今シーズン出雲、全日本2位と、箱根駅伝初優勝の好位置につける勢いのある國學院です。
國學院箱根駅伝の順位を戦力から徹底分析して予想します。
着実にレベルアップを図ってきた前田康弘監督の集大成の年となるのか?鍵を握っているのはどこなのかを見て行きます。

世界のスポーツを楽しむ
|
![]() エルドアカジノなら スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、 カジノスロットも楽しめる。 \場所や時間を選ばず楽しめる/ ※エルドアカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんのエルドアカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 、初回入金ボーナス最大5万円の貰い方、スポーツベットの始め方を参考にして下さいね。 |
國學院箱根駅伝メンバーの特徴
國學院箱根駅伝メンバーの特徴を詳しく見て行きましょう。
メンバー一覧
選手名 | 学年 | 1万mベスト | ハーフベスト | 出身高校 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
川崎康生 | 4 | 29.18.03 | 1.03.06 | 静岡・浜松工業 | |
坂本健悟 | 4 | 28.54.53 | 1.02.38 | 神奈川・藤沢翔陵 | |
島崎慎愛 | 4 | 28.27.98 | 1.03.08 | 群馬・藤岡中央 | |
中西大翔 | 4 | 28.17.84 | 1.02.02 | 石川・金沢龍谷 | 主将 出雲駅伝4区1位 |
藤本竜 | 4 | 28.53.77 | 1.05.08 | 北海道栄 | |
伊地知賢造 | 3 | 28.29.95 | 1.02.22 | 埼玉・県立松山 | |
瀬尾秀介 | 3 | 29.13.24 | 1.03.10 | 神奈川・市立橘 | |
山本歩夢 | 2 | 28.41.59 | 1.00.43 | 福岡・自由ヶ丘 | |
平林清澄 | 2 | 28.12.16 | 1.01.50 | 福井・県立美方 | |
鶴元太 | 2 | 29.07.53 | 1.02.15 | 千葉・八千代松陰 | |
佐藤快成 | 2 | 30.35.34 | 1.03.12 | 埼玉栄 | |
木村文哉 | 2 | 29.17.84 | 1.03.04 | 埼玉・川越東 | |
青木瑠郁 | 1 | ― | ― | 群馬・健大高崎 | 全日本5区1位 |
上原琉翔 | 1 | ― | ― | 沖縄・北山 | |
嘉数純平 | 1 | 28.58.44 | ― | 沖縄・北山 | |
高山豪起 | 1 | 29.39.31 | 1.02.27 | 山口・高川学園 |

今年の特徴
前田康弘監督が過去最高の戦力と語る今回の國學院箱根駅伝は、主軸の中西大翔(4年)、伊地知賢造(3年)、平林清澄(2年)、山本歩夢(2年)に、即戦力のルーキー青木瑠郁(全日本5区区間賞)、上原琉翔(5000m13分台高校生ランナー)、大学に入学して早々に嘉数純平(10000m28分台をマーク)、高山豪起(先月の上尾シティハーフ1時間2分台)の4選手が揃っていることです。
島﨑慎愛(4年)など、好走者も控えており、ルーキーが、初の箱根にひるむことなく走れば、念願の優勝も夢ではありません。
監督の特徴
前田康弘監督(44歳)は、駒澤大学時代の箱根駅伝では2、3年ともに7区3位を走り、4年時は主将として4区8位で駒澤大学の総合優勝に貢献した経験を持っています。
2007年に國學院大學陸上競技部のコーチに、2009年に監督に昇格しました。
以降監督として、以下のように実績を積み上げ、予選敗退の常連であった國學院を「歴史を変える挑戦」をモットーに、強豪校に脱皮させました。
2011年 初のシード権獲得(総合10位)
2019年 出雲駅伝での三大駅伝(出雲・全日本・箱根)初優勝
2020年 箱根駅伝での往路2位・総合3位の過去最高記録へ
それだけに、戦力が最も充実している今回の箱根で、今まで培ってきたものを一挙に花開かせたいと思っているはずです。
「やめちまえ」と言われた #駒澤大学 初V主将の #国学院大学 ・前田康弘監督 23年後の箱根駅伝でも初Vを目指す https://t.co/Wfg6j8miHp #箱根駅伝 #スポーツ報知 pic.twitter.com/P5hjTuMIdZ
— スポーツ報知・箱根駅伝情報 (@hochi_hakone) December 16, 2022
國學院駅伝部のSNS
Twitter https://twitter.com/kokudai_ekiden
Instagram https://www.instagram.com/kokudai_ekiden/
Youtube なし
3大駅伝の直近の戦績
年 | 箱根総合順位 | 箱根往路順位 | 箱根復路順位 | 出雲駅伝順位 | 全日本順位 |
---|---|---|---|---|---|
2022年 | 8 | 4 | 13 | 2 | 2 |
2021年 | 9 | 9 | 6 | 4 | 4 |
2020年 | 3 | 2 | 10 | ― | 9 |

