日本時間2019年12月1日(現地は30日)にジョンリル・カシメロが、ゾラニ・テテとのWBO世界バンタム級王座統一戦にて
3R 2分14秒、TKO勝ちとなった。
それまで、井上尚弥選手との対戦は、ウバーリかテテか、と言われていましたが、ネリが消えて、テテまで消えました。
カシメロは井上選手との対戦の可能性はあるのでしょうか?
また、戦績・強さは井上選手に危機感を与えるようなものなのでしょうか?
そのへんが気になりますので調べてみました。
ジョンリルカシメロとは戦績と強さ
ジョンリル・カシメロの戦績と強さについてまとめました。
本名 | ジョンリル・カシメロ | |
---|---|---|
出身 | フィリピン | |
国籍 | フィリピン | |
誕生日・年齢 | 1989年2月13日生まれ | |
身長 | 163cm | |
リーチ | 163cm | |
アマ戦績 | ? | |
プロ戦績 | 34戦30勝(21KO) 4敗(1KO) | ムザラネ スルタン等に 負けている |
デビュー | 2007-06-03 | |
経験階級 | バンタム級 フライ級 ライトフライ級 スーパーフライ級 | |
利き手 | 右 | |
タイプ | オーソドックス | |
KO率 | 60.6% | |
その他 |

日付 | 対戦相手 | 勝-負-引 | 結果 | ||
---|---|---|---|---|---|
2020-09-26 | デューク・ミカー | 24 0 0 | W | KO | 3R 0:54 |
2019-11-30 | ゾラニ・テテ | 28 3 2 | W | TKO | 3R 2:14 |
2019-08-24 | セサール・ラミレス | 18 3 2 | W | KO | 10R 2:23 |
2019-04-20 | リカルド・エスピノサ | 23 2 2 | W | KO | 12R 0:44 |
2019-02-16 | 山下賢哉 | 13 4 2 | W | TKO | 6R 0:47 |
2018-07-21 | ホセ・ペチ | 4 25 0 | W | TKO | 2R 1:41 |
2017-09-16 | ジョナス・スルタン | 13 3 2 | L | UD | 12R |
2017-06-25 | ジェッカー・ブハウェ | 16 13 1 | W | UD | 6R |
2016-09-10 | チャーリー・エドワーズ | 8 0 0 | W | TKO | 10R 0:57 |
2016-05-25 | アムナット・ルエンロン | 17 0 0 | W | KO | 4R 2:10 |
2015-06-27 | アムナット・ルエンロン | 15 0 0 | L | UD | 12R |
2014-12-13 | アルマンド・サントス | 14 3 2 | W | TKO | 2R 0:24 |
2014-05-03 | マウリシオ・フェンテス | 16 2 2 | W | KO | 1R 2:59 |
2013-10-26 | フェリペ・サルゲロ | 18 5 1 | W | TKO | 11R 1:34 |
2013-03-16 | ルイス・アルベルト・リオス | 18 1 1 | W | UD | 12R |
2012-08-04 | ペドロ・ゲバラ | 18 0 1 | W | SD | 12R |
2012-02-10 0 | ルイス・アルベルト・ラサルテ | 49 10 2 | W | TKO | 10R 1:09 |
2011-10-15 | ロエマルト・センティジャス | 11 7 2 | W | KO | 1R |
2011-03-26 | モルティ・ムザラネ | 26 2 2 | L | TKO | 5R 1:50 |
2010-07-24 | Ramon Garcia Hirales | 12 1 1 | L | SD | |
2009-12-19 | Cesar Canchila | 28 2 2 | W | TKO | |
2009-05-28 | Ardin Diale | 11 4 1 | W | TKO | |
2009-05-08 | Allan Ranada | 18 17 1 | W | UD | |
2008-10-03 | Phaiboon Chumthong | 11 3 2 | W | TKO | |
2008-08-23 | Rodel Quilaton | 20 8 1 | W | UD | |
2008-07-17 | Roemart Sentillas | 6 2 0 | W | TKO | |
2008-06-12 | Roel Honor | 5 11 2 | W | TKO | |
2008-04-21 | Daryl Amoncio | 6 6 0 | W | MD | |
2008-03-29 | Jerome Bontog | 4 3 1 | W | KO | |
2008-01-12 | Rogen Flores | 7 2 2 | W | TD | |
2007-12-16 | Dodong Zalde | 0 14 2 | W | KO | |
2007-08-26 | Roel Honor | 4 8 1 | W | UD | |
2007-08-16 | Andrew Pal | debut | W | RTD |
戦績を見る限り、特別な強さを感じるわけではありません。
努力の人であり、2階級制覇に何度か失敗していますが、階級を変えて挑戦し続けているベテランボクサーというところでしょう。
一発はあるタイプで、ステップ・踏み込みの速さはあるように見えますね。パワー系と見ていいと思います。



カシメロはPFPの50位内には入ってないね。にしても挑発がすごいね。井上選手もさすがにイライラしだしたみたい
https://youtu.be/e_-OkPHoC_k
カシメロが井上尚弥と戦う可能性は?
カシメロが井上尚弥と戦う可能性はもちろんありますが、やはり日程が合う合わない等ありますので
今後はどうなるか分かりません。
一説では先にIBFの指名試合しないと王者剥奪されるかもと指摘している人もいます。
井上選手はバンタム級の統一を目指しているようで、まだスーパーバンタム級にはいかないようですが
今そう言っているだけで、今後は分かりません。本人はウバーリと戦いたいみたいなので
その方向でしょうか。(後で、心変わりして本気でカシメロと試合をしたいとのこと。ウバーリは拓真がリベンジの方向。あくまで気持ちは)
多分、トップランクもそうやって組んでくれるような気がします。公式HPのトップに特集されていましたからねえ。
▼追記
2020年4月25日 井上尚弥との統一選が決定しました!→が、コロナ禍で流れました。
マロニー戦後の一番の有力候補ではあります。

カシメロの海外評価は?
みんなの感想
カシメロは、彼のキャリアを相手のホームで世界タイトルを獲得しててますよ。
メキシコ、ニカラグア、イギリス、タイ、アメリカ、アルゼンチン、パナマでの戦いに勝ちました。
ネットの反応
バランス+タイミング+被弾ポイント すべてがカシメロが上。 フィリピン人であることを誇りに
みんなの感想
若い頃オルモックのストリートファイトから、今では3階級の世界チャンピオンまでのぼりつめたカシメロ...
ネットの反応
カシメロがかなりリラックスして自信を持っているか驚いた。
彼は距離をうまくとって打撃を受けることなく、望むときにだけギャップを縮めて攻撃した
みんなの感想
井上尚弥vsカシメロを見たい!
出典:twitter
まとめ
ココがポイント
- カシメロの戦績は、29勝4敗 20KOしているパンチャー
- カシメロは3階級制覇となるが苦労してここまで来ているフィリピンボクサー
- 距離のうまさと踏み込みの速さがあるベテランで、井上尚弥戦が4月25日に決定!

関連