米のメジャー総合格闘技(MMA)団体・UFCで日本時間の25日、ライト級王座統一戦「ハビブ・ヌルマゴメドフ(ロシア)vs ジャスティン・ゲイジー(アメリカ)」が行われ、無敗王者のヌルマゴメドフ選手が再び圧巻の一本勝ちを収めました。
王座防衛後、オクタゴンでヌルマゴメドフ選手は涙ながらに現役引退を表明。無敵無類の強さを保ったままUFCを去ることになりました。ヌルマゴメドフ選手は今後どうする?注目される「MMA絶対王者」引退後のプランを探ってみました。(出典:Wikipedia、各スポーツメディア)

\月4000円節約は1年で4.8万、10年で48万の節約/
1年無料締め切り間もなく・4月から新プラン 機種の壁だけ超えれば
ヌルマゴメドフ引退後が気になる
ヌルマゴメドフ選手はロシア・ダゲスタン共和国出身の32歳。レスリングや旧ソ連で開発された格闘技・サンボなどの元選手で指導者でもある父アブドゥルマナプさんの影響で、8歳から格闘技を開始。08年にMMAでデビューし12年からUFCに参戦します。連戦連勝を続け18年にライト級のアイアキンタ選手に5R判定勝ちし、ロシア人初のUFC王者となります。
25日の試合では暫定王者のゲイジー選手を2R三角絞めでタップさせ勝利。これでデビュー以来29戦無敗。これは世界のMMA史上最長記録で、「世界最強」ともいえる圧倒的な強さのMMAファイターです。
ところがヌルマゴメドフ選手は、25日の試合終了後、マイクを握ると今年7月に亡くなった父のことに言及。「父がいない中で挑んだ試合は今回だけ。母と、父なしでもう試合はしないと約束した。これが最後だ」と涙を浮かべながら語り、関係者への感謝を述べて現役引退を表明しました。

実力も人気も絶頂、ケガなどもなくまだまだ勝ち続けられる中で、惜しまれながら引退を決断したヌルマゴメドフ選手。では今後はどういう道を歩んでいくのでしょうか。


ヌルマゴメドフの今後を支えるビジネスとは?
数々のMMAスターファイターをなぎ倒して前人未到の29連勝。UFC参戦後も、判定で相手の方がポイントで上回ったラウンドがたった2回だけという凄まじい強さのヌルマゴメドフ選手。トレーナーの父を失い残念ながら引退となりましたが、今後はどうするのでしょうか。
激しいMMAファイトのかたわらヌルマゴメドフ選手は、実は抜群の知名度を生かしてロシア国内ではスポンサーも多く、自らビジネスもかなり手広く手掛けているようです。
ロシアのウェブメディア(日本語版)によると、国際的な広告ではリーボックと長期契約を結んだりトヨタ自動車のロシア公式大使にも就任。ロシア国内企業とは数多くCM契約を結んでいるほか、最近はロシア国内で自伝を出版。英語、トルコ語版も準備中だそうです。
ほかにもスポーツクラブを経営したり、靴や服などの商標も保有してアパレルビジネスも進めているとのこと。格闘技やスポーツインストラクターといった「本業系」はともかくとして、最近はビジネスフォーラムに招かれて「経営指南」の講演を数多くこなすほどの〝起業人〟ぶりだそうです。

KHABIB NURMAGOMEDOV devient officiellement l'ambassadeur de Toyota Russie. @toyotarussia pic.twitter.com/klsBpw4y8U
— LOUAKED MED ZOHEIR 🇩🇿❤️🇩🇿❤️🇩🇿❤️🇩🇿❤️🇩🇿 (@LouakedZ) February 27, 2019
\月4000円節約は1年で4.8万、10年で48万の節約/
1年無料締め切り間もなく・4月から新プラン 機種の壁だけ超えれば
ヌルマゴメドフ引退へネットの反応まとめ
みんなの反応
最強のまま引退かぁ...ヌルマゴメドフ本当つよかったなぁ お疲れ様でした!
ネットの感想
地球人類史で最強なんじゃないかって強さだから残念だけど、ゆっくり休んでほしいわ
みんなの反応
プーチン大統領が直電して功績を称えたらしい
ネットの感想
陣営乱闘のあと、会場のいたるところでマクレガーファンとヌルマゴファンがストリートファイトしまくった、あの試合は今や伝説
みんなの反応
母との約束かぁ……去り際が美しい
出典:twitter
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
要約すると...
- ヌルマゴメドフがゲイジー戦で1本勝ちしMMA29戦全勝でライト級防衛
- トレーナーの父死去でひどく傷心。「母と約束」と引退を電撃発表
- 今後はビジネス路線拡大か。スポンサー多数、ジムやアパレル経営も
ロシアメディアによれば、ヌルマゴメドフ選手はショービジネスとスポーツ分野ではロシアで最も裕福なスター。米誌フォーブスのスポーツ長者ランクでは1年で1150万㌦(約12億円)を稼いだとされます。ファイトマネーもうなぎ登りで、マクレガー戦ではPPV、スポンサー料などを含めて1000万㌦以上を得たほか、18年のポイエー戦ではその3倍以上の収入があったともいわれます。引退後のこれからは、どんな新しいビジネスや活動でメディアを賑わすのでしょうか。
