プロボクシングの「ネクストモンスター」元WBO世界フライ級王者の中谷潤人選手が、2階級制覇をかけて近くWBOのスーパーフライ級王座決定戦に臨むことになりました。
相手は元WBAスーパーフライ級王者のアンドリュー・モロニー選手(豪州)です。アンドリュー・モロニー選手の戦績や強さとは?井岡選手と激闘したあのフランコ王者と三度も戦ったのはなぜ?動画とともにモロニー選手の実力に迫りました。(出典:Wilipedia、各スポーツメディア)

アンドリュー・モロニーの戦績
母国豪州が誇るボクシング軽量級の実力者ツインズ、モロニー兄弟。先に世界王者になったのが弟のアンドリュー・モロニー選手です。
その戦績や強さ、実力はどのくらいなのかを動画とともにご紹介していきましょう。

WBO sanctioned Junto Nakatani (24-0, 16KOs) vs Andrew Moloney (25-2, 16KOs; 1NC) for vacant SuperFly title #NakataniMoloney pic.twitter.com/0ibdKwUJyd
— #WoodLara (@BatmanBoxing) February 18, 2023
プロフィール
アンドリュー・モロニー選手のプロフィールは以下の通りです。
本名 | アンドリュー・ジョン・モロニー |
通称 | The Monster(怪物) |
出身 | ビクトリア州ミッチャム |
国籍 | オーストラリア |
誕生日・年齢 | 1991年1月10日(32歳) |
身長 | 165cm |
リーチ | 165cm |
アマ戦績 | ? |
プロ戦績 | 28戦 25勝 (16KO)2敗無効試合1 |
デビュー | 2014年10月31日 |
経験階級 | Sフライ級 |
利き手 | |
タイプ | オーソドックス |
KO率 | 57.1% |
入場曲 | |
参考リンク | Instgram |
戦績
アンドリュー・モロニー選手の戦績は25勝(16KO)2敗1無効試合です。一覧は以下の通り。
戦 | 年月日 | 勝敗 | 対戦相手(国籍・所属) | ラウンド・時間 | 内容 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
28 | 2022-10-16 | 勝利 | ノルベルト・ヒメネス | 10R | 判定 | 空位のWBOインターナショナルスーパーフライ級王座獲得 | |
27 | 2022-06-05 | 勝利 | アレクサンドル・エスピノーザ | 2R (8), 3:00 | RTD | ||
26 | 2022-04-09 | 勝利 | ジルベルト・メンドーサ | 8R (8), 2:29 | KO | ||
25 | 2021-12-21 | 勝利 | フロイラングリート | 10R | 判定 | 空位のWBOオリエンタルスーパーフライ級王座獲得 | |
24 | 2021-08-14 | 敗北 | ジョシュア・フランコ | 12R | 判定 | WBA世界スーパーフライ級レギュラー王者獲得失敗 | |
23 | 2020-11-14 | 無判定 | ジョシュア・フランコ | 3R (12), 0:01 | NC | WBA世界スーパーフライ級王座戦、腫れは、モロニーのヘッドバットによるとした | |
22 | 2020-06-23 | 敗北 | ジョシュア・フランコ | 12R | 判定 | WBA世界スーパーフライ級防衛失敗 | |
21 | 2019-11-15 | 勝利 | エルトン・ダリー | 8R (12), 3:00 | 8回負傷判定勝ち | WBA世界スーパーフライ級暫定王座獲得 | |
20 | 2019-06-15 | 勝利 | セレマニ・バンガイザ | 2R (10), 1:57 | TKO | ||
19 | 2019-03-22 | 勝利 | ミゲル・ゴンザレス | 8 R(12) | TKO | ||
18 | 2018-09-08 | 勝利 | ルイス・コンセプシオン | 10R (10), 1:53 | TKO | WBAオセアニアスーパーフライ級王座防衛 | |
17 | 2018-05-19 | 勝利 | リチャード・クラベラス | 12R | 判定 | WBAオセアニアスーパーフライ級王座防衛 | |
16 | 2018-02-24 | 勝利 | ルネ・ダケル | 12R | 判定 | WBAオセアニアスーパーフライ級王座防衛 | |
15 | 2017-10-21 | 勝利 | ハシム・ズベリ | 4R (12), 2:03 | TKO | WBAオセアニアスーパーフライ級王座防衛 | |
14 | 2017-08-19 | 勝利 | レイモンド・タブゴン | 4R (10), 2:42 | TKO | OPBF暫定王座、WBAオセアニアスーパーフライ級王座獲得 | |
13 | 2017-06-03 | 勝利 | アラミス・ソリス | 3R (10), 2:59 | KO | WBAオセアニアバンタム級王座防衛 | |
12 | 2017-02-03 | 勝利 | ルノエル・パエル | 8R | 判定 | ||
11 | 2016-12-10 | 勝利 | カルロス・ルーベン・ダリオ・ルイス | 4R (10), 1:00 | KO | WBAオセアニアバンタム級王座防衛 | |
10 | 2016-10-08 | 勝利 | ジェザー・オリバ | 6R (10), 1:32 | TKO | WBAオセアニアバンタム級王座防衛 | |
9 | 2016-08-03 | 勝利 | マルキル・サルヴァーナ | 1R (6), 1:54 | TKO | ||
8 | 2016-06-24 | 勝利 | アルファンテ・クリス | 8R | 判定 | ||
7 | 2016-03-20 | 勝利 | リカルド・ダビド・オカンポ | 2 R(6), 2:10 | TKO | ||
6 | 2016-3-19 | 勝利 | 高橋竜平 | 10R | 判定(3-0) | WBAオセアニアバンタム級王座決定戦王座獲得 | |
5 | 2015-12-18 | 勝利 | ロベルト・レリオ | 4 R(10) | KO | 空位のオーストラリアバンタム級王座を獲得 | |
4 | 2015-08-19 | 勝利 | ロネレックス・ダルト | 6R | 判定 | ||
3 | 2015-03-06 | 勝利 | ニルベン・ロッティラ | 4R | 判定 | ||
2 | 2014-12-12 | 勝利 | ジョナサン・リーグス | 1R (8), 3:00 | KO | 空位のオーストラリア - ビクトリア州バンタム級王座を獲得 | |
1 | 2014-10-31 | 勝利 | ウィレム・マラヒナ | 3R (6), 1:09 | KO | デビュー |
アンドリュー・モロニーの強さは?フランコ戦動画あり
アンドリュー・モロニー選手は母国ではトップアマ出身。世界選手権や英連邦の国際大会「コモンウェルスゲームズ」などに多く出場し、優勝した経験もあります。
14年にプロデビューし、日本人相手では16年に高橋竜平選手と戦い勝利。WBAオセアニアバンタム級王座を獲得しました。19年にWBAのスーパーフライ級暫定世界王座を勝ち取り、ロマゴン選手のスーパー王者昇格に伴いレギュラー王者となりました。
アンドリュー選手のキャリアで最も知られるのは「対ジョシュア・フランコ因縁の三連戦」でしょう。

