カネロvsコバレフ結果速報をラウンドごと詳細していきます!
カネロvsコバレフはDAZNでのみ日本からは視聴可能です。前座があるので何時ゴングか正確に分からないのがあれですよね....
暇な人しかリアタイで見れないというところですが、ちょうど私は暇なので結果速報していきます。
なんといってもあのカネロがちょっと無謀にも見えなくもないライトヘビー級挑戦ですよ!?
そんな面白いことはありません。オッズではかなりカネロよりですが、階級の差って我々が想像する以上に大きいので
「そんな簡単に勝てないでしょ?相手コバレフだし」ということを感じているのは私だけじゃないはず。
ということで見ていきましょう。
◆ラグビー・ワールドカップ2023 4年前の感動、盛り上がりをふたたび!! あなたは、ただスポーツを観戦するだけ? ![]() Casino.meのおすすめポイント サッカー・野球・ラグビーなどはもちろん、 |
カネロvsコバレフ結果速報詳細
カネロvsコバレフ結果速報を1Rごと詳細にしていきます。(事後整えます)
このビッグマッチ、あまり報道されていなくて私も知ったのは直前なのですが、相当興味あるマッチですよね?
ある意味、井上尚弥vsドネアより楽しみというのは失礼でしょうか。ドネア戦よりも「どうなるか分からない度」が高いように感じます。
身長差もこの通り
#КанелоКовалёв 3 ноября на Первом канале в 6:50 (время мск)#крашер #Ковалёв #чемпион #бокс #олимп pic.twitter.com/cswsZG1YyB
— Sergey Kovalev (@KrusherKovalev) October 31, 2019
それでは1Rごとの速報の前に
軽く2人の経歴を整理しておきましょう。
サウル・アルバレス(カネロ)
サウル・アルバレス
通称:Canelo(カネロ)
出身・国籍:メキシコ ハリスコ州グアダラハラ
誕生日:1990年7月18日の29歳
階級:ミドル級が基本かと 3階級制覇中(スーパーウェルター・ミドル・スーパーミドル)
身長:175cm
リーチ:180cm
戦績:55戦52勝(35KO)1敗2分け
負けた相手:メイウェザー(判定)
2分けはゴロフキンとホルヘ・スアレス(2006年)
🇲🇽 Gracias a mis seguidores por todo su apoyo. Los espero este sábado para convertirnos en 4x world champ, solo por @DAZN_USA
🇺🇸 Thanks to my followers for all their support. I'll see you this Saturday to become 4x world champ, only on @DAZN_USA #CaneloKovalev pic.twitter.com/98ycrZ0XzQ
— Canelo Alvarez (@Canelo) October 30, 2019
セルゲイ・コバレフ
セルゲイ・コバレフ
出身・国籍:ロシア チェリャビンスク州コペイースク
誕生日:1983年4月2日の36歳
通称:Krusher(破壊者)
階級:ライトヘビー級
身長:183cm
リーチ:184cm
戦績:37戦 33勝(KO 28)3敗1分
敗けた相手:アンドレ・ウォードに2回 エレイデル・アルバレスに1回
#CaneloKovalev #krusher #Kovalev #крашер #Ковалёв #чемпион #wbo pic.twitter.com/3XSUFKWOW1
— Sergey Kovalev (@KrusherKovalev) October 20, 2019
待ち時間が長いのでこれ見ておけば良かったと後で見つけた動画。
ということで速報していきます。
結果速報
ちなみに事前オッズは、カネロ:コバレフ=1.22:4.0
日本人のツイート見ても「今回ばかりはカネロ負けるやろ」「カネロころされちゃうんじゃないか?」等のコメントも見られます。
さて、どうなるでしょうか。
・会場はカネロモード。なぜかコバレフがブーイングされてる感じ
・カネロが思ったより大きく感じる
1R
