※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

ボクシング

井岡一翔のタトゥーの意味は?いつから?何を書いてあるのか

大みそかのWBO世界スーパーフライ級王座戦で田中恒成にTKO勝利し、2度目の防衛を果たした唯一の4階級制覇王者・井岡一翔(31)の試合中のタトゥーの露出が問題になっています。

井岡一翔がタトゥーを入れた意味・理由は何なんでしょう。

アメリカの哲学者エマーソンの名言との話もあります。出所と意味を調べてみました。
また、タトゥーを入れた理由については、本人のインタビューから探ってみましょう。

かなりはっきりしゃべっているわ!

 

◆ 年末年始のスポーツ観戦の準備は↓↓↓◆

ラグビー・サッカー・ボクシングなど

あなたは、ただ試合を観るだけ?
まずは入金不要ボーナス$10でお試しください。
又は、スロット30ドルで資金を増やすのもOK!

今までにないスポーツの観戦が楽しめる‼スポーツベットのBeebetスポーツベット限定の入金不要コード【10SPORTS】を入力して登録するだけで$10のフリーベットをプレゼント!または、【30CASINO】で$30のカジノボーナスをプレゼント!
※どちらか1つをお選びいただけます。

BeeBetに登録する(公式)

※BeeBetの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジさん"の BeeBet登録方法 や 入金方法 などを参考にして下さい。

 

井岡一翔がタトゥーをした意味・理由は?いつから?

井岡一翔がタトゥーをした意味・理由を過去に遡って見てゆきましょう。

井岡一翔の私生活を含めたこれまで

できごと
2009年プロデビュー
2011年WBC世界ミニマム級王座獲得と2度の防衛
2012年WBA世界ミニマム級王座獲得
WBA世界ライトフライ級王座獲得(2階級制覇)
2013年WBA世界ライトフライ級王座3度防衛
2014年フライ級転向
2015年WBA世界フライ級王座獲得(3階制覇)その後5度の防衛
2017年 5月歌手・谷村奈南と結婚
12月30日引退
2018年9月8日現役復帰
11月離婚
2019年6月19日WBO世界スーパーフライ級王座獲得(4階制覇)
6月26日再婚、8月男児誕生。
12月31日初防衛に成功。
2020年田中恒成にTKOで2度目の王座防衛
2009年のプロデビューから、最速での世界王者獲得、3階級の世界王者制覇、その後の現役引退と復帰後の2019年の4階級の世界王者制覇と華々しくまた目まぐるしい戦歴を残しています。

井岡一翔は2018年9月に日本ボクシングコミッション(JBC)のルールに縛られない米国のリングでマックウィリアムズ・アローヨ(プエルトリコ)と1年5か月ぶりの復帰戦を戦う際に、決意と覚悟を示す証として、タトゥーを入れ始めました

その意図を「復帰のきっかけ、本気でやる、これをしたら逃げられないという決意表明と、入れても後悔しないという思いで入れた。」と本人が公開したYoutubeで語っています。
日本では、2019年6月に復帰戦前の公開練習にて左腕のタトゥーを初公開しました。

そして今回の試合では、家族と共に戦う意味も込めて2019年8月に生まれた長男の名前も左脇腹入れてありました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

井岡一翔 (@kazuto_ioka_official)がシェアした投稿


JBCのルールで、「入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者」は、「・・試合に出場することができない」とタトゥーのある者の試合出場を禁じています。

ただ、ファンデーションやパウダーなどで「入れ墨」「タトゥー」を隠す措置をした場合には試合出場が認められることになっていて、実際、井岡一翔も2019年の大晦日のジェイビエール・シントロン(プエルトリコ)との防衛戦では、きっちりとタトゥーを隠していて問題にはなっていませんでした。

今回試合途中で、あまりにはっきりと、タトゥーがTV放映画面に映し出されたため、批判が殺到したことから、JBCは何らかの形での処分を検討しています。

JBCは試合前に「タトゥー」を隠す措置は取っており意図的ではなかったと見ているようですが、井岡一翔のYoutubeの次のような発言からは、タトゥーをして試合に臨むことについて、明確な考えを持っているようです。

・日本の世界王者で(タトゥーを)入れてる人はいないと思うが世界では入れている
・(タトゥーで)就職できなかったり、表舞台に立てないというのは日本と世界のギャップがある
・海外の選手が日本のジムに所属して(タトゥーを入れて)日本で戦うのは可能なのに、日本人ではダメなのも一貫性がない
・人はパフォーマンスを見に来ている。和彫、洋彫などタトゥの細かいことはどうでもいいこと

深読みすれば、日本人の世界チャンピオンとして、注目される大晦日の試合で、薄いファンデーションを使って試合中に汗で現れるようにした確信犯ではとも考えられます。

あえて、やって問題提起をしたともいえます。
でも勝てる自信がないととてもできませんね。

これで王座はく奪なんてはやめてほしいな

井岡一翔のタトゥーは何を書いてある?その意味は?

