今年もついに師走。大晦日にすっかり恒例となったボクシングのWBO世界スーパーフライ級王者・井岡一翔選手の試合が今年も迫ってきました。今年は何とWBA同級世界王者ジョシュア・フランコ選手(米)との2団体統一戦というビッグマッチです。
さて今回はその「井岡一翔vsフランコ」戦のアンダーカードをご紹介。注目の対戦カードやその視聴方法をまとめました。(出典:Wilipedia、志成ジム公式、各スポーツメディア)

\12/31(土)14:45頃~!アンダーカードはネットのみ!/
目次
井岡一翔vsフランコ大晦日アンダーカード一覧
ここ10年、「大晦日のボクシング=井岡一翔」がすっかり定着した感がありますが、今年の12・31はかつてない世界的メガマッチ。ボクシング界の超激戦区、Sフライ級の2人の世界王者が雌雄を決する統一戦が、しかも東京の大田区総合体育館で開催されます。
この「井岡一翔vsフランコ」戦はもちろんメインイベントですが、アンダーカードも見逃せない対戦が組まれました。今回の記事ではそのアンダーカードをクローズアップ。視聴方法とともに見どころをご紹介していきましょう。

@hththt2238810 プロ2戦目はアポリナルと対決。
12.31井岡-フランコ戦前座でhttps://t.co/z06x8qBVMq
写真提供:志成ジム#IokaFranco pic.twitter.com/WZwiEKTzhu— ボクシングビート (@beat_macc) November 25, 2022
堤駿斗 vs ペテ・アポリナル
まず、セミファイナルに設定されたのが、フェザー級8回戦「堤駿斗 vs ペテ・アポリナル」です。
23歳の堤選手は「日本アマボクシング最高傑作」「井上尚弥後継者」とも呼ばれるスーパールーキー。尚弥選手でさえ果たせなかった日本史上初の世界ユース王者で、アマ13冠の強豪です。
今年7月のにプロデビュー戦を難なく判定勝ちでクリアし、この試合が2戦目となります。相手のアポリナル選手とはどんなボクサーなのかは後ほどご説明しましょう。

/
👑アマチュア通算13冠👑の堤駿斗選手が本日
志成ジムからのプロ転向会見を行いました🥊
\会見では記者からの質問に堂々と答えていた堤選手❗
しかし控室に戻ると「緊張しました」と本音を漏らしていました✨会見後には独占コメントも頂きました🤩💫#TBS #ボクシング #堤駿斗#プロ転向 pic.twitter.com/o1J5rTNEDM
— TBSボクシング (@TBSboxing) April 13, 2022
大湾硫斗 vs スックプラサード・ポンピタック
この試合はスーパーバンタム級8回戦。大湾選手(戦績9勝6KO1敗)は日本のSバンタム級ホープの1人で、現在は日本8位にランク。KO率が高いハードパンチャーで期待の若手です。
対するタイ人ボクサー、スックプラサード選手は来日経験が豊富なベテラン元世界ランカー。元IBFパンパシフィック・バンタム級王者という実力者ですが、近年は上位選手に負ける試合が目立ち、大湾選手の力が試される試合となりそうです。
伊藤沙月 vs ワッサナ・カームデー
この試合は女子のスーパーフライ級6回戦です。登場するのはプロ2戦目の新人で「美人すぎるボクサー」として知られる伊藤選手。
伊藤選手はルックスとともに経歴も独特な話題多き女子ファイターです。高校時代に始めたボクシングで凄い才能を現していきなり全日本選手権優勝。高卒後は自衛官になるも、まもなく退官して外資系の保険会社に就職。
リングからは5年以上も離れた後、一念発起してプロボクサーとなり今年7月のデビュー戦で判定勝利した31歳です。今回再びタイ人選手との試合が組まれました。

↓(おまけ)元F1ドライバーで現文科省政務官(自民党衆院議員)の山本左近氏と、伊藤選手の異色対談!
アンダーカードの視聴方法はPraviのみ
ファン必見の「井岡一翔vsフランコ」戦、そしてアンダーカード。視聴方法は、メインについては地上波放送もありますが、アンダーカードはネット動画配信の「Paravi」一択となります。
試合開始時間は12月1日現在では未定となっていますが、TBSによると「井岡vsフランコ」戦は31日午後5時から放送開始。ということは、逆算すると「伊藤vsワッサナ」戦は午後3時前後のゴングかと推測されます。
\ Paravi |
Paravi3つのポイント
|
堤駿斗戦は必見!ペテ・アポリナルとは
さて「井岡一翔vsフランコ」戦のセミに設定された「堤駿斗vsペテ・アポリナル」戦。これからどこまで成長するのか、尚弥選手の後を追って世界の頂点に立てるのか、期待が膨らむ堤選手ですが、相手のアポリナル選手とはどんなボクサーなのでしょうか。
この名前にピンと来た方は多いかもしれませんが、アポリナル選手はつい三カ月前、自身が持つOPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王座をかけて、こちらも日本のホープである武居由樹選手と対戦したばかり。
しかし5RTKO負けで王座から陥落し、今回が再起戦となります。フィリピン出身の27歳とまだ若く、戦績は16戦(10KO)3敗です。タフなボクサーとして知られる実力者で、堤選手としてはいきなり高いハードルですが、それだけに戦いがいのある相手と言えそうです。

まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
要約すると...
- 今年大晦日の2団体王座統一戦「井岡一翔vsフランコ」のアンダーカードが一部発表
- セミは「尚弥2世」堤駿斗の2戦目。相手は武居にKO負けした前東洋王者アポリナル
- ホープ大湾とベテランタイ人、「美人すぎる」女子・伊藤沙月のプロ2戦目も必見
\12/31(土)14:45頃~!アンダーカードはネットのみ!/
関連