やっと始まりましたね。14時20分頃。かなり待つのに疲れました。
カネロのオーラで、見た目やっぱりカネロの方が強そう。あくまで始まる前の見た目とか雰囲気は。
しかし、始まるとコバレフがやりやすそうで、カネロやりにくそう。
やはり体格差を感じる。カネロの距離が遠いように感じる。
コバレフはワンツーなど積極的に仕掛ける。(決定打はない)ジャブでカネロを寄せ付けない。
手数はコバレフ。面白くなる予感。
コバレフ 10-9 か(あくまで素人判定なので悪しからず)
2R
カネロはディフェンスをしっかりやっている。ガードがいつもより固い。
緊張感あっていいですね。
いい当て妙なツイートも拾っていきます。
どこかで1発いいの入りそうだが想像以上にカネロ苦しそう。
— ガッティ・ペロンパー (@box_pelonpa) November 3, 2019
カネロvsコバレフ#CaneloKovalev
Canelo Alvarez vs. Sergey Kovalev
WBO Light Heavyweight2R終了。コバレフのラウンドかな。
手数はコバレフだがほとんどカネロがブロックはしている。
カネロの左フックが鋭くてコバレフはバックステップが多くなった。
カネロはいつものようにボディ狙い。— 月吠え4号 (@tukihoe4) November 3, 2019
カネロの左を警戒するコバレフも。いい勝負になりそう。
このRはイーブンか。
3R
カネロがボディ攻撃。それを警戒するコバレフという構図。
しかし、いつもの攻撃性を感じないカネロ。「カネロ静かだな」の声も。
しかし、技術的にはカネロな感じがします。
コバレフにボディが何発か入ってますね。
ただまだ手数はコバレフ。
カネロは距離をものにできてない感じはします。
カネロ 10-9か。
4R
いい感じで、体格的にコバレフ。テクニック的にカネロ、の試合になっている。
判定でおかしな感じにならなければ面白い試合になりそう。悪く言えばカネロが慎重でインパクトに欠けるとも言えますが。
4Rはカネロの手数が少ないと感じますね。
コバレフ相変わらずですが、単調な感じもしてきました。
カネロ、プレッシャーかけて前に出ているが手数が少なくて、たまに出しても当たらない。コバレフのジャブが当たっているので、ポイントはコバレフに流れるのでは。
— 池端 竜の介 (@kudan65) November 3, 2019
なぜ身体の小さいカネロがそんなにプレッシャーかけられるんだ(>_<)
— かおさん (@ooshimatter) November 3, 2019
このRはよくわからない感じ。イーブンで。
カネロの狙いが当たらなかった感じ。
5R
カネロはコバレフに右を打たせてカウンター狙い?確かにコバレフも右を多く打てば疲れるけどどうなんだろう
— 🥊🐝らいだー🐝🥊 (@kaminariraidaa) November 3, 2019
カネロ、ガードが相変わらず固い。ここは完全に対策してきたなという感じがしますが、その分手数少な目。
村田選手みたいに一発のカウンターで沈めようとしているのだろうか。
やはり見てる方としてはディフェンス試合はちょっとあれですね。田中恒成vs木村翔のような試合を期待してはいけない。
このRも判定難しい。
イーブンか。
カネロは手数少ないが有効打あり。コバレフは手数多いがクリンチが印象悪いですね。
6R
カネロ攻めにかかろうともコバレフもコンビネーション増えてくる。アッパーとか入れて頑張ってますね。
しかし、カネロ懐に入る数が増えた気が。距離をつかみ始めたか。
有効打も出てきた。
コバレフが丁寧に戦って優勢だと思うけど、カネロは相変わらず鉄壁のディフェンス。一度はダウン取っておかないと、判定に泣きそうな予感がする。
— baritsu (@rixion) November 3, 2019
カネロ 10-9 か
7R
カネロが勝つ気がしてきました。カネロ後半も落ちないはずなので。
懐に入る数、有効打も増えてきました。
コバレフ多分ですが疲れてきてます。でもここ頑張れば勝つ可能性高い。カネロ顔腫れてるし。
カネロのボディがじわじわ来ている。
コバレフは効いてないふりしているだけに感じる。ただ頑張ってジャブをこのRは増やした感じがします。
UFCの血まみれの激闘を観たあとだと、カネロもコバレフも安全なボクシングでつまらんな
