※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

ボクシング

ゲーリー・アントニオ・ラッセルの戦績と強さ!井上尚弥との対戦はあるか?

米国で14日行われた注目のWBO世界バンタム級タイトル戦は僅差判定でカシメロ王者が防衛。「凡戦」とブーイングに包まれた異例な世界戦でしたが、そのアンダーカードも別の意味で〝衝撃的〟でした。

この「ゲーリー・アントニオ・ラッセル vs ロドリゲス」戦、不意のバッティングのため何とわずか開始16秒で「無効試合」に。再戦があるのか注目されますが、ところでゲーリー・アントニオ・ラッセル選手とはどんな強さのボクサーなのか?戦績や経歴をまとめました。(出典:Wikipedia、各スポーツメディア)

顔から出血したロドリゲスは「激痛だった。準備してきたのに残念」。尚弥戦以降何かと運が向かない人だよなぁ

 

◆ボクシング◆
2025年1月24日(金)
井上 尚弥 vs キム・イェジョン  
開催場所:有明アリーナ

新クイーンカジノなら
スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、
パチンコ実機パチスロ実機も楽しめる。

\場所や時間を選ばず楽しめる/

(新)クイーンカジノに登録する

パチンコ一覧:CR牙狼FINAL・CR真・花の慶次・CRキャプテン翼・CRルパン三世・CR真・北斗の拳
パチスロ一覧:
初代北斗の拳・アナザーゴッドハーデス・押忍!番長・ミリオンゴッド神々の凱旋・初代吉宗

※(新)クイーンカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんの(新)クイーンカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 やパチンコ機種一覧、とパチスロ機種一覧を参考にして下さいね。

 

ゲーリー・アントニオ・ラッセルとは戦績は?

日付対戦相手結果
212022-10-15エマニュエル・ロドリゲス敗北-TD
202021-11-27 アレクサンドロ・サンティアゴ*勝利-MD
192021-08-14エマニュエル・ロドリゲス無効試合-ND
182020-12-19フアン・カルロス・パヤノ勝利-TD
172020-02-08イエス・マルティネス*勝利-DQ
162019-11-02サミュエル・グティエレス・
ヘルナンデス
勝利-TKO
152019-07-13フランシスコ・ペドロサ・
ポルティージョ
勝利-UD
142019-05-18 サウル・エドゥアルド・
ヘルナンデス
勝利-TD
132019-03-02 ホセ・マリア・カルデナス勝利TKO
122018-08-24 ニック・オティエノ*勝利-KO
112018-05-19 ジョナサン・レコナ
・ラモス
勝利-TKO
102017-11-21 マルコ・アントニオ・
メンドーサ・チコ
勝利-KO
92017-09-19クリスチャン・レンテリア勝利-KO
82017-05-20ジョバニー・フエンテス勝利-TKO
72016-06-28 ルドルフ・ヘッジ勝利-UD
62016-04-16アルベルト・セルナ勝利-TKO
52015-10-30 エドゥアルド・メレンデス勝利-TKO
42015-09-12マヌエル・ルバルカバ勝利-KO
32015-07-11 ジャクセル・マレロ勝利-UD
22015-05-23ブランドン・ガービン勝利-TKO
12015-01-31ハロルド・レイエス勝利-KO

14日の「ゲーリー・アントニオ・ラッセル vs ロドリゲス」はWBAバンタム級の王座挑戦者決定戦として行われました。

ロドリゲス選手(プエルトリコ)は日本のファンにもお馴染みの元IBF王者。WBSSで井上尚弥選手に2R衝撃KO負けを喫したものの、現在はWBA7位で再起を目指しています。

相手のゲーリー・アントニオ・ラッセル選手は現在WBA2位。米メリーランド州出身28歳の右構えボクサーで、アマでの活躍を経て15年にプロデビューしたという遅咲きです。

現WBC世界フェザー級王者でPFPランカーでもあるゲーリー・ラッセル・ジュニア選手の弟さんね。もう一人の弟も実力ボクサーっていう三兄弟なんだって!

戦績は18勝(12KO)無敗という堂々たる強さ。前戦では、やはり尚弥選手に70秒でKOされた元WBAスーパー王者パヤノ選手に負傷判定勝ちしています。

↓ラッセルが1RでKO勝ちした18年のオティエノ戦

ゲーリー・アントニオ・ラッセルの強さ

世界戦は未経験なものの、無敗の戦績の強さを誇るゲーリー・アントニオ・ラッセル選手。選手としての特徴は、ジャブをついて相手が出てくるところにクロスを伸ばすカウンターパンチャー

武器である右フックなどのパンチにはキレがありますが、押し合いは苦手とされ接近しての打ち合いは不得意のようです。

ロドリゲス戦でもお互いフックを打とうとして偶然にヘッドバッティング。頭がロドリゲスの鼻を直撃してしまったんだな…

↓開始16秒のバッティング「ラッセルvsロドリゲス」

ゲーリー・アントニオ・ラッセルは井上尚弥と戦う?

プロ転向後は割とゆっくりしたペースでキャリアを重ね、いよいよトップを目指す段階にきたゲーリー・アントニオ・ラッセル選手。

ロドリゲス戦が再戦となるのか、その後世界挑戦へ至るのかのヤマ場となりますが、ではバンタム級最強の「モンスター」井上尚弥選手との対戦はあり得るのでしょうか。

これまでWBA正規王者はリゴンドー選手でしたが、14日のカシメロ戦に挑んだため、WBAは「王座統一戦は最上位のスーパー王者しか認めない」としてリゴンドー選手の正規王座を無効化。現状ではWBA正規王座は空位となっています。

もし今後ラッセル選手がWBA王座を獲得すれば、現在のスーパー王者である井上選手との「統一戦」も、可能性としてはありそうです。

ゲーリー・アントニオ・ラッセルのみんなの評価

みんなの反応

ゲーリー・ラッセル一家。シニア、ジュニア、アントニオ、アントアン。チャーロ兄弟よりややこしいw

ネットの感想

ゲーリー・アントニオ・ラッセルは2位にいきなりランクインで怖い存在

みんなの反応

メインよりむしろアンダーのこっちのほう注目してた!

ネットの感想

すごいカードなのですごい楽しみだったけれど、まさかこの結末とは、、、

みんなの反応

もし井上選手の統一戦が日本で行われるのであれば、こんなアンダーカードだったら堪らん。ラッセルvsロドリゲス再戦(WBA正規)、ガバリョvsモロニー(WBC暫定)…などと妄想して寝る…

出典:twitter

まとめ

今回の記事をまとめると以下の通りです。

要約すると...

  • カシメロ戦前座のゲーリー・アントニオ・ラッセルvsロドリゲス
  • 注目試合もまさかの16秒バッティング終了。ラッセルは無敗実力者
  • WBA2位のバンタム級プロスペクト。井上との団体統一戦あるか?

リゴンドー戦後、カシメロ王者は「次はドネア、井上は最後だ」と不適に挑発し、これを解説席で聞いた井上選手は「リスペクトがない!」と珍しく怒りを露わにし、「叩きのめす」と年内のカシメロ戦を強く求めました。

ドネア選手を含めこの3王者が今後どう拳を交えるのか。そこにラッセル選手はどう絡んでくるのか。今年年末までのバンタム戦線は必見といえそうです。

-ボクシング

Copyright© スポ観マニア , 2025 All Rights Reserved.