井岡の左腕のタトゥーには、次の文章が彫られています。

Thought is the blossom
language is the bud
Action the fruit behind it.

思いは花であり、
言葉は芽であり、
行動はその後に実をつける。

もう少し意訳しますと、
「何かを思うことがものごとの始まりであり、
言葉にすることで、実際にものごとが進み、
それが後に行動として実を結ぶ。」

これは、数々の名言を残した哲学者で詩人のRalph Waldo Emerson(ラルフ・ウォルド・エマーソン)の言葉です。

復帰の決意表明には、ぴったりの言葉のように思えます。

なお、この名言のポスターもあり、Amazonで販売されています。

かなり深い意味があったのね

井岡一翔のタトゥーに賛否!みんなの反応

みんなの反応

ルールでそう規定されてるんだから井岡は処分されて当然。
そしてその上で国内ボクシングの試合で入れ墨を入れることの是非をこれから議論してルールを変える努力をすればいい。

ネットの感想

日本って保守的なところも多いから、こういった強硬手段にでも出なければ、いつまで経っても変わらないどころか、議論すら始まらないこともあると思う。

みんなの反応

ルールでダメなら駄目、納得出来ない事はあるかもしれないけど、事前にルールを変更出来ないのであれば納得出来なくても守らなければならない。

ネットの感想

チャンピオンになる事自体大変なことですが、むしろチャンピオンと呼ばれるにふさわしい人物であるかどうかのほうが大切なのでは? 折角良い試合をしたのですから、みんなから尊敬されるチャンピオンでないともったいないです。

みんなの反応

ルールとかタトゥーへの嫌悪感以前に世間の注目度と、視聴率を狙って、井岡と田中に闘わせたわけだ。
それで、後出しじゃんけんのように、実はルールがある!それなら、リングに上げなければ良かった。

出典:ヤフコメ

大坂なおみのマスクも厳密にはルール違反かもね

まとめ

要約すると...

  • 井岡一翔のタトゥーの内容はエマーソンの名言で、現役復帰戦での決意と覚悟を表したもの
  • 最速で3階級を制覇後、引退し、現役復帰の際、今後の決意を表明するために、自身の気持ちを入れたタトゥーを彫った
  • いくら批判があっても、ルールはルールで守るべきだとの意見と、保守的な日本では、ルール変更を議論にのせるために、これくらいの強硬手段が必要かもとの声も

一度彫ったタトゥーは簡単には消せません。試合後の井岡一翔のコメントはまだないようですが、現状を変えようとする大坂なおみの強い意志に通じるものがあるのかもしれません

場合によっては意思を貫いて、日本ではもう試合をやらないと宣言することもあり得ます。
今後の動向が注目されます。

タトゥーにかなり思いが込められていると思う!

関連

この記事を見ている人は以下の記事も見ています

井岡一翔vs福永亮次のネット配信情報!何時から?ゴング時間とオッズ

 

◆年末注目の試合◆

2023年12月26日(火)開催予定
井上尚弥  vs  マーロン・タパレス

上記は11月のある時点でのオッズです。
※ブックメーカー方式の為、オッズは随時変わる可能性があります。
掲載のオッズ表示は、ある時点での表示を掲載しています。

あなたは、ただスポーツを観戦するだけ?

遊雅堂のおすすめポイント

野球・サッカー・ボクシングなどはもちろん、
格闘技・eスポーツも楽しめる

遊雅堂に登録する

※遊雅堂の登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジさん"の遊雅堂の登録方法登録できない時の対処法などを参考にして下さい。新規ご登録の方は入金不要ボーナスの貰い方も参考にして下さい。

 

-ボクシング

Copyright© スポ観マニア , 2023 All Rights Reserved.