— ひで (@killerhick) November 3, 2019
カネロの完全に密着した状態からのパンチすごい技術。
— フフフ (@tyenkurosenyo) November 3, 2019
カネロ 10-9 か。
8R
解説がカネロよりで、カネロのスロー再生が多いのでカネロが勝っているように洗脳されているかもしれないのには注意。
このR、カネロが休んだのか、疲れたのかコバレフペースに見えた。
というかコバレフが判定勝狙いのような気がしてきた。
8R、お互いに疲れ始めてきた感。まるで12R目のような攻防。コバレフは変わらずジャブ伸ばすけど、カネロはさすがに後半逃げすぎたかね。
— おも (@omo0m0) November 3, 2019
コバレフ 10-9
9R
カネロVSコバレフ。
終盤まで見せ場なく観客からブーイング。こんなに待たされてこの塩試合だったら、ブーイングしたくなる気持ちは分かる。
— ハル (@HAL1878) November 3, 2019
カネロvsコバレフ#CaneloKovalev
Canelo Alvarez vs. Sergey Kovalev
WBO Light Heavyweight9R コバレフの左肩のショルダーアタックshoulder Attackにレフェリーが注意。注意が遅い。もう30回はやっている。結構アレはダメージ受けている。
— 月吠え4号 (@tukihoe4) November 3, 2019
やっぱりコバレフは本当に効いてないのかな。カネロのパンチボディに当たっていますが、体格差で全く効いてないのか。
カネロがイライラしてきてボクシングが雑になってきたところに、コバレフがポイント稼ぎのようにパンチ当ててきている。
コバレフ 10-9
10R
コバレフ「パンチもらわずジャブ当たってる。よし、ポイントとってるな。」
カネロ「プレッシャーかけて有効打とってる。よし、ポイントとってるな。」
お互い勝ってるつもりで判定に突入して、負けた方がオーマイゴッド顔するパターン。— 山川カズカゼ (@kazukazeymkw) November 3, 2019
グダグダ感出てきました。最初は期待しましたが、やはり決定打なしの試合は詰まらんですな。
と思ったらカネロがデンプシーロールみたいなことを!右ストレート入ったのでは。
カネロまだまだ動ける感じ。
2回くらい仕掛けましたね。でも小さいのコバレフもらってますが。
カネロ 10-9 またはイーブン。
しかし、コバレフ顔はほぼやられてないので綺麗。本当にボディ効いてないのか。
11R
カネロKO勝利!!!!
右フックヒットでガードあき、右ストレートでコバレフ失神。レフリーストップ。
This Slow-Mo Is VICIOUS 😮#CaneloKovalev pic.twitter.com/tKVcAZRUv5
— DAZN USA (@DAZN_USA) November 3, 2019
Scorecards at the time of the Canelo-Kovalev KO: pic.twitter.com/s7o6npauVO
— Corey Erdman (@corey_erdman) November 3, 2019
勝者コメント
カネロvsコバレフ結果に対する海外の反応
ツイッタ-の外国人のツイート見ているとカネロが嫌われてるなーというのがよく分かりました。
出典:twitter
カネロvsコバレフまとめ
カネロが、塩試合の流れの中で11R突如終わらせました。
なんだかんだやはりカネロが強いのがわかります。アンチは多いですが。
この試合でカネロの評価は上がることでしょう。PFPの変化にも注目です。
最後にハイライトがアップされましたのでシェア!
◆ RIZIN 44 ◆ 9月24日(日)開催予定 |
RIZINなど多くの公式スポンサーをしている あなたは、ただ試合を観るだけ? まずは入金不要ボーナス$10でお試しください。 又は、スロット30ドルで資金を増やすのもOK! ![]() 今までにないスポーツの観戦が楽しめる‼ ※BeeBetの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジさん"の BeeBet登録方法 や 入金方法 などを参考にして下さい。 |