プロボクシングのIBF世界フェザー級タイトルマッチ「王者ジョシュ・ワーリントン vs ルイス・アルバート・ロペス」が、まもなく英国で行われます。
「モンスター」井上尚弥選手が近い将来参戦するかもしれないフェザー級。ファンとしてはしっかり〝予習〟しておきたい「ワーリントンvsロペス」のタイトル戦について、生中継の放送予定や両選手の戦績、勝敗予想をまとめました。(出典:Wilipedia、各スポーツメディア)

\12/11 6:00~今すぐDAZN生配信で見る!/
\ 今すぐDAZNに登録して生視聴! /
目次
ワーリントンvsロペスのテレビ放送・ネット中継情報
フェザー級には現在日本人世界王者はいませんが、今や「戦国時代」を迎え、下の階級を含め誰が王者になってもおかしくない実力拮抗のウエイト。1~2年後を見通す意味でも「ワーリントンvsロペス」戦はファン必見の1戦といえます。
ではその中継放送予定や勝敗予想などをシェアしていきましょう。

概要
◆IBF世界フェザー級タイトルマッチ「王者ジョシュ・ワーリントン(英) vs ルイス・アルバート・ロペス(メキシコ)」
【日程】現地時間12月10日(土)
【場所】英国・リーズ、ファースト・ダイレクト・アリーナ
DAZNで生中継
この試合、日本ではネットスポーツチャンネル「DAZN」が生中継で配信します。概要は以下の通りです。
・日本時間12月11日(日)朝6時から配信開始

ワーリントンvsロペスの予想まとめ
DAZNでの生中継放送をしっかりチェックしたいワーリントンvsロペス戦。では勝敗予想はどうなのか、両選手の戦績情報とともに探ってみましょう。
ジョシュ・ワーリントンの戦績
ジョシュ・ワーリントン選手は、今回試合が行われる英リーズ出身の32歳。戦績は31勝(8KO)1敗1分けと物凄く高い勝率を誇ります。
18年、初めてIBFフェザー級王者になり、三度防衛した後、指名試合を拒否して21年にいったんベルトを返上。そして今年3月、マルティネス王者を鮮やかなKOで下して再び王座に返り咲きました。

↓3月の「vsマルティネス」戦
ルイス・アルバート・ロペスの戦績
挑戦者のルイス・アルバート・ロペス選手はメキシコ出身の29歳。WBOインターナショナルフェザー級王座のタイトルを過去に獲得していますが、世界戦はこれが初めて。
ただ戦績は26勝(15KO)2敗と大変豊富で、現在IBF世界1位にランク。大手プロモート会社トップランクと契約している、将来有望な強豪です。
↓21年のvsフローレス戦
\ DAZNに登録してライブ視聴する!/ |
DAZN3つのポイント
|
筆者予想・オッズ
まず海外ブックメーカーの最新オッズを見てみましょう。bet365では以下の通りでした。
・ワーリントン勝利:1.61倍、ロペス勝利:2.20倍
非常に僅差ですが、やや王者が優位とみられています。
ベテラン王者のワーリントン選手対、世界ランク1位のロペス選手。意外に接戦が予想されるのは、ロペス選手の強さとともにワーリントン選手の過去戦績やスタイルにも理由がありそうです。
ワーリントン選手はKO率は低くハードパンチャーではないものの、粘り強くタフに戦い抜き最後に勝利をもぎとる激闘タイプ。その「負けない戦士」ぶりは英国ファンの熱い支持を受け、地元では大人気のトップボクサーです。

王者となって防衛を重ね人気・実力とも絶頂に達しましたが、無冠時代の21年2月、「調整試合」とみられた当時無名のマウリシオ・ララ戦でまさかのプロ初黒星(しかも9RKO負け)。すぐ後の再戦でも引き分けに終わってしまいました。
↓「vsララ1」の衝撃KO負け
ララ選手はメキシコのコンテンダーで、これで一挙に世界的実力者の仲間入り。ワーリントン王者の次戦も同じメキシコの強豪とあって、厳しい展開を予想する向きが多いようです。
という訳で難しいのですが、筆者としては一応「王者の判定勝利」と予想。そして来年には、延期されている「WBAレギュラー王者ウッドvsララ」の勝者との2団体統一戦へ、という展開を期待したいと思います。

SNSの予想まとめ

引用:https://twitter.com/apa_Box/status/1585478385454575616

引用:https://twitter.com/May070809/status/1599023367973404673

引用:https://twitter.com/rakubasin/status/1592149534419091457
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
要約すると...
- 日本時間12月11日、英でIBFフェザー級世界タイトル戦「王者ワーリントンvsロペス」
- DAZNで朝6時から生中継。今年王座復帰のベテランワーリントンに新鋭ロペスが挑戦
- オッズはかなり接戦予想。王者苦手のララ戦がネックか?勝てば来年2団体統一戦も
\12/11 6:00~今すぐDAZN生配信で見る!/
\ 今すぐDAZNに登録して生視聴! /
関連