男子テニスプレーヤーのフェルナンド・ベルダスコという選手がどのような選手でどのように評価されているかご紹介します。
2017年での執筆となりますが、更新していきます。
また、錦織圭との対戦成績も合わせて紹介していきます。それでは見ていきましょう。
◆ボクシング◆ 2025年1月24日(金) 井上 尚弥 vs キム・イェジョン 他 他開催場所:有明アリーナ |
新クイーンカジノなら スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、 パチンコ実機・パチスロ実機も楽しめる。 \場所や時間を選ばず楽しめる/ パチンコ一覧:CR牙狼FINAL・CR真・花の慶次・CRキャプテン翼・CRルパン三世・CR真・北斗の拳 ※(新)クイーンカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんの(新)クイーンカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 やパチンコ機種一覧、とパチスロ機種一覧を参考にして下さいね。 |
ベルダスコと錦織圭の対戦成績
それでは早速まずは、フェルナンド・ベルダスコ選手と錦織圭選手の対戦成績から見ていきましょう。
錦織の5勝2敗となります。
※2018年10月 確認済み
■ゲリーウェバーオープン2017 1回戦
06/20/2017, 12:10 〇錦織圭 - ベルダスコ 2 : 1 (6 : 7) (6 : 3) (6 : 4)
>ベルダスコ背中から腰にかけて痛そうだった。メディカルタイムもとっていた。錦織はジワジワとよくなっていった。■全仏オープン2017 4回戦
06/05/2017, 13:35 ベルダスコ - 錦織圭〇 1 : 3 (6 : 0) (4 : 6) (4 : 6) (0 : 6)
>いきなり0-6スタートでしたが2セット目の4ゲームあたりから本来の動きを取り戻し良い感じとなっていく。
錦織vsベルダスコ 1’09からのプレーで流れが180℃変わりました。まさに名試合!
https://youtu.be/-tBTLYgFRBE■マイアミオープン2017 3回戦(Tennis Hard Court)
03/26/2017 17:05 ベルダスコ – 錦織圭〇 1 : 2 (6 : 7) (7 : 6) (1 : 6)■全仏オープン2017 3回戦(Tennis Clay Court)
05/27/2016 14:05 〇錦織圭 – ベルダスコ 3 : 2 (6 : 3) (6 : 4) (3 : 6) (2 : 6) (6 : 4)■BNPパリバオープン2015 決勝(Tennis Hard Court)
03/16/2015 20:50 ベルダスコ – 錦織圭〇 1 : 2 (7 : 6) (1 : 6) (4 : 6)■バルセロナオープン2012 準々決勝(Tennis Clay Court)
04/27/2012 19:30 〇ベルダスコ – 錦織圭 1 : 0 (4 : 2) 棄権■全豪オープン2011 3回戦(Tennis Hard Court)
01/21/2011 09:05 錦織圭 – ベルダスコ〇 0 : 3 (2 : 6) (4 : 6) (3 : 6)
過去5勝2敗で錦織が勝ち越しています。
2連敗からの3連勝ということでここ数年は対ベルダスコは得意としているのかもしれません。
しかし、ベルダスコは強烈なスピンで多彩な球種を織り交ぜながら攻めてくる選手なので楽々と勝てる相手ではありません。
33歳にて2017年評価がむしろ上がってきています。
全仏での対戦の時にはスピンへの対策がカギになりそうです。
フェルナンド・ベルダスコのプロフィール
フェルナンド・ベルダスコのプロフィールを見ていきましょう。
出身:スペイン・マドリード
年齢: 1983年11月15日生まれの33歳
身長:188cm
体重:88kg
バックハンド:両手
利き手:左
特徴:スピンのかかった強烈なフォアハンドが得意。高身長を活かした高い打点。ネットプレーも得点源
世界ランキング:現在37位 最高7位(2009/4)
ラケット破壊:しない
その他:ダブルスでも成績を残す。2016年の全豪でナダルと歴代最長時間となる5時間以上に及ぶ熱戦を繰り広げ、ファンの間では全豪で最も印象に残った試合の一つと言われている
左利きからの、強烈なスピンのフォアハンドが強力な選手で、積極的に攻めていくタイプのベルダスコ。ダブルスでも成績を出していて、オールラウンダーとも言えます。2016全豪のナダルとの熱戦が印象的です。
また松岡修三は全仏のベルダスコを見て「(彼の)人生で一番いい(状態)」と評しています。特にクエバスとのスコアが3-0で圧巻だったことから相当調子がいいとされています。
全仏はWOWOWで見ることが出来ます。
ベルダスコのネットでの評価
その最近気になるベルダスコはネットでは以下のように評価されています。
出典:twitter
フォアハンドだけで見れば世界トップクラスと言われているベルダスコ。実際高い打点に強烈なスピンが加わったらそうとう厄介だと思います。ベルダスコのような体格に恵まれた選手はパワフルなショットでガンガン攻めていけるので、錦織にとってはうらやましく感じるかもしれません。
ダブルスでも結果を残しているというのは個人的に結構意外でした。パワーだけじゃなくなかなか器用な選手のようですね。
年齢的にベテランの域に入っていますが、左危機でのフォアは相変わらず衰えなくてすごいなと思います。
むしろ経験の積み重ねともに研ぎ澄まされていっているかのようです。
錦織選手も左利きだとやりにくいなどあるかもしれませんね。どうなるか楽しみです。
最後にベルダスコの公式動画でのプレーを紹介します。
最近絶好調のズベレフを全仏2017では退けました。
https://youtu.be/bov9CaxITRQ