錦織圭選手の2017年10月現在の現状についてまとめました。
右手首の腱(けん)裂傷により、今季すべての試合を欠場中の錦織圭。
最近は杉田選手が頑張ってくれていますが、
全豪に間に合うかは微妙とも言われているようなので、怪我の状況や復帰時期の展望についてまとめていきたいと思います!
錦織圭10月現在の状況をチャンコーチが語る
錦織圭のコーチを務めるマイケル・チャン氏が自著のテニス本出版のために来日、現在の錦織圭の状況を語ってくれました。
チャンコーチによると、錦織の怪我は
「もっと悪いと思ったが、それほど悪くなかった」
とのことで、現在リハビリを続けているということです。
しかし、まだ球を使って練習をする段階ではなく、復帰時期は未定となっているようです。
「うまくいけば来年初戦から戦える」
とチャンコーチは語りますが、一方で
「焦ることが最も禁物。焦って戻れば、また同じことを繰り返す」
と慎重な様子で、来年1月の全豪オープンも回避する可能性があることをにおわせています。
参考:
:https://headlines.yahoo.co.
:https://headlines.yahoo.co.
:https://headlines.yahoo.co.
錦織圭は全豪オープンに出場できるか?
錦織圭は全豪に出場することができるでしょうか?
個人的にはかなり厳しいのではと思います。錦織は10月現在、まだリハビリの段階でボールを使った練習は全くできていないようですし、実戦を想定した練習に移行できるのはさらに先になると思われます。全豪はもう3カ月後にまで近づいてきていますし、今の段階では厳しいと言わざるを得ないでしょう。
心配なのはデルポトロの例です。才能に恵まれ2009年全米優勝しながら、そのご手首の怪我でずるずると繰り返しました。チャンコーチもデルポトロの二の舞にならないように慎重に判断しようとしているのだと思います。
とはいえ、錦織本人の意向で万全ではない状態で出場することも考えられますし、予定よりも早く復帰できる場合もあります。とりあえず今は復帰を期待して待つしかないですね。
現在の錦織に対するネットの反応
「復帰に時間がかかりそうで心配」
「故障がたいしたことなかったなら、あとはメンタルの問題」
「焦ることはないし万全な状態まで待とう」
「半年もテニスしなかったらやばいくらい体力と勘が落ちてそう」
「しっかり治さないと致命傷になりかねないね」
「リハビリ以外でどれだけ体作りできるか」
「この怪我はさらに強くなるためのチャンスと思って頑張ってほしい」
「焦らずによくなることを祈ります」
「このまま引退!?」
「完治を最優先して無理をしないでほしい!」
出典:https://goo.gl/dcZvt5
錦織圭の現在の状況に対するネットの反応をまとめてみました。
まとめ
怪我は思ったほど重くはなかったものの、復帰時期が未定というのは心配ですね。
表の話と裏事情は違うと思いますし...。
錦織選手自身若くないですし、周囲から限界説もささやかれる中で焦って無理に復帰ということがなければいいのですが…。
トップ5が当たり前になってしまいまして気づいてない人が多いですが
錦織選手は本当に100年に1人の貴重な存在です。今までの最高が松岡修造の46位だったんですよ?
それをあっさり抜いた錦織選手は日本のレジェンドです。
焦らず最適な時期を模索してほしいですね。