プロボクシングのビッグな「ダブル世界戦」が25日、東京で行われます。世界が注視する「フルトンvs井上尚弥」と、その直前にゴングが鳴るフェザー級のタイトルマッチ「王者ロベイシ・ラミレス vs 清水聡」です。
今回は〝アマチュアスター〟の共通項を持つ二人「ロベイシ・ラミレスvs清水聡」戦の予想とオッズをご紹介。キューバの英雄ラミレス選手が余裕で防衛するのか、清水選手のジャイキリか。最新情報をシェアしましょう。(出典:Wikipedia、スポーツメディアなど)

世界のスポーツを楽しむ
|
![]() エルドアカジノなら スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、 カジノスロットも楽しめる。 \場所や時間を選ばず楽しめる/ ※エルドアカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんのエルドアカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 、初回入金ボーナス最大5万円の貰い方、スポーツベットの始め方を参考にして下さいね。 |
ロベイシ・ラミレスvs清水聡の予想
ラミレス=五輪金2個、清水=五輪銅。アマ時代は母国のヒーローとしてお互いに名声を得た二人、ロベイシ・ラミレス、清水聡両選手。2023年、東京の地で、プロの世界タイトルマッチのリングに上がる因縁が巡ってきました。
ラミレス選手にとっては初防衛戦、清水選手はなんと意外にも、プロ7年目でようやく初めての世界挑戦となります。ではその予想やオッズを順次見ていきましょう。

日本食、最高!#ボクシング pic.twitter.com/cMOMShZqJR
— Robeisy Ramirez (@RobeisyRamirez) July 14, 2023
概要
◆WBO世界フェザー級タイトルマッチ「王者ロベイシ・ラミレス(キューバ) vs 同級東洋・アジア太平洋王者・清水聡(米)」
【日程】日本時間7月25日(火)
【会場】東京・有明アリーナ
【放送】NTTドコモの動画サービス「Lemino」で15:30ごろ開始予定の同日第四試合からライブ配信

日本のボクシングファンの皆さんの前で、初防衛戦を行えることを、とても光栄に思います。
試合は 井上vsフルトン の co-main イベント。
清水選手、日本の皆さん、
7月25日、有明アリーナでお会いしましょう!#ボクシング pic.twitter.com/PFVsdwbJrS— Robeisy Ramirez (@RobeisyRamirez) April 27, 2023
試合予想
岡山県出身の37歳。ロンドン五輪では村田諒太選手とともに日本アマボクシング界悲願のメダルを獲得し、一躍時の人になった清水聡選手。その後プロに入り11勝(10KO)1敗の戦績を挙げています。
一方キューバ出身、29歳のロベイシ・ラミレス選手も、ロンドン・リオ五輪で2大会連続金メダルを獲得したアマエリート。プロ入り後の戦績は12勝(7KO)1敗。今年4月に念願の世界王者になったばかりです。

サウスポーの清水選手は180cm近い高身長・長いリーチを生かした、ロングレンジパンチのパワフルなボクシングが身上。KO率の高さがそれを物語ります。
200戦近いアマ経験で培ったリングIQも強みで、ベテランらしく相手の弱点分析や戦術選択にも優れています。しかし今回の相手は、ボクシングIQの高さでは世界屈指ともいわれるラミレス王者。
ラミレス選手はパワーはそれほどでもないもののスピードや技術、防御力はピカイチ。「サドンデス」のアマ時代、国際大会では負け知らずだったように試合の「勝ち切り方」を熟知しています。
清水選手がいかにラミレス王者の堅い守りをこじあけ、強烈なパンチを当てることができるか。トップアマ出身らしいハイレベルな攻防が展開されそうです。
ネットの予想・反応




出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/9173f1853229c7271565d68c2ddaa961f87c75a7/comments
ロベイシ・ラミレスvs清水聡のオッズ
では海外ブックメーカーはこの「ロベイシ・ラミレスvs清水聡」戦をどう予想しているのでしょうか。最新のオッズを見てみましょう。
◆bet365
・ラミレス勝利1.04倍、清水勝利13倍
◆Skybet
・ラミレス勝利1.05倍、清水勝利13倍
うーむ。ネットのファン予想同様、我らが清水選手には非常に厳しい見立てです。しかし始まってみなければ、結果は分からないのがボクシング。交通事故のような「出合い頭」の番狂わせもしばしば起きます。
日本のファンとしては清水選手のジャイアントキリングを期待しながら、しっかりライブで応援したいですね。
まとめ
要約しますと
- 25日、東京・有明アリーナでWBOフェザー級世界タイトル戦「王者ロベイシ・ラミレスvs清水聡」
- 尚弥vsフルトンのアンダー。どちらも五輪メダリストのトップアマ出身。清水は初の世界挑戦
- オッズは圧倒的にラミレス優位予想。長身サウスポーの清水がどう攻略しパワーを見せられるか