NPBの福岡ソフトバンクホークスが、来季新外国人選手として、メジャーのカブスを自由契約になったコリン・レイ投手を獲得しました。
コリン・レイ投手のメジャーでの成績は?その評価はどうだったのか。ホークスが獲得した事情や「活躍しそうなのか?」を探りました。(出典:Wikipedia、各スポーツメディア)

\月4000円節約は1年で4.8万、10年で48万の節約/
1年無料締め切り間もなく・4月から新プラン 機種の壁だけ超えれば
コリン・レイのメジャー成績
コリン・レイ投手は米アイオワ州出身の30歳右腕。大学でプレーした後、11年にMLBドラフト12巡目(全体383位)でサンディエゴ・パドレスから指名されプロ入りしました。
パドレスでのメジャーデビューは15年。この年メジャーで6試合に先発登板して2勝2敗、防御率4.26、26奪三振の成績でした。
16年に3対4の大型トレードの一員としてマーリンズに移籍したものの、故障のためパドレスに〝返却〟され、トミージョン手術を受けるなど治療のため数年間登板できず。その後ようやく19年にカブスとマイナー契約。3Aでの実績が認められメジャー昇格し、昨年8月、ロイヤルズ戦で4年ぶりにメジャーで復帰登板を果たしました。

昨季シカゴ・カブスでは9試合に登板、うち先発は2度で1勝1敗、防御率5.79。結局メジャーでの成績は、通算3シーズンで35試合登板、27先発、8勝8敗、防御率4.79でした。
コリン・レイのメジャーでの評価
コリン・レイ投手は196cmの長身から投げ下ろす本格派で、メジャー成績が示す通り主に先発ピッチャーとして登板してきました。球種は150kmを超える速球を持つほか、スプリット、シンカーなどのさまざまな変化球も駆使するといわれます。
獲得したホークスの三笠GMは「球種が豊富で、すごく速いわけじゃないけど、コースへの投げ分けができて、安定して先発で仕事をしてくれるというのが魅力」と評価し、先発ローテの一角を期待している様子です。
いち早くレイ投手放出を報じたシカゴの地元メディアも「レイは日本でのプレーを望んでいた」と、突然の移籍理由を解説。カブスの先発陣が薄くなることに懸念を示しており、「エース級」とは言えないものの、メジャーでも「先発3、4番手」としてまずまずの戦力だったことがうかがえます。
ホークスでは昨季まで、右腕バンデンハーク、左腕ムーアの2外国人投手が先発陣を担いましたが、二人共今オフに契約交渉が難航。退団の見込みとなったため、球団は新たな投手をメジャーなどで模索。求める実績・スタイルと本人の希望が合致しスピード合意となった模様です。

Chicago Cubs release starting pitcher Colin Rea https://t.co/VTerEl9GDo #Cubsessed #iamCubsessed #ChicagoCubs pic.twitter.com/QsGDvkrcSy
— Cubsessed (@CubsessedCubFan) January 5, 2021
\月4000円節約は1年で4.8万、10年で48万の節約/
1年無料締め切り間もなく・4月から新プラン 機種の壁だけ超えれば
コリン・レイのホークス入団にみんなの反応は?
みんなの反応
なんだろうなぁ、コリン・レイの「なんとも言えない感」は
ネットの感想
キューバの至宝右腕も獲得。これ以上強くして何がしたいんだあの球団は。早くアメリカに移せ!
みんなの反応
コリン・レイのリリースによって$1.6Mが得られるのであれば、カブス側としては嬉しい案件なのかも
ネットの感想
外国人にしてはキレイなフォームで、スタンダードな変化球を取り揃えている印象。ディクソンぽい
みんなの反応
コリン・レアがツーシーム、スプリット持ちと聞いてプロスピのリアタイで使える!と思ってしまった笑
出典:twitter
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
要約すると...
- ホークス新外国人としてカブス放出の右腕コリン・レイが入団へ
- メジャーで35登板、8勝の先発型。長身で速球・多彩な変化球特徴
- 球団は「安定した先発」に期待。本人も日本でのプレー熱望と相愛
シカゴの報道によるとカブスの「懐事情」も〝レイ緊急放出〟には絡んでいる様子。メジャーの40人ロースター登録選手がNPBや韓国プロ野球に移籍する場合、相手球団から約1億円の補償金が支払われるルールになっているそうです。
レイ投手の今季契約年俸は約7000万円で、カブスとしてはレイ放出により一気に2億円近いキャッシュが手元に生まれることに。コロナ減収の中では「うま味あるディール」でもあったわけです。
コロナ禍激しい米でのプレーを恐れ、環境も充実し年俸も悪くないNPBでプレーするメジャーリーガーが増え、今季も続々移籍しているのには、そうした背景もあるのでしょうか。

関連