プロボクシングの日本スーパーバンタム級・辰吉寿以輝(じゅいき)選手が、2020年2月に同級5位の中村誠康選手と対戦し4RTKO勝ちしました。
元WBC世界バンタム級王者、〝浪速のジョー〟辰吉丈一郎さんの次男として知られる辰吉寿以輝選手ですが、この勝利でランクが上がり、日本タイトル挑戦権を得ることが確実に。
では「辰吉Jr」寿以輝選手の戦績や強さとは?今後「カリスマ」の父に近づくことができるのか、その将来性への評価も探りました。
◆ボクシング◆ 2025年1月24日(金) 井上 尚弥 vs キム・イェジョン 他 他開催場所:有明アリーナ |
新クイーンカジノなら スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、 パチンコ実機・パチスロ実機も楽しめる。 \場所や時間を選ばず楽しめる/ パチンコ一覧:CR牙狼FINAL・CR真・花の慶次・CRキャプテン翼・CRルパン三世・CR真・北斗の拳 ※(新)クイーンカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんの(新)クイーンカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 やパチンコ機種一覧、とパチスロ機種一覧を参考にして下さいね。 |
辰吉寿以輝の戦績
辰吉寿以輝選手は大阪府生まれの23歳。地元公立中学卒業後大阪帝拳ジムに入門し、プロテストに合格。15年にデビューを果たしました。
これまでの戦績は13戦無敗(9KO)と順調な強さを見せています。寿以輝選手の基本情報と戦績一覧をまとめました。
辰吉寿以輝の基本情報
本名 | 辰吉寿以輝 | |
---|---|---|
通称 | 浪速のジョー二世 | |
出身 | 日本大阪府守口市 | |
国籍 | 日本 | |
誕生日・年齢 | 1996年8月3日の23歳 | |
身長 | 167m | |
リーチ | 163cm | |
アマ戦績 | ? | |
プロ戦績 | 13戦13勝(9KO) 0敗 | |
デビュー | 2015-04-16 | |
経験階級 | スーパーバンタム級 | |
利き手 | 右 | |
タイプ | ||
KO率 | 66.67% | |
その他 | 辰吉丈一郎の次男 |
辰吉寿以輝の戦績一覧
日付 | 対戦相手 | w-l-d | 結果 | 内容 |
---|---|---|---|---|
2019-12-17 | ナカムラ マサヤス | 7 3 1 | W | |
2019-07-26 | フジオカ タクヤ | 9 9 1 | W | UD |
2019-04-05 | マツウラ ダイチ | 6 3 2 | W | TKO |
2018-12-22 | ヒラシマ ユキ | 9 2 1 | W | TKO |
2018-07-27 | Noldi Manakane | 32 24 2 | W | KO |
2018-04-30 | イシバス シュン | 10 22 1 | W | UD |
2017-12-24 | Nongdear Sor Bangkharu | 0 13 0 | W | KO |
2016-10-01 | モンキー シュウヘイ | 5 8 1 | W | TKO |
2016-07-09 | Rio Nainggolan | 2 2 0 | W | TKO |
2016-03-27 | サンペイ カズキ | 3 3 0 | W | SD |
2015-12-19 | ワキタ コウイチ | 2 1 0 | W | UD |
2015-07-20 | オカムラ ナオキ | 1 3 0 | W | KO |
2015-04-16 | イワヤ タダオ | 1 2 0 | W | KO |
辰吉寿以輝の強さは本物か?将来性は?
