テニスのドバイ選手権で、錦織圭を破ったロイド・ハリスが準優勝を飾りました。
ハリス(テニス)vs錦織圭のこれまでの対戦成績と彼のこれまでのプロフィールや評価をまとめました。
昨季・今季と伸び盛りのハリスを今後もフォローしてゆくにはどの視聴方法がベストかについてもまとめてゆきます。

◆ 年末年始のスポーツ観戦の準備は↓↓↓◆
|
ラグビー・サッカー・ボクシングなど
あなたは、ただ試合を観るだけ? まずは入金不要ボーナス$10でお試しください。 又は、スロット30ドルで資金を増やすのもOK! ![]() 今までにないスポーツの観戦が楽しめる‼ ※BeeBetの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジさん"の BeeBet登録方法 や 入金方法 などを参考にして下さい。 |
ハリス(テニス)vs錦織圭の対戦成績
ロイド・ハリスvs錦織圭のこれまでの対戦成績を見ておきましょう。
今回のドバイ選手権シングルス準々決勝が初対決となりました。
復帰後で最も好調と言われた錦織圭も、193センチという長身を生かしたサービスと強烈なフォアハンドを生かす24歳のロイド・ハリスの前に、1-6、6-3、3-6のフルセットで敗れてしまいました。
2019年 ATP世界ランキングトップ100入り
2020年
1月 アデレード・インターナショナルで、初のATP 250決勝に進出し、世界ランキング72位のキャリアハイとなる。
2021年
2月 全豪オープンで初めてグランドスラム3回戦に進出する。
3月 カタール・オープンで、当時世界20位のスタン・ワウリンカ(スイス)に2-1で勝利、そして今回のドバイ選手権では、ドミニク・ティエム(世界ランキング4位)、錦織圭(同41位)、デニス・シャポバロフ(同12位)を撃破し、初のATP 500決勝に進出しました。
残念ながら、アスラン・カラツェフに敗れ準優勝となりましたが。

ロイド・ハリスのプロフィール
ロイド・ハリスのプロフィールを掲げます
名前 | ロイド・ハリス |
---|---|
本名 | Lloyd Harris |
生年月日 | 1997年2月24日(24歳) |
国籍 | 南アフリカ |
出身 | ケープタウン(南アフリカ) |
身長/体重 | 193cm/80kg |
プロ転向 | 2015年 |
利き手 | 右利き(バックハンド両手打ち) |
世界ランキング | 81位(2021年3月15日) |
最高世界ランキング | 72位(2020年1月20日) |
ATPトップ10入り | 2019年 |
193センチという長身を生かしたサービスと強烈なフォアハンドを武器として、特に今年に入ってからの、上位選手撃破は目を見張るものがあります。
この投稿をInstagramで見る

ロイド・ハリスの試合の視聴方法
WOWOW
グランドスラムの4大会すべてを放送しているのはWOWOWだけです。
料金は月額:2,530円(税込)で、BS放送が見られる環境とインターネットで視聴できる環境が整っていれば、ATPツアーの主要な大会をすべて視聴できます。
ロイド・ハリスが出場する男子テニスの試合を見たい方にはおすすめです。
NHKの地上波・BS1
これまでの実績では、全豪オープンやウィンブルドンでは、地上波で、錦織圭選手の全試合を生中継していますので、ロイド・ハリス選手が錦織圭選手と対戦すれば、放映されます。
なお、ウィンブルドンでは、決勝を生中継で放送したことがありますので、ロイド・ハリス選手が決勝進出しても可能性があります。
Nitto ATPファイナルズ(ロンドン)では、BS1でシングルス全試合を生中継で放送したことがありますので、、ロイド・ハリス選手が参加すれば見ることが出来ます。
以上から、ロイド・ハリスの活躍を確実に見ようとすると、WOWOWに申し込むのがベストのようです。
https://www.wowow.co.jp/sports/tennis/

ロイド・ハリスのみんなの評価
みんなの感想
初優勝は逃しましたが、ハリス大健闘でした。
カタールでのワウリンカ戦が、いいきっかけとなったのかも知れませんね。
アンダーソンの背中を追い続けてきた南アフリカ出身というのもちょっと嬉しいです。
ネットの反応
ティームに勝った時から、何者?ってハリス選手には注目してましたが
昨日WOWOW放送で準決勝を見て納得しました
シャポパロフも頑張ってたけど…決勝進出するだけの実力はあると思いました
みんなの感想
ハリス選手も単なるビッグサーバーというだけではなく、トータルバランスの良いプレーヤー。
これからの活躍が楽しみです。
ネットの反応
プロ転向2年目くらいから片鱗を見せ始めていて、早々にランキング上位を確実に狙えると言われていましたがようやく本領発揮ですね!錦織圭がランキング80番台の選手に負けたことに批判してる人も多かったけどね
みんなの感想
ハリスは近々TOP10に入ると思う。
キリオス以来の観ていてワクワクする選手。
出典:ヤフコメ

まとめ
要約すると...
- ロイド・ハリスvs錦織圭の対戦は、今回のドバイ選手権シングルス準々決勝のみで、対戦成績は錦織の0勝1敗
- ロイド・ハリスは、今年に入って、ドミニク・ティエム、錦織圭、デニス・シャポバロフなどランキング上位選手を次々と撃破しており、目覚ましい飛躍を遂げている
- 今大会決勝進出のハリスの健闘をたたえ、今後の活躍を期待して注目してゆきたいとの声が多い

関連
◆年末注目の試合◆ 2023年12月26日(火)開催予定 上記は11月のある時点でのオッズです。 あなたは、ただスポーツを観戦するだけ? ![]() 野球・サッカー・ボクシングなどはもちろん、 |