20年に初防衛戦としてフランコ選手の挑戦を受けますが、判定負けでいきなり王座陥落。契約に再戦条項が含まれていたため、五か月後にダイレクトリマッチを行いました。
この試合、3回にフランコ選手の目がひどく腫れ上がり、レフェリーは「偶然のバッティング」と止めますが、アンドリュー陣営は「有効打によるものだ」と抗議。
その試合がこちらです。
地元コミッションで映像確認が行われましたが、結局裁定は覆らず無効試合となりました。不服のアンドリュー陣営はWBAに提訴。WBAは3度目の試合を即時行うよう指令し、ボクシングでは非常に異例な「同じ相手とのダイレクト三連戦」になりました。。
21年に行われた「アンドリュー・モロニーvsフランコ3」は再びフルラウンドの激闘となりましたが、3-0の判定でフランコ王者がまたも勝利。アンドリュー選手の王座復帰はなりませんでした。
その試合がこちら。
ただその後は、1年間に4試合と精力的に再起戦をこなし4連勝。ようやくWBOで世界王座に再チャレンジする機会が巡ってきたわけです。
非常にアグレッシブなファイター、フランコ王者と接戦を繰り広げただけに、その実力はハイレベル。次戦はWBO1位の中谷選手と同2位のアンドリュー選手によるまさに「No1決定戦」となります。経験豊富なベテラン、アンドリュー選手が新進気鋭の中谷選手とどう戦うのか注目されます。


モロニーの世界の評価まとめ




出典:https://www.youtube.com/watch?v=jLvs3nSWsWQ
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
要約すると...
- SフライのWBO王座決定戦が「中谷潤人 vs アンドリュー・モロニー」で海外開催へ
- アンドリューはジェイソンの双子の弟で元同級世界王者。アマとプロで戦績豊富
- あのJフランコと因縁のダイレクト3連戦。1無効試合挟み判定で2連敗、王座陥落
関連