施が規定され、今回の住民投票につながっています。

てっきり、ブーゲンビリアが咲いている島かと思ってたわ

ブーゲンビルはどこ?

地理的にはオーストラリアの北東に位置するソロモン諸島に属するが、国家としてのソロモン諸島(ガダルカナル島など)には属さず、パプアニューギニアに属する自治州となっています。

ブーゲンビルと日本人の関係

太平洋戦争

オーストラリアの管理下にあった1942年旧日本軍が占領しました。1943年4月18日、前線の視察に向かう連合艦隊司令長官山本五十六が、ブーゲンビル島上空で搭乗機をアメリカの戦闘機に撃墜され、戦死する事件が起こりました。
アメリカ軍が上陸した1943年11月1日から停戦の1945年8月21日まで連合国軍と激戦を展開しました。
この間、食料等の補給路が閉ざされ、椰子の実やコプラなど食べられるものは何でも食べたが栄養失調の兵士が続出し、餓死者や蚊によって媒介されるマラリア患者などがバタバタと倒れていったのです。
ガダルカナル島が「餓島(がとう)」と呼ばれたのに対し、ボーゲンビル島は「墓島(ぼとう)」と呼ばれるほどの状況でした。
日本軍の戦死 2~3万人を数えたが、多くが餓死、病死であったといいいます。

占領下で、河西小太郎海軍主計大尉が、日本兵に略奪禁止を徹底させ、先住民には日本式農園の作り方や塩、魚の取り方、ドラム缶からスコップやナイフ等を作る技術を教えて信頼関係を築き上げました。そして余剰した食料を日本軍に上納させ、労働力を提供してもらうことで先住民を後方支援部隊に仕立て上げました。
特にブカ島では先住民向けの学校を設置し、各地の青年を集めてこれらの技術を教えたのです。
この結果。戦争終結後、現地に於ける軍事裁判で、多くの現地住民が日本軍将兵を擁護し、過酷な捕虜生活に於いて、困窮している日本軍将兵を原住民が助けることもあったということです。

戦後

国交樹立以来40年にわたり、日本の政府開発援助(ODA)を中心とする対パプアニューギニア支援はこ地域の経済開発に大いに貢献してきました。この間のODA総額は約15億ドルに上ります(2016年12月)。

この島に、日本は無償資金協力のブーゲンビル海岸幹線橋梁整備計画として、北東側海岸沿いを走る、延長は約190kmの国道で、浅瀬の渡河が余儀なくされている箇所のうち、2012年に15の橋(橋長 20m~75m)を建設しました。
オーストラリアなどもいろいろな援助はしていますが、これらの橋は特にその品質の高さが評価されています

今回の投票に際しても、日本政府は、約1億円の無償資金協力を行い、地域の安定を重視し「投票後も引き続き支援する」としています。

以上の経緯から、とても親日的な国民です。

これまでの日本人が努力した結果よ!

ブーゲンビル独立可能性にみんなの反応は?

みんなの感想

叔父が太平洋戦争中この島で亡くなった。国から送られてきた戦死通達には 栄養失調による病死と記載してあった。大変な思いをしながら亡くなっていった日本人たちがたくさん眠る島。

ネットの反応

小国が大国の覇権争いに巻き込まれてしまう。特に独立直後は経済面や防衛面で外国の影響を強く受けるだろうから、現地の人々がどういう選択をするのか気になるところ。

みんなの感想

独立する以上は如何なる国の言いなりにもならない芯のある国を作って欲しい。独立するとはそういうことを意味すると思う。

ネットの反応

パプアニューギニア政府がブーゲンビルのことまで思いやって政治を行えてないのだから独立するのは当たり前だがややこしい国際政治の波にのまれてしまうのはちょっとかわいそうに思う

みんなの感想

戦中には…日本が大きく関与しています。今後とも…日本がインフラも含め、しっかりと援助して下さい。

出典:ヤフコメ
独立するのは良いが、今後を心配する声が多いようです。日本との関りも大きかったことがわかります。

まとめ

ブーゲンビルとはどこにあり、どんなところなのか?戦中戦後の日本人との関係を振り返りました。

ココがポイント

  • ブーゲンビルのパプアニューギニアやオーストラリアとの位置関係をはっきりさせました
  • 戦中戦後の日本人との関係から親日的である理由を探りました
  • ネットでは、独立後の大国特に中国の関与を心配する声が多いようです

激戦の地としてガダルカナルなどの名は聞いていましたが、ブーゲンビルでも、戦闘や餓死を含め、かなりの犠牲者が出たことを改めて認識しました。

日本が占領した国であっても、そのリーダーの統治の仕方により、親日的にも反日的にもなるのだなと改めて考えさせられました。

やはりリーダーの考え方しだいなのね

-時事ニュース

Copyright© スポ観マニア , 2024 All Rights Reserved.