現地時間の3月4日、アメリカでプロボクシングのWBC世界フェザー級暫定王座決定戦「ブランドン・フィゲロア(米) vs マーク・マグサヨ(フィリピン)」が行われます。
「混沌のフェザー戦線」を占う上でも重要なこの1戦、「フィゲロアvsマグサヨ」の概要や放送・中継予定、勝敗予想などをご紹介しましょう。(出典:Wikipedia、スポーツメディアなど)

目次
ブランドン・フィゲロアvsマーク・マグサヨのネット中継・放送視聴方法
元スーパーバンタム級二団体統一王者のフィゲロア選手が、一階級上のフェザー級へ乗り込み、いよいよ元WBC同級世界王者のマグサヨ選手と戦います。必見のこの試合のネット中継や放送視聴法からまずシェアしていきましょう。

Brandon Figueroa-Mark Magsayo interim WBC featherweight title fight now confirmed for March 4 on Showtime in Ontario, Calif. Jarrett Hurd returns in co-feature vs Armando Resendiz.
Announcement gives SHO four shows on main network in five-week span. #FigueroaMagsayo pic.twitter.com/IkfIynInH1— Jake Donovan (@JakeNDaBox) January 30, 2023
概要
◆WBC世界フェザー級暫定王座決定戦「ブランドン・フィゲロア(米) vs マーク・マグサヨ(フィリピン)」
【日程】現地時間3月4日
【場所】米カリフォルニア州オンタリオ「トヨタ・アリーナ」
WOWOWで放送
この試合は、全米ではSHOWTIMEが中継予定。日本国内では衛星放送「WOWOW」が録画放送します。日程は以下の通りです。
・3/20(月)午後9:00~ WOWOWライブ(ネット同時配信)
Mark Magsayo and Brandon Figueroa are in the process of finalizing a deal for a March 4 featherweight bout in the U.S., sources told @MikeCoppinger.@ChavaESPN first reported that the fight was in talks. pic.twitter.com/zs2xRfsLe1
— ESPN Ringside (@ESPNRingside) January 18, 2023
フィゲロアvsマグサヨの予想・オッズ
WOWOWで放送されるフェザー級注目の一戦「フィゲロアvsマグサヨ」。簡単に二人をご紹介すると、フィゲロア選手は米テキサス州出身のまだ若き26歳。今年井上尚弥選手が参入するスーパーバンタム級でWBA、WBCの世界王座を獲得した、オーソドックスのトップボクサーです。戦績は23勝(18KO)1敗1分けです。
対するマグサヨ選手はフィリピン出身でこちらもまだ27歳のオーソドックスタイプ。長くベルトを保持した名王者ラッセルJr選手を破りWBC世界王座を奪った「ポストパッキャオ」とも呼ばれる強豪です。戦績は24勝(16KO)1敗。

では海外ブックメーカーのオッズや試合予想はどうなのか、見てみましょう。
筆者予想
地元テキサスでは常にチケット完売という、甘いマスクで人気のフィゲロア選手は、ガンガン前へ間合いを詰め、コンビネーションを打ち込んでくるファイタースタイル。
身長173センチ、リーチ183センチとSバンタムでは突出して大柄な体躯を生かして、相手をフィジカルで押し込み手数で圧倒するエキサイティングな戦いが特徴で、そこもアメリカでの人気の理由のようです。
マグサヨ選手は、ジリジリ出て来て射程圏内に入るとコンビネーションを振り回してくるパンチャー。その意味では二人のスタイルは似ています。ただ相手も対抗して前に来るとまっすぐ下がって被弾する傾向も。接近戦は苦手だとも言われます。
お互いキャリアで一度だけ敗れており、いずれも世界王座を奪われた1戦という共通項が。フィゲロア選手は21年、井上尚弥選手が近く対戦すると報じられている現Sバンタムの2団体王者フルトン選手に敗北。マグサヨ選手は昨年、やはり現王者バルガス選手に負けています。
この両者の激突は、若き実力者同士だけに予想困難ですが、フェザーに上がった昨年の初戦で鮮やかにKO勝ちを収めたフィゲロア選手が、恵まれた体格を生かして押し切り「判定勝ち」するのではないかと、筆者は予想いたしましょう。
オッズ
海外ブックメーカーの最新オッズは以下のようになっています。
・bet365
フィゲロア勝利1.3倍、マグサヨ勝利3.4倍
・William Hill
フィゲロア勝利1.36倍、マグサヨ勝利3倍
SNSの反応・予想

引用:https://twitter.com/bokuboxing/status/1628713553866924032

引用:https://twitter.com/kubokubomori/status/1628704277970698241

引用:https://twitter.com/mikkobox/status/1628393617575514112

引用:https://twitter.com/boxingnboxing/status/1628388906503741440
フィゲロアvsマグサヨの経緯と今後
WOWOWでの放送をチェックしたい「フィゲロアvsマグサヨ」戦。この試合はもともと、フィゲロア選手同様に、かねてからフェザー級への転級を公言していた現Sバンタム王者スティーブン・フルトン選手が「対フィゲロア再戦」として行うと言われてきました。
二人とも二階級制覇を目指し、フィゲロア選手としては初戦で敗れたリベンジを期す戦いになるはずでした。しかしフルトン王者はSバンタムに残留し、今春にも、前バンタム級4団体統一王者「モンスター井上尚弥」の挑戦を受けるビッグマッチへ路線変更。フィゲロア選手もマグサヨ選手を新たな相手に選んだという流れです。
WBCフェザー級では、現王者レイ・バルガス選手が2月、一つ上のスーパーフェザー級でWBC王座決定戦に臨み、勝利すればフェザー王座を返上すると見込まれていました。
このためフィゲロア、フルトン選手らは「暫定王座戦に勝てば自動的に正規王者に昇格する」とのもくろみを持っていたと思われますが、2月の試合でバルガス選手はフォスター選手に〝想定外〟の敗北。
結局フェザー王者に居残る見通しとなり、今後は「フィゲロアvsマグサヨ」の勝者と団体内王座統一戦が行われる可能性もあるとみられます。

まとめ
要約しますと
- 3・4、米でWBCフェザー級暫定世界王座決定戦「ブランドン・フィゲロアvsマーク・マグサヨ」
- WOWOWで録画放送予定。人気イケメン元Sバンタム王者フィゲロアがフルトンから路線変更
- マグサヨは元フェザー王者の「ポストパッキャオ」。勝者はバルガスと団体内統一戦か?