國學院箱根駅伝の注目選手
2023年
平林清澄(2年)
「國學院大史上最強ルーキー」と言われ、昨年10月の出雲駅伝では、関東勢10校の中でただ一人、1年生で最長区間のアンカーを担いました。今年に入って、3月の日本学生ハーフで1位と、「攻めの平林」の本領を発揮していますが、ホクレンディスタンス網走大会の1万mなど、ラスト勝負で、遅れをとる点が課題となっています。
箱根で、磨いてきたラストがどうなるか注目です。
#箱根駅伝 の一番星🌟#國學院大學 の2年生エース・ #平林清澄 選手。四本柱の一角を担い、駅伝2戦でもチームの2位入賞に大きく貢献しました。全日本の7区区間4位の悔しさは、箱根初優勝に向け大きな原動力になっています。https://t.co/TaptLi9fk6
— 陸マガ(陸上競技マガジン) (@rikumaga) December 23, 2022
伊地知賢造(3年)
出雲駅伝、全日本大学駅伝と、ともに2位と好成績をあげた國學院大の立役者となったのは両駅伝でアンカーを務めたのが伊地知賢造です。1年時から主力として活躍し、前回の箱根ではエースが集う“花の2区”を走りました。
これまで学生三大駅伝に、コロナで中止された大会を除きすべて出場。
最近は長距離を得意とするタフさに加て、勝負強さも増して来た伊地知賢造にかかる期待は大きいものがあります。
青木瑠郁(1年)
10月の出雲駅伝では、1区(8km)で、7位、11月の全日本大学駅伝では、5区(12.4㎞)で、区間賞を獲得しています。
6月のU20日本選手権では5000mで13分59秒34をマークし2位に、7月には13分48秒61まで記録を伸ばすなど、國學院入学後着実に記録を伸ばしています。
区間約20kmの箱根で、後半をどれだけ落とすことなく次につなげるかこれからの3年間も見据えた戦いとなります。
新入生での注目選手
選手名 | 5000mベスト | 出身高校 | 備考 |
---|---|---|---|
上原琉翔 | 13.56.84 | 沖縄・北山 | |
森田隼也 | 14.09.01 | 奈良・智辯カレッジ | |
吉浦悠 | 14.09.45 | 長崎・松浦 | |
田中登馬 | 14.11.80 | 愛知・豊川 | |
青木瑠郁 | 14.12.27 | 群馬・健大高崎 | 全日本5区1位 |
中野匠 | 14.13.34 | 群馬・東農大二 | |
鎌田匠馬 | 14.13.37 | 東海大山形 | |
高山豪起 | 14.17.63 | 山口・高川学園 | |
嘉数純平 | 14.22.17 | 沖縄・北山 | |
松村隆希 | 14.30.75 | 埼玉栄 | |
陸太陽 | 14.36.04 | 山口・宇部鴻城 | |
渡辺峻平 | 14.36.46 | 大阪 | |
小松恵達 | 14.38.60 | 西武台千葉 | |
中薮太智 | 14.39.27 | 福岡・自由ヶ丘 |

國學院箱根駅伝の順位予想
メタランキングによる予想
当サイトで、1万m平均タイムを参考にし、各社の予想をメタランキングを出した結果は4位となります。
https://tennismania1.com/hakone-ekiden-2023-winner-prediction/
筆者予想
駒澤大、青山学院大2校が優勝の最有力候補との見方は変わりませんが、今シーズン出雲駅伝、全日本大学駅伝2位と、上り調子の國學院が2019年の出雲駅伝で初優勝を飾ったように、三大駅伝の最高峰箱根駅伝で、いよいよ成果を試す時が来ているとも言えます。
ポイントは、区間約20kmの箱根の選手エントリーと、10km以降のルーキーの走りにかかっていると思えます。
これが克服できれば、初優勝も夢ではありません。

まとめ
要約すると...
- 國學院箱根駅伝の順位は、4位だが、今シーズン上り調子のチームには優勝も夢ではない
- 平林清澄ら3年、2年、1年の3選手に注目した
- エントリーされた4名の1年生の各区10km以降の走りが、勝負を決める

関連