2019年11月11日(月)~11月16日(土)東京ドーム、ZOZOマリンにてプレミア12オープニンググランドを勝利した各グループ上位2チームがいよいよ戦いますね。
筆者は侍JAPANは現在3連勝中なのでこのまま勝ち続けて欲しいと思いますが、強敵のアメリカやメキシコがいる中でどう戦うのかワクワクしてます。
しかし、プレミア12スーパーラウンドのルールは総当り戦ということですが、どこまで戦力を保てるか各チームどのような作戦で望んでいくのでしょうか?
当記事ではプレミア12スーパーラウンドのルールと全日程について調べていきますのでシェアします!
◆ボクシング◆ 2025年1月24日(金) 井上 尚弥 vs キム・イェジョン 他 他開催場所:有明アリーナ |
新クイーンカジノなら スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、 パチンコ実機・パチスロ実機も楽しめる。 \場所や時間を選ばず楽しめる/ パチンコ一覧:CR牙狼FINAL・CR真・花の慶次・CRキャプテン翼・CRルパン三世・CR真・北斗の拳 ※(新)クイーンカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんの(新)クイーンカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 やパチンコ機種一覧、とパチスロ機種一覧を参考にして下さいね。 |
プレミア12スーパーラウンドのルールは?
スーパーラウンドの今年のルールではオープニンググランドで勝ち上がった上位2チームがオープニンググランドで当たった対戦相手以外の総当り戦になります。(各4試合)
その上位チームで決勝戦、3位決定戦を行います。
つまり、オープニンググランドでグループの総当り戦、スーパーラウンドで各グループの上位2チームの総当り戦、スーパーラウンド上位チーム決勝戦、3位決定戦になる流れのようです。
少しややこしいかもしれないですね(汗)
プレミア12のルールはほとんどNPB主催のプロ野球と大差ありません。
ピッチャーの球数制限はなく、指名打者制を採用しているようです。
オープニンググランド、スーパーラウンドではコールドゲームが存在します。決勝戦や3位決勝戦はコールドゲームはありません。
コールドゲームは、5回以降で15点差、7回以降で10点差となった場合コールドゲームになります。
もし、9回で決着がつかなかった場合、延長戦になるわけですが、プレミア12では特別なルールを採用しているようです。
延長ルールは、10回以降無死1.2塁からタイブレークになります。
つまり決着を必ずつけようとしているということです。持ち越しとかにはならないようですね。
スーパーラウンドの注目試合3選とその日程
プレミア12スーパーラウンドの注目試合はどれか、気になりますよね。
ここでは注目の試合と日程を見ていきましょう。
11月12日 日本vs米国
この試合は見ないといけないでしょう。
なんてたってランキングのトップ同士の戦いですよ。
きっと白熱する戦いを見せてくれるのではないでしょうか?。
11月13日 日本vsメキシコ
この試合も外せないですね。
強敵メキシコに日本はどう戦うのか。
たのしみでしかたないですね。
11月16日 日本vs韓国
この試合も見たいと思います。
お隣さん韓国です。同じアジア圏の国同士での戦いです。
これに勝てばアジア圏の代表は日本と言ってもいいのではないでしょうか?
これら以外にも試合はありますので、是非ご覧になられてはいかがでしょうか?
プレミア12スーパーラウンドが総当たりにみんなの感想は?
ネットの反響を見ていきましょう。
みんなの感想
プレミア12の方式が面白い
ネットの反応
プレミア12のルールは分かりずらいなぁ
ネットの反応
プレミア12ってコリジョンルールは無いの
ネットの反応
なかなか斬新だけどいいルールだと思う
みんなの感想
いきなりピンチと思ったらタイブレークなのね
出典:twitter
皆さん賛否両論あるようですが、ルールが複雑でよく分からない、理解出来てないという意見もあるようですね。筆者もあまり理解出来てないです(汗)
まとめ
いかがでしょうか?
プレミア12のルールは普通の野球と同じですが、特別なルールを採用してる部分もあるので分かりにくいようですね。
しかし、勝敗のつきやすいわかりやすいゲーム内容にはなると思われます。
注目の試合もぜひぜひチェック!
筆者は野球はやったことあまりないですからルールもあやふやですが、楽しみにしてます。
特に、米国との対戦を楽しみにしています。
日本が勝っていくことを願っています。