ボクシングチャリティイベント『LEGEND(レジェンド)』が,2月11日(木・祝)に16時半より試合開始として行われます。
今回、忙しい休日を過ごしている人も多いと思いますので
それぞれ7カードの「予想開始時間」をまとめましたので是非ご活用ください。
確かに公式試合ではなく、井上尚弥選手や京口紘人選手等の戦績に加えられるわけではありませんが
このもどかしいコロナ禍の中で、スパーとはいえ非常に魅力的なカードがそろっていて
「絶対にライブ配信で見たい!」と思うのは私だけではないのではないでしょうか?
正直お金を払ってでも見たい、と思って情報をまとめてみました。


目次
\月4000円節約は1年で4.8万、10年で48万の節約/
1年無料締め切り間もなく・4月から新プラン 機種の壁だけ超えれば
レジェンド(ボクシング)の開始時間・順番
それでは早速2021年2月11日(木・祝)に行われるボクシングチャリティイベント『LEGEND(レジェンド)』の
配信ライブ情報と、開始時間を見ていきましょう。
まず、配信は地上波テレビではされなく、ネットライブ配信となります。
U-NEXT開始16:00
ABEMA 開始 16:00
の2つの媒体となります。
どちらにせよ、登録後の購入で3500円分支払っての観覧となりますのでご了承ください。
個人的にはレジェンド以外のものを見ることを考えると登録後1か月無料で見放題作品がかなり多いU-NEXTで
鬼滅の刃や、呪術廻戦みたり、もうすぐ最終回を迎える進撃の巨人を見直すのが良いかと思います。(ポイントで漫画も読めますし)
開始時間と終わるであろう時間は公表されていますが、
普段のボクシングと同様に「このカードは正確に何時何分から」というのは決定ではありません。
ですので、「予想時間」としましたのでその点はご了承ください。
予想時間 | 備考 | ||
---|---|---|---|
U-NEXT開始16:00 ABEMA 開始 16:00 |
|||
16:30 確定 | 木村翔 (元WBO世界フライ級王者) | vs 武居由樹(元K-1スーパーバンタム級王者) | |
16:50予想 | 八重樫東 (元世界3階級制覇王者) | vs 京口紘人(WBA世界ライトフライ級スーパー王者) | |
17:10予想 | 井上岳志 (WBOアジアパシフィック・スーパーウェルター級王者) | vs 森脇唯人 (東京五輪ミドル級日本代表) | |
17:30予想 | 平岡アンディ (IBF世界スーパーライト級12位) | vs 成松大介 (東京五輪ライト級日本代表) | |
17:50予想 | 佐々木尽 (日本スーパーライト級ユース王者) | vs 岡澤セオン (東京五輪ウェルター級日本代表) | |
18:10予想 | 内山高志 (元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者) | vs 坂晃典(日本スーパーフェザー級王者) | |
18:30予想 | 井上尚弥 (WBA世界バンタム級スーパー&IBF王者) | vs 比嘉大吾 (元WBC世界フライ級王者、現WBOアジアパシフィック・バンタム級王者) |
レジェンド(ボクシング)の開始時間の根拠
1試合(スパーリング)あたり、3分3Rですので12分くらいかかります。
それでアベマの方で放送が19時までとありますので2時間半で7試合終わらすには
1試合あたり20分が妥当かと計算できます。
そうなると上記の時間で、20分ごとにやるのではないかと予想します。
順番はこの順番で発表されていますので合っています。
https://legendfightjapan.com/#card
あくまで目安としてお使いください。
LEGENDの配信媒体は2つ
LEGENDの配信媒体は2つです。
おすすめは、他のアニメやドラマや映画や漫画が見れて、ポイントももらえるU-NEXTです!
私はもうすぐ最終回の『進撃の巨人』もこの際見直してしまいますw

レジェンド(ボクシング)の注目ポイント
レジェンド(ボクシング)の注目ポイントは言い尽くせないほどあり
選手同士を知っている人だと、楽しみでしかないカードであります。
正直、全試合魅力的です。
主催元はon site screenということで聞いたことがなかったですが、
きちんと、コロナ対策として莫大な経費もかけていて、ちゃんとしているように見受けられます。
何しろ5000人の観客全員に最新の大規模な超高速PCR検査機器を導入するという初の試みであります。
中でも個人的に注目しているものをお伝えします。
井上vs比嘉は、多分説明するまでもないと思いますのでおいておきます(2016年に1度スパーリングしていてその時は井上圧倒でした)
八重樫東vs京口紘人
まさに、現役のこれからという京口選手と、今まで百戦錬磨でやってきたオールドの八重樫選手との対戦、
この組み合わせで京口選手と八重樫選手の差がどれほどのものか、非常に気になります。
無敗京口選手は、まだまだのチャンピオンなのか?それとももうベテラン八重樫選手を凌駕するほどの技術があるのか?
見たいです。
平岡アンディvs成松大介
まさに現役世界ランカーvs五輪代表の楽しみなひとつで
「差がどれほどあるのか?ないのか?」
これが楽しみなんです。
平岡アンディ選手はいきなりこの若さでトップランクと契約していて
そこまですごい素質なのか?成松選手との違いを見たい。
私も陸上を走っていたのも知っているくらいです。
木村翔vs武居由樹
K-1で武居選手を見てきた人は、今後の武居選手の活躍がかなり興味深いと思います。
果たしてK1のヒーローがボクシングでどこまで通用するのか?通用しないのか?
すでにプロデビューしていますが、まだそこまでの選手と対戦していないので謎な部分も多い武居選手。
そこに、田中恒成と互角に打ち合ったことがある木村翔選手です。
これは楽しみでしかありません!
\月4000円節約は1年で4.8万、10年で48万の節約/
1年無料締め切り間もなく・4月から新プラン 機種の壁だけ超えれば
まとめ
ココがポイント
- 16時30分試合開始で、19時まで。予想では20分ごとに1試合か
- 順番は、1:木村武居2:八重樫京口3:森脇井上4:平岡成松5:佐々木岡澤6:内山坂7:井上比嘉
- U-NEXTとAbemaでライブ中継&見逃し配信される
