※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

格闘技

原口健飛選手の戦績・強さ!目指す先は世界一?

2023年7月21日現在、RISEのライト級チャンピオンは原口健飛選手です
原口選手はRISEを代表する選手の1人で、ライト級の日本人では1番強いと言ってもいいかもしれません。

今回は原口健飛選手の戦績とプロフィールを紹介していきます。

 

◆ボクシング◆
2025年1月24日(金)
井上 尚弥 vs キム・イェジョン  
開催場所:有明アリーナ

新クイーンカジノなら
スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、
パチンコ実機パチスロ実機も楽しめる。

\場所や時間を選ばず楽しめる/

(新)クイーンカジノに登録する

パチンコ一覧:CR牙狼FINAL・CR真・花の慶次・CRキャプテン翼・CRルパン三世・CR真・北斗の拳
パチスロ一覧:
初代北斗の拳・アナザーゴッドハーデス・押忍!番長・ミリオンゴッド神々の凱旋・初代吉宗

※(新)クイーンカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんの(新)クイーンカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 やパチンコ機種一覧、とパチスロ機種一覧を参考にして下さいね。

 

原口建飛の戦績

プロフィール

原口選手のプロフィールです。

項目 情報
本名 原口 健飛
通称 魅惑の蹴才革命児
出身 兵庫県伊丹市
国籍 日本
誕生日・年齢 1998年4月9日(25歳)
身長 175cm
リーチ 不明
アマ戦績 不明
プロ戦績 総試合数: 29
勝ち: 25
KO勝ち: 16
敗け: 3
引き分け: 1
デビュー 不明
経験階級 フェザー級 → スーパーフェザー級 → ライト級
利き手 不明
タイプ 空手、ボクシング
KO率 64%
入場曲 不明
参考リンク Twitter

戦績

原口選手の戦績です。

日付 対戦相手 勝敗 試合結果 大会名
2023年7月2日 アンバー・ボイナザロフ 勝利 1R 1:31 KO(左ミドルキック) ABEMA presents RISE WORLD SERIES 2023 1st Round
2023年3月26日 ジェレミー・モンテーリョ 勝利 4R 1:45 KO RISE ELDORADO 2023【ISKA世界ライトウェルター級王座決戦】
2022年12月25日 セルゲイ・アダムチャック(英語版) 勝利 3R終了 判定3-0 Cygames presents RISE WORLD SERIES / SHOOTBOXING-KINGS 2022
2022年8月21日 ペットパノムルン・キャットムーカオ 敗北 5R+延長1R終了 判定0-3 RISE WORLD SERIES 2022 OSAKA【初代RISE世界スーパーライト級王座決定戦】
2022年6月19日 山崎秀晃 勝利 2R 1:40 KO THE MATCH 2022
2022年4月2日 ロンペット・Y'ZD GYM 勝利 1R 1:56 KO RISE ELDORADO 2022
2021年11月14日 ペットパノムルン・キャットムーカオ 敗北 3R終了 判定0-3 RISE WORLD SERIES 2021 OSAKA.2
2021年9月23日 タップロン・ハーデスワークアウト(英語版) 勝利 3R 1:35 KO(右ジャブ) RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA
2021年2月28日 白鳥大珠 勝利 3R終了 判定3-0 RISE ELDORADO 2021
2020年10月11日 直樹 勝利 1R 2:54 KO(左フック)【RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント決勝】 RISE DEAD OR ALIVE 2020 YOKOHAMA
2020年10月11日 西岡蓮太 勝利 3R終了 判定3-0【RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント準決勝】 RISE DEAD OR ALIVE 2020 YOKOHAMA
2020年8月10日 大雅 勝利 1R 2:50 TKO(3ノックダウン) RIZIN.23 - CALLING OVER -
2020年7月12日 ヴィトー・トファネリ 勝利 3R終了 判定3-0 RISE on ABEMA
2020年1月13日 秀樹 勝利 1R 2:23 KO(右フック) RISE 136【RISEライト級タイトルマッチ】
2019年11月17日 森井洋介 勝利 3R 0:34 TKO(ドクターストップ) INNOVATION 第6回岡山ジム主催興行
2019年9月16日 チャンヒョン・リー 勝利 3R終了 判定3-0 RISE WORLD SERIES 2019 Final Round
2019年7月21日 ル・ジュン 勝利 1R 1:07 KO(右フック) RISE WORLD SERIES 2019 Semi Final Round in OSAKA
2019年5月19日 北井智大 勝利 3R終了 判定3-0 RISE 132
2019年3月10日 ミゲール・マルティネス 勝利 1R 0:25 KO(左三日月蹴り) RISE WORLD SERIES 1st Round
2018年9月30日 大雅 引き分け 3R終了 判定1-0 RIZIN.13
2018年7月28日 ちび太 勝利 1R 1:30 KO(ミドルキック)【ACCELフェザー級タイトルマッチ】 ACCEL vol.40
2018年6月17日 宮崎就斗 勝利 3R終了 判定3-0【Road to RIZIN KICK Tournament決勝戦】 RISE 125
2018年6月17日 MOMOTARO 勝利 3R終了 判定3-0【Road to RIZIN KICK Tournament1回戦】 RISE 125
2018年5月3日 ヘンリー・セジャス 勝利 3R 2:59 KO(飛び二段蹴り) ACCEL Vol.39
2018年3月24日 アイオロス純 勝利 2R 2:06 TKO(タオル投入:右ストレート) RISE 123
2017年12月24日 Phoenixx祥梧 勝利 3R終了 判定3-0【ACCELフェザー級タイトルマッチ】 ACCEL vol.38
2017年11月23日 内藤大樹 敗北 3R+延長1R終了 判定0-3【RISE DEAD OR ALIVE -57kg TOURNAMENT 2017 1回戦】 RISE 121
2017年8月12日 上杉文博 勝利 2R 2:22 KO(3ダウン)【ACCELフェザー級タイトルマッチ】 ACCEL vol.37
2017年6月4日 大西駿一郎 勝利 3R KO ALL BOX WORLD

