※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

フィギュアスケート

河辺愛菜はなぜオリンピック選考されたか?その実力と将来性とは

17歳のシンデレラガールとも言われる河辺愛菜が、フィギュアスケート女子シングル北京五輪の3枠目に入りました。

河辺愛菜はなぜオリンピック代表に選考されたか?その実力や将来性について見てゆきましょう。

運を引き寄せる力があるっていう噂は本当でしょうか?

北京で大化けしてほしい!

 

◆ボクシング◆
2025年1月24日(金)
井上 尚弥 vs キム・イェジョン  
開催場所:有明アリーナ

新クイーンカジノなら
スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、
パチンコ実機パチスロ実機も楽しめる。

\場所や時間を選ばず楽しめる/

(新)クイーンカジノに登録する

パチンコ一覧:CR牙狼FINAL・CR真・花の慶次・CRキャプテン翼・CRルパン三世・CR真・北斗の拳
パチスロ一覧:
初代北斗の拳・アナザーゴッドハーデス・押忍!番長・ミリオンゴッド神々の凱旋・初代吉宗

※(新)クイーンカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんの(新)クイーンカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 やパチンコ機種一覧、とパチスロ機種一覧を参考にして下さいね。

 

河辺愛菜はなぜオリンピック選考されたか?

河辺愛菜はなぜオリンピック選考されたか?を見てゆきましょう。

代表選考委員会が、これまでの実績で飛びぬけていた坂本花織(21歳)、樋口新葉(21歳)に次ぐ3枠目として、宮原知子三原舞依松生理乃を差し置いて河辺愛菜を選考した理由は次であるとしています。
1. 将来性
若い世代に頑張っていただくことも選考に必要じゃないかとなった。
宮原知子(23歳)、三原舞依(22歳)、松生理乃(17歳)

2. 競技力
トリプルアクセル(3回転半)を跳べる競技力がある。
2021年NHK杯SP トリプルアクセル成功
2022年全日本選手権 SP,FS トリプルアクセル成功
一方昨年の全日本ジュニア女王である17歳の松生理乃は、ジャパンオープンでは、トリプルアクセルが回転不足とされ、NHK杯では、確実にノーミスの演技したいと回避しました。

この選考理由に異論を唱えるファンも多くいますが、河辺愛菜が、運を引き寄せたと言わざるを得ないポイントがあります。

17歳であること

女子シングルの世界ランキングは、以下のように上位をロシア勢が占めています(2022.1.15現在)。

順位選手名ポイント年齢
1位アンナ・シェルバコワ(ロシア)397517
2位アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシア)324617
3位エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)292325
4位カミラ・ワリエワ(ロシア)271017
5位坂本花織(日本)260921
6位アリョーナ・コストルナヤ(ロシア)256518
7位ユ・ヨン(韓国)2467
8位カレン・チェン(アメリカ)2291
9位紀平梨花(日本)227119
10位ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)2204
11位エカテリーナ・リャボワ(アゼルバイジャン)2117
12位エカテリーナ・クラコワ(ポーランド)1912
13位アリサ・リウ(アメリカ)1834
14位ブレイディ・テネル(アメリカ)1802
15位マイア・フロミフ(ロシア)1759
16位樋口新葉(日本)171921
17位キム・イェリム(韓国)1683
18位ビクトリア・サフォノワ(ベラルーシ)1632
19位宮原知子149623
45位三原舞依83422
53位河辺愛菜72417
54位横井ゆは菜69721
61位本田真凜61120
67位松生理乃56917
100位川畑和愛31920
ロシアは、つぎつぎとトップが若手に置き換わっており、 ランキング4位までのロシア選手のうち25歳のエリザベータ・トゥクタミシェワを除くとすべて17歳です。
また、5位の坂本花織でさえ、トップのロシア選手とは、1300ポイント以上、3位とでも300ポイント以上の差がついていており、男子と違って北京五輪での表彰台は客観的に見てかなりな困難があると見られます。
河辺愛菜は53位ですが、4年後の表彰台を目指すとすれば、17歳の今五輪の大舞台を経験することが重要だと見られたのでしょう。

オリンピック代表選考時期にピークを持ってこれた

同じ17歳に、選考候補ともなった松生理乃がいます。2020年の全日本ジュニア選手権女王で、大いに期待されてきましたが、ジャパンオープンでは、トリプルアクセルが回転不足とされ、NHK杯では、確実にノーミスの演技したいとトリプルアクセルを回避しました。
これに対し、2019年の全日本ジュニア選手権女王の河辺愛菜は、2021年NHK杯SP トリプルアクセル成功、2022年全日本選手権 SP,FS トリプルアクセル成功と、ここに来て、確実に競技力を高めたことをアピールできました。

