※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

プロ野球 時事ニュース

プロ野球のチアリーディングチームとは?!米国の大学スポーツやNFLなどから「輸入」 90年代に創設相次ぐ!

早いもので、2024年が明けてしばらくするとプロ野球界は春のキャンプイン。そしてオープン戦、公式戦開幕と新しいシーズンが始まります。

最近のプロ野球で切っても切り離せないのが各球団の公式「チアリーディングチーム」。今やすっかりファンのお目当ての一つになっている公式チアリーディングチームとは?その由来や特徴などを紐解いてみました。(出典:Wikipediaなど)

昔はスズランテープを束状にしたポンポンがトレードマークだったけど、今じゃすごくダンサブルでスタイリッシュよね!

 

◆ボクシング◆
2025年1月24日(金)
井上 尚弥 vs キム・イェジョン  
開催場所:有明アリーナ

新クイーンカジノなら
スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、
パチンコ実機パチスロ実機も楽しめる。

\場所や時間を選ばず楽しめる/

(新)クイーンカジノに登録する

パチンコ一覧:CR牙狼FINAL・CR真・花の慶次・CRキャプテン翼・CRルパン三世・CR真・北斗の拳
パチスロ一覧:
初代北斗の拳・アナザーゴッドハーデス・押忍!番長・ミリオンゴッド神々の凱旋・初代吉宗

※(新)クイーンカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんの(新)クイーンカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 やパチンコ機種一覧、とパチスロ機種一覧を参考にして下さいね。

 

プロ野球のチアリーディングチーム

シーズン中連日熱戦が続く球場で、大いに観衆を盛り上げるファンサービスの「華」ともいえるのが、各球団の公式チアリーディングチームです。そもそもいつ、どうやって始まったのか。他の競技や海外ではどうなのか、あらためて基礎知識をまとめてみました。

チアリーダーとは

チアリーダー(cheerleader)はスポーツでの観客の応援を先導するチームのことです。発祥は、米国で軍人の帰還時に歓迎した有志団体、あるいは大学スポーツで応援を先導した人々など諸説ありますが、特に米国のアメリカンフットボールやバスケットで、大学、プロチームに所属して華やかに、アクロバティックなダンスなどで応援する女性のチームを指すのが今では一般的になりました。

日本語が紛らわしいんだけど「チアリーダー」は「主将・指導者」って意味じゃないのね。「チアガール」も和製英語なんだって

かわいいスポーティーなユニフォーム、統制の取れたダンスパフォーマンスや笑顔の女性たちは場内の盛り上げ役にピッタリとあって、米国にちなみ、1970年代頃から日本でも徐々に広まるように。

高校や大学のチアリーディング部が吹奏楽部と合同で運動部の試合会場で応援したり、野球やサッカーなどのプロチーム内に専属の公式集団が設けられ、定着しました。

ちなみ同じ米国でも、野球のメジャーリーグでは公式チアってほとんどないらしい…

プロ野球の公式チア

プロ野球では1978年、史上初めて阪神タイガースがチアリーディングチームを創設。しかし球団が最下位になるなど成績が振るわなかったこともあり、1年のみの活動で解散しました。また同年オフには川崎球場に本拠地を置いて間もないロッテオリオンズ(現マリーンズ)が結成しましたが、これも91年に消滅。

しばらく空白があった後、日本で初のプロサッカーリーグ・Jリーグがスタートした93年に、サッカー人気に対抗しようとNPB各球団で相次いで設けられ、一気に広がっていったようです。

2024年時点では広島カープを除く11球団が公式をチアリーディングチームを持っています。主な役割は、試合中や球場内外での応援ダンスパフォーマンスですが、それ以外にも本拠地球場がある各都道府県などで、地域密着活動としてイベントやメディアに出演したり、幼稚園や福祉施設を訪問する地域貢献活動も積極的に実施しています。

子供たちにチアリーディングやダンスを指導するスクールを設けている球団も多く、公式チアのメンバーが先生役を務めるケースも一般的です。

現在では、プロのダンサーを目指す女性たちにはかなりの「憧れ職業」に発展。各球団が毎年行うオーディションには数百人もの応募があり、採用倍率は10倍を超える〝難関〟になっているようです。

エイベックスなどダンス系の芸能事務所と提携して、メンバーを「プロ扱い」にしている球団も多数。卒業後アイドルや女優になる「登竜門」にもなっているな!

ネットの反応まとめ

私はバトントワリング部ってやつでバトンやりつつ野球応援とかチアとかもやる部活でした大学は3年間ガチガチチアダンスサークル
アメリカの応援文化を取り入れた試行錯誤という結論だが、野球でのチア応援文化がすでにあったことが、その背景にあるんじゃないかと思うけどね
台湾総統選。民進党は野球でチアの人気があるのでうまくキャンペーンに使っているな

出典:X

まとめ

要約しますと

  • 今やプロ野球観戦に欠かせない各球団公式チアリーディングチーム。その由来とは?
  • 米国の大学スポーツやNFLのど派手チアリーディングが〝輸入〟されて日本でも定着
  • JリーグとともにNPBでも創設相次ぐ。応援以外にメディア出演や地域貢献活動も多彩

-プロ野球, 時事ニュース

Copyright© スポ観マニア , 2025 All Rights Reserved.