原口健飛の強さ【動画あり】

原口選手は幼少期のころから空手を習っており、全国大会で優勝するなど活躍していました。
17歳でプロボクサーとしてデビューしましたが翌年に引退してしまいます。

その翌年にプロキックボクサーとしてデビューすると2戦目でACCELの王座を獲得しました。
そしてそこからRISEやRIZINで活躍するようになっていき、2020年にはRISEライト級王座、2023年にはISKA世界ライトウェルター級王座を獲得しました

そんな原口選手の強みは空手特有の変則的な蹴り技です。
キックボクサーの中には主にパンチだけを出して蹴り技をあまり使わない選手が多くいます。
それだと相手はパンチだけに集中していればよくなり、攻撃があまり当たりづらくなります。

しかし蹴りも使って試合を進めれば相手からするとパンチとキック両方を気を付けなければならないので攻撃がより当たりやすくなります。
なので、蹴りをどれだけ使えるかがキックボクシングで大切になるといってもいいでしょう。

パンチを当てるためにも蹴りが大切なんだね!
那須川天心選手、武尊選手、野杁正明選手などのキックボクシング界でトップにいる選手はみんな蹴り技がとても強力です。

原口選手もまさにその一人です。
特にミドルキックが強力で前戦でもGLORYの選手に対してミドルキックでKOするなど、有効な武器となっています。

原口選手は世界一を目指していると明言していますが次戦の相手は誰になるのでしょうか。
また、どんな戦いを見せてくれるのでしょうか。

原口選手の試合を紹介します。

原口健飛vsアンバー・ボイナザロフ


原口健飛vs山崎秀晃

原口健飛の評価まとめ

蹴りめちゃくちゃうまいなほんまに!!

引用:https://twitter.com/EbataHidenoriJP/status/1675662446059732992

原口選手の強さもちょっと神懸かってきてるな

引用:https://twitter.com/R_Y_U_G_Y_M/status/1678696529400578048

倒すって言ってた技で倒したから、あっぱれすぎた

引用:https://twitter.com/rerereoooo/status/1678722461440020480

まとめ

要約しますと

  • RISEを代表する選手の一人である原口健飛
  • 空手の変則的な攻撃が特徴
  • 世界一に向けて次戦は誰と対戦するのか

-格闘技

Copyright© スポ観マニア , 2025 All Rights Reserved.