12月、辰吉寿以輝選手はプロ戦績で初めて、日本ランカーである中村選手と対戦。今後の試金石ともなる大事なこの試合で、「ジョーの遺伝子」を感じさせる強さを見せました。
初回からいきなり前に出た中村選手に対し、寿以輝選手は敢然と打ち合いに応じます。左フックで相手の右目をカットし流血させ、さらに左フックで思わず尻もち。中村選手からキャリア初のダウンを奪います。
ただその後は仕留めきれず、試合は2・3Rへ。ここで辰吉寿以輝選手はあえて足を使って被弾を避け、4Rで攻撃を強めます。相手の流血がひどくなり、ドクターチェック後レフェリーが試合を中止。寿以輝選手のTKO勝ちを宣言しました。
報道では、ジムの吉井・大阪帝拳会長は「80点はあげていい。ガードもできていたし細かいパンチが良かった」と高評価。「勢いに乗っているときに、次戦にでも日本タイトルにこだわらず、東洋、WBO、シルバーなどに挑戦させたい」とステップアップを明言しました。
父譲りの才能の片鱗を見せた寿以輝選手でしたが、ただ肝心の父の評価はちょっと厳しめのようです。
父は「どんくさいなあ。左が少ない」といつもの小言から第一声。タイトル挑戦も「まだあかん。武器がない。これといった勝ちパターンがない。武器を出せるようになるまでは早い」
父が言う寿以輝の課題は2点。未完成のコンビネーションブローとステップワークだ。
「左フックもワンパンチ。相手が出てきたのは、寿以輝の打撃に慣れたからや。ボクサーはやばいと思ったら下がる。それでも出てきたのは、裏を返すとパンチが効かん、怖くないから。だからコンビネーションがいるんよ」
「(ケガで左拳が)痛いなら痛いでやりようがある。見せるパンチ、それを生かす右もある」
真っすぐ下がり不用意に大パンチを浴びた点にも「左に回って円形にステップしていくと左ジャブをもらわない。(基本を)忘れている」と釘を刺した。:THE PAGE(要約)より
「このくらいで有頂天になるな」という戒めの親心もあるのでしょうが、さすがの技術分析には説得力も感じます。では親子二代を見続けてきた熱心な「辰吉ファン」たちの評価はどうでしょうか。
相手選手のカットにより4RTKOでした!!
中村選手ありがとうございました。
平日の雨の中沢山の応援ありがとうございました。
少しゆっくり休んでまた来年も全勝でいきますので
応援よろしくお願いします。 pic.twitter.com/GQUN7cH2B7— 辰吉 寿以輝 (@juiki6) December 17, 2019
辰吉寿以輝のみんなの評価
みんなの感想
Jrには父のような才能は無いかもしれない。ただ、一歩ずつ世界には近づいてる。必ず辰吉の血が覚醒する時が来る!
ネットの反応
辰吉自身が急ぎすぎたからな。本人に後悔はないだろうけど息子には同じ轍は踏ませないんだろう。じっくりと育ってほしい
みんなの感想
自分なりの歩みで育っていってほしい️。辰吉に憧れた世代はみんな、Jr.の成長が嬉しいよ
ネットの反応
親父譲りは性格だけでなく同じカリスマ性も持ち合わせていそうです。機が熟した時が非常に楽しみですね
みんなの感想
ファンの妄想としては、Sバンタムのタイトルマッチで尚弥vs寿以輝が実現されれば……もう涙もんですわ(笑)
出典:ヤフコメ欄
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
ココがポイント
- 辰吉丈一郎2世の寿以輝が日本ランカー初対戦でTKO勝利
- 攻撃力など父譲りの片鱗も。来年日本タイトルや東洋挑戦へ
- ただ当の父は「パワーも技術も足りん。時期尚早」と辛口
辰吉寿以輝選手は試合後、KOを焦って大振りになったことを反省しつつ「(相手は)気持ちの強い選手で、今日勝ったことが力にはなる」とリスペクトも忘れていませんでした。
父からの「ダメだし」や辛口批評にも「今日の(試合内容)なら”ええんちゃうか”くらい。まだ弱い。“もうそろそろええやろう“と周りが言うようになったら(タイトル挑戦する)」と、何となく言葉も「父に似てきた」ようで、一層の成長が楽しみです。
関連