チャンスを生かす力がある

2021年NHK杯では、紀平梨花選手の欠場で、大会数日前に急遽、河辺愛菜の出場が決まりました。河辺愛菜はこのチャンスを逃さず、SPから果敢にトリプルアクセルに挑んで成功し、SP2位となり、翌日のFSではトリプルアクセルは失敗しますが、他の要素をまとめて4位に踏みとどまり、結局総合点で2位となり、シニアの国際大会で初めて表彰台に上がりました。

河辺愛菜自身の努力もさりながら、偶然や周りの環境などを自分のものにできる運を持っていると言えるのではないでしょうか?

まさにシンデレラストーリー!

河辺愛菜の実力と将来性

昨シーズンは全日本選手権6位と、五輪代表の選考対象の外と見られていた河辺愛菜の現在の実力と将来性について見てゆきましょう。

秀でた技術力

トリプルアクセルを含む6種類の3回転ジャンプを飛ぶことができ、コンビネーションでは3回転ルッツ-3回転トゥループ、3回転フリップ-3回転トゥループ、2回転アクセル-3回転トゥループなどを成功させています。
昨年10月のフィギュアスケート・ジャパン・オープンでは、トリプルアクセルを成功させ、技術点では74・79点と、坂本花織や樋口新葉ら当時の五輪代表候補を上回る技術点を挙げました。また、12月末の全日本選手権では、トリプルアクセルの成功とともに、スピン、ステップもすべてレベル4をクリヤーした安定感も光っています。

優れた表現力

12歳、2017年プランタン杯アドバンスノービス部門での優勝は、バレエ音楽を品の良い所作と豊かな表現力で踊ったことが評価のポイントととなっています。
現在も氷上練習のほか、バレエのコーチの指導を受け、表現力にさらに磨きをかけています。

努力と粘り強さ

トリプルアクセルは、2019年全日本ジュニア選手権で成功させたものの、その後のISU公認大会ではジュニアグランプリクロアチア大会、ユースオリンピックともに回転不足判定を受け成功には至っていませんでした。
しかし、粘り強い努力で、2021年10月のジャパン・オープンで、2年ぶりに成功させ、全日本で、SP,FSとも成功させるなど、ついに自分のものにしました

今や、トリプルアクセルが河辺愛菜の代名詞に!

河辺愛菜の最新評価まとめ

みんなの感想

河辺愛菜の最新評価まとめ
河辺愛菜ちゃんがSP・FSどちらも3A揃えたのは高く評価されるべきだし、今後のフィギュア界を想えば若手に経験させることも大切だもんね

出典:https://twitter.com/amaimonaco/status/1478393339653550083

ネットの反応

河辺愛菜さんのレイバックイナの移動距離とんでもなかった。3Aで注目されがちだけど、それは河辺さんの魅力のほんの一部。ノービス時代から技術点もさることながら、表現やスケート技術で評価される選手なのだ。北京で笑顔が見られますように

出典:https://twitter.com/amaimonaco/status/1478393339653550083

みんなの感想

10代日本人選手には珍しく大人の雰囲気の河辺選手に魅力を感じる。美しいトリプルアクセルだけが河辺選手の武器じゃない。アーティスティックスイミングの井村コーチがどの競技でも幼さより成熟さが評価されると

出典:https://twitter.com/toracha7/status/1475157063735328768

ネットの反応

河辺さんの勢い、3Aがすごい重視されてるけど、スケーティングや3A以外のジャンプは荒削り感があった気がするので、今期ワールド、四大陸、CS派遣して、来年以降GPS2枠派遣で国際評価と経験を高めるのが4年後のためでは?ポテンシャルもありそうだし、今後の日本のエースなのは間違いない

出典:https://twitter.com/mirruffe/status/1475008522333360130

一番悔しい思いをしている紀平梨花の分も頑張って!

まとめ

要約すると...

  • 河辺愛菜がオリンピック代表に選考された3つの理由を挙げた
  • 技術力だけでない河辺愛菜の実力と運を引き寄せる力をまとめた
  • トリプルアクセルだけが河辺選手の武器じゃないとの評価が多い
きっと代表に選んでよかったと思う結果を出してくれるさ!

関連

この記事を見ている人は以下の記事も見ています

村元哉中の実績と名前の由来!高橋大輔と組んだ経緯は?

-フィギュアスケート

Copyright© スポ観マニア , 2025 All Rights Reserved.