現地時間の23日(土)、世界最大のメジャー総合格闘技(MMA)「UFC 257」で、ライト級ワンマッチ「元UFC二階級同時王者コナー・マクレガー vs 元UFC世界ライト級暫定王者ダスティン・ポイエー」戦が行われます。
7年ぶりの再戦となるUFCスター同士のこの一戦。「ポイエーvsマクレガー」の放送予定をシェアするとともに、試合の展開予想を探りました。(出典:Wikipedia、各スポーツメディア)

▼ ▼ 【意外】コロナ禍ですごく登録が増えているあるサービス ▼ ▼
>>試しに登録だけしてみた結果
ポイエーvsマクレガーのテレビ放送予定
アイルランド出身の32歳、今や母国の〝国民的英雄〟でもあるマクレガー選手。対するのは、米国出身31歳、数々の強豪勢としのぎを削り勝ち上がってきた実力者ポイエー選手。
マクレガー選手にとっては昨年1月の『UFC246』でセラニー選手に40秒TKO勝利して以来、約1年ぶりのオクタゴン復帰となる注目のこの試合、日本での放送予定は以下の通りとなっています。
■UFCライト級ワンマッチ「コナー・マクレガー vs ダスティン・ポイエー2」
・日本時間24日正午~ 衛星放送WOWOWで生中継(ネット同時配信あり)
では次項で試合の展開予想を行ってみましょう。
ポイエーvsマクレガーの予想
WOWOWでの放送が必見の「ポイエーvsマクレガー」。簡単に両者の戦績を振り返ると、マクレガー選手はUFC史上初の二階級(ライト、フェザー級)同時王者でアイルランド人史上初のUFC世界王者。
ボクシングスタイルの打撃を得意とするアグレッシブなファイトで毎回魅了、UFC無敗の〝絶対王者〟ヌルマゴメドフ戦後の大乱闘やメイウェザーJr氏との異種ボクシングマッチなど、リング内外で話題が尽きないスターです。MMA戦績は22勝(19KO、1タップアウト)4敗です。
ポイエー選手もボクシング由来の打撃技に優れるほか、レスリング経験もあり寝技でも高い技術を持つ実力派。マクレガー選手との初戦のほか、マックス・ホロウェイ、ヌルマゴメドフ選手ら強豪たちとの歴戦を潜り抜けています。戦績は26勝(12KO、7タップアウト)6敗です。
両者は14年のUFCフェザー級ワンマッチで初めて対戦。この時はマクレガー選手が左フックでダウンを奪うと、パウンドで畳みかけ1R1分すぎでのTKO勝利となりました。今回はライト級に階級を上げての再戦です。

パンチの鋭さ・速さ、当て勘ではマクレガー選手に分があり、予想では、再び1Rから激しくパンチを繰り出してKOを狙う展開が濃厚。ポイエー選手は19年のホロウェイ戦、昨年のフッカー戦でフルラウンド戦い判定勝利した抜群のスタミナが持ち味でもあり、グラウンド勝負に持ち込んで相手を消耗させたいところです。

▼ ▼ 【意外】コロナ禍ですごく登録が増えているあるサービス ▼ ▼
>>試しに登録だけしてみた結果
ポイエーvsマクレガーのみんなの予想まとめ
みんなの反応
ポイエーもあれから強くなってるし、マクレガーは今もシンドイ試合に耐えれるだけのスタミナと根性があるか!
ネットの感想
本当にコンディション次第ですね!マジどちらが勝つか分からないです
みんなの反応
ポイエーがマットに沈む姿も見たくないし、マクレガーが負けている姿も見たくない。俺的には朝倉海VS堀口恭司2みたいな感じ
ネットの感想
しかしUFCのライト級猛者しかいないな。。。
みんなの反応
去年3月から無観客を続けてきたUFCがアブダビでは客を限定的に入れるとか。本当に入るのか…まだ信じられんけど
出典:twitter
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
要約すると...
- 日本時間24日正午から、UFC・マクレガーvsポイエーの7年ぶり再戦
- 中東アブダビ開催のワンマッチ。WOWOWでネットと同時にライブ中継
- マクレガーは得意の打撃で再KOに自信。ポイエーは持久戦にできるか
マクレガー選手は自身のSNSで「最高傑作になることを約束する」と、大柄選手とのボクシングのスパー写真を投稿し調整も万全の様子。「今回も1ラウンドでヤツを片付ける。歴史を作り輝き続けるのさ」とビッグマウスも相変わらずです。
これに対しポイエー選手は「人生とは進化すること。更に良くなることを目指し繰り返す。倒されても、ゴールを目指し前進する。これが私の人生のストーリー」と今回は冷静なようです。果たして「ベテランになった両雄」が今度はどんな試合を見せてくれるでしょうか。