16日、東京都調布市で行われるMMA大会「RIZIN TRIGGER 3rd」。メインイベントとなるのが、日本の中量級MMAファイターの代表格、矢地祐介選手と、ブラジルで期待の若手実力派・ルイス・グスタボ選手の対戦です。
ルイス・グスタボ選手の戦績や強さとは?キャリアで数少ない負け試合の内容も振り返ってみました。(出典:Wikipedia、各スポーツメディア)

ルイス・グスタボの戦績・強さ
昨年から全国の地方都市を巡回する新イベントとして始まったRIZIN TRIGGER。第3弾となる今回のメインは、71kg以下契約での「矢地祐介vsルイス・グスタボ2」です。
「2」がつくようにこの試合は18年に行われたファイトの再戦。前回は2Rでグスタボ選手が右フック一撃で矢地選手をKOしました。矢地選手にとってはリベンジマッチとなります。

ではグスタボ選手とはどんなファイターなのか。戦績や強さ、負け試合の内容などを見ていきましょう。
RIZIN.15 Backstage
ルイス・グスタボ / Luiz Gustavo#RIZINFF #RIZIN2019 #RIZIN15 pic.twitter.com/W9Din3urIX
— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) May 13, 2019
プロフィール
ルイス・グスタボ選手のプロフィールは以下の通りです。
本名 | ルイス・グスタボ |
---|---|
通称 | Killer ファベーラの必殺仕事人 サンドストーム2世 |
出身 | ブラジル パラナ州 |
誕生日・年齢 | 1996年5月25日生まれ |
身長 | 175cm |
リーチ | ? |
プロ戦績 | 12戦11勝2敗 KO6 一本5 |
デビュー | 2014年8月10日 |
階級 | ライト級 |
利き手 | 右 |
入場曲 | Hustlers Ambition (50 Cent) |
SNS | Youtube |
戦績
ルイス・グスタボ選手のMMA戦績は10勝(5KO、1本勝ち5)2敗です。その一覧は以下の通りです。
対戦年月日 | 対戦相手 | 勝敗 | 試合結果 | 大会名 |
---|---|---|---|---|
2022-04-16 | 矢地祐介 | ○ | 2R 3:14 TKO(右フック→パウンド) | RIZIN TRIGGER 3rd |
2019-12-31 | パトリッキー・フレイレ | × | 1R 0:28 TKO(サッカーボールキック) | RIZIN.20 【RIZINライト級トーナメント 準決勝】 |
2019-10-12 | 上迫博仁 | ○ | 1R 3:55 TKO(レフェリーストップ:カットでの出血) | RIZIN.19 【RIZINライト級トーナメント 1回戦】 |
2019-04-21 | 朝倉未来 | × | 5分3R終了 判定0-3 | RIZIN.15 |
2018-08-12 | 矢地祐介 | ○ | 2R 2:32 KO(右フック) | RIZIN.12 |
2017-11-25 | ジオゴ・ダビラ | ○ | 1R 1:40 TKO(パンチ→膝蹴り) | Katana Fight - Birthday Edition |
2017-08-05 | レナト・アモリン | ○ | 2R 0:55 TKO(グラウンドパンチ) | Katana Fight - Gold Edition |
2016-11-26 | マルセロ・ブストス | ○ | 1R 0:47 フロントチョーク | Katana Fight - Gaucho vs. Gordillo |
2016-07-23 | ディエゴ・シルベリオ | ○ | 2R 1:30 フロントチョーク | Imortal FC 5 - Road to Pancrase |
2016-02-20 | ヴィニシス・モリニシ・ポンテス | ○ | 1R 2:09 TKO(パンチ) | AFC - Aspera Fighting Championship 32 |
2015-12-19 | ルカス・モイカノ | ○ | 1R 1:20 腕ひしぎ十字固め | Buffalo Combat - Buffalo Combat Circuit 2 |
2015-06-06 | ジュニア・メディロス | ○ | 1R 1:59 リアネイキッドチョーク | IFC - Iron Fight Combat 8 |
2014-08-10 | イゴール・オリベイラ | ○ | 2R 2:00 リアネイキッドチョーク | Arena Pesadelo - Peixoto vs. Dutra |
負けた試合・朝倉未来戦を振り返る
アグレッシブな突進力に加え、グラウンドでも繊細な技術を見せる総合力の高いルイス・グスタボ選手。あのヴァンダレイ・シウバ氏がお墨付きを与えるその強さは、14年のプロデビュー以来、衝撃のRIZINデビューとなった矢地戦まで9戦負けなしの快進撃だったことでも分かります。
そんなグスタボ選手が初黒星となったのが、19年の朝倉未来戦でした。どんな内容だったのか振り返ってみましょう。
◆グスタボvs朝倉未来(19年・RIZIN15)
序盤から大振りで前がかりのグスタボ選手に対し、朝倉選手はコーナーをうまく使い両脇を差したり、両足をとってテイクダウンするなど、練習で培ってきたレスリング技を展開。
さらに「オーバーハンドフックに対して、前に出てボディへのヒザを突く作戦だった」と自身が試合後語った通り、2Rには下がりながらもグスタボ選手に左のヒザ蹴りを突き刺し、すぐに返しの