12月14日(火)15:45~、プロボクシングのWBAスーパー・IBF世界バンタム級タイトルマッチ「2冠王者・井上尚弥 vs アラン・ディパエン」戦が東京・両国国技館で行われます。
日本が世界に誇るPFPトップランカー、井上〝モンスター〟尚弥選手の2年ぶりの日本凱旋試合。挑戦者のディパエンとは?地上波放送はあるのかや「今度は何RでKO?」の試合予想などをまとめました。(出典:Wikipedia、各スポーツメディア)
\12/14(火)15:45~(井上は19時以降か)井上尚弥防衛戦!/
\ Abemaに登録して視聴する! /

「Abema」か「ひかりTV」の2択なんだけど
ひかりTVはチューナー届くのに1週間前後かかるから今からじゃ無理。Abemaが一番いいよ!(アプリ決済だとちょっと高いのでカードで)詳細は後述

タイのかませ犬はちょっと怖いから警戒!今まで、シーサケットとか、ウェポンといったかませ犬からの王者はけっこういるからね!
国技館の観客は「白い服」のドレスコード!尚弥さんは真っ赤のコスチュームで登場し会場を「日の丸」に再現する演出なんだって!面白い
目次
井上尚弥vsディパエンの地上波などテレビ放送・ネット中継
今や試合が見られることすら貴重になってきた「モンスター」井上尚弥選手。今年6月以来、半年ぶりの防衛戦はIBF世界5位のコンテンダー、ディパエン選手が相手となりました。
「今度は何ラウンドKOか」の予想の前に、「井上尚弥vsディパエン」の地上波などの放送・中継予定をまずシェアしましょう。

テレビ放送はなし
「井上尚弥vsディパエン」戦、テレビの地上波放送はあるのでしょうか。陣営の発表によると残念ながら今回の試合の地上波生中継はありません。
井上選手の世界戦が地上波放送されないのは、デビュー以来初めてのこと。ではどうやったらザ・モンスターの炸裂パンチ&痛快KO劇をライブ視聴できるのでしょうか…。

ネット中継は2択
「井上尚弥vsディパエン」戦はネットでのPPV中継が行われます。概要は以下の通りです。
■バンタム級WBAスーパー・IBF世界王者井上尚弥 vs アラン・ディパエン「PXB WORLD SPIRITS」
ABEMA
【朝倉未来のストリートファイトを手掛けた「ABEMA」】
・PPV料金 … クレジット決済が3300コイン(3960円相当)、アプリ決済が4720コイン(5664円相当)
※購入方法など詳細は両社の公式サイトをご覧下さい。
結局Abemaの「クレジット決済」がベストなのでそれで見ることにした

\12/14(土)15時45分~試合開始/ \ Abemaに登録して視聴する! / |
abema3つのポイント
|
ひかりTV
NTTぷらら&アイキャストの映像配信サービス「ひかりTV」
・PPV料金 … クレジット決済で3960円(「Go Toイベント」対象)

・プランはいくつかあり、スマホのみのエントリープラン以外は2カ月無料+PPVだが「チューナーレンタル550円」は必須で、1週間かかるから今からじゃ間に合わないのでテレビ視聴無理
・スマホ、チューナーいらないエントリープランでなら見れるが、月額350円は初月からかかり+PPV
よって、Abemaで初月無料でPPV購入で見るのが一番お得。
ひかりTVはプランとか複雑で面倒だわさ(尚弥が広告塔だけど)
\12/14(火)15:45~(井上は19時以降か)井上尚弥防衛戦!/
\ Abemaに登録して視聴する! /
井上尚弥vsディパエンの開始時間
残念ながら地上波TVでの生放送は行われない「井上尚弥vsディパエン」。こうなったらPPVにトライするしかありませんが、では試合の開始時間予想は何時でしょうか。
ひかりTVのライブ放送日時は以下の通りになっています。
・12月14日(火)15:45~配信開始
ひかりTVもABEMAもアンダーカードを含めた全7試合を完全中継。メインイベントの井上vsディパエン戦のゴング時間は不明ですが、恐らく夜7~8時ごろではないかと思われます。


井上尚弥の戦績と強さ
ではここからは両選手の戦績と強さに迫ります。まずはモンスター井上尚弥選手から。
12月14日の試合放送は
ひかりTVとABEMAより
PPV生配信が決定しました。
是非ご覧下さい!https://t.co/Gy5V03ffLu pic.twitter.com/JGAskXDkNj— 井上尚弥 Naoya Inoue (@naoyainoue_410) November 19, 2021
井上尚弥の戦績
井上尚弥選手は神奈川県生まれの28歳。高校時代から天才ぶりを遺憾なく発揮しアマタイトル総なめ。プロでも超速で世界王座を奪い三階級を瞬く間に制覇し、いまだとどまる所を知りません。戦績は21勝(18KO)無敗です。
井上尚弥の特徴
身長165cm、オーソドックスタイプのボクサーで、ファイトスタイルはオールランウダー。攻守の動き・スピード・パワー・バランス・試合運び・勝負眼・当て勘のすべてが世界最高レベルの「超絶モンスター」「日本ボクシング史上の最高傑作」と評されます。
とりわけパンチ力は三階級以上上の破壊的レベルだといわれ、まともに上下の強打を浴び続けて立っていられたボクサーは、世界レベルでも皆無と言ってよいでしょう。

\12/14(火)15:45~(井上は19時以降か)井上尚弥防衛戦!/
\ Abemaに登録して視聴する! /
ディパエンの戦績と強さ
では挑戦者アラン・ディパエン選手の戦績と強さをご紹介しましょう。

ディパエンの戦績
アラン・ディパエン選手は91年タイ・コーンケン生まれ。「ケンナコーン・GPPルアカイムック」のリングネームでもよく試合をしていました。

戦績は12勝(11KO)2敗とかなりな高KO率ですが試合数は少ないようです。
詳細はこちらを。
ディパエンの特徴
30歳にして初の世界挑戦相手が「モンスター井上尚弥」。運がいいのか悪いのか、親だったら「痛かったらすぐ倒れなさい」と助言してしまいそうなマッチングですが(=失敬)、ディパエン選手はオーソドックスタイプボクサー。
小柄な身長162cmで、これまではスーパフライ級で戦っていましたが、バンタム級に上げたばかり。19年に荒川選手との日本人対戦がありました。
動画を見る限り、ガードは高く距離をとりながらも、繰り出す右パンチはかなりパワフルなようです。井上選手のジムの大橋会長も「好戦的でパンチは強い。油断できない」と評しています。
ただアウェーで2試合判定負けしており、「尚弥一色」の両国国技館で力を発揮できるかが鍵になりそうです。
↓19年の荒川戦
井上尚弥vsディパエンの見どころと予想
世界戦で12Rフルに戦ったのは2回だけのモンスター井上尚弥選手。前戦は3RTKOでしたが、では次戦は何ラウンドでKOするのでしょうか。
素人の筆者が力説しても説得力を欠きますので(笑)、ここは同い年の世界王者で井上尚弥選手と大変仲良しの京口紘人チャンプのYouTube解説を引用したいと思います(筆者も激しく同意です!)。
京口選手の予想をまとめると以下の通りです。
・展開って…そんなん言いようない。オッズさえ成立しないんちゃう?
・相手は尚弥の圧に下がるだけ
・尚弥が早ければ1R、遅くとも2RでKO
・1R序盤は様子を見るかもしれないが、それでも1R中にボディでダウンさせる
↓動画はこちら
井上尚弥vsディパエンのみんなの予想まとめ
みんなの反応
想定する尚弥の倒し方の一つは、インファイトにもつれた際に3連続アッパー放ってのKOかなぁと思う
ネットの感想
12勝のうち11KO。対戦相手の質はともかく、ディパエン、パンチはありそうだよ
みんなの反応
「井上、谷口の世界戦と武居・松本も登場する興行の配信チケット」として考えてみれば、PPVも決して高くないと思うけどね俺は
ネットの感想
井上尚弥はここ2年でモロニー、ダスマリナス、ディパエンって流石にキツいわ TOPRANKと契約したのミスだと思う
みんなの反応
ESPNは中継しないのだろうか
出典:twitter
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
要約すると...
- 12・14、WBA&IBFバンタム級世界戦「井上尚弥vsアラン・ディパエン」
- 何とTVの地上波放送なし!ひかりTVとABEMAでPPVライブ。地上波録画?
- 2年ぶり尚弥日本凱旋。今回は何RでKO?京口「1Rダウン、遅くとも2R」
\12/14(土)15時45分~試合開始/ \ Abemaに登録して視聴する! / |
abema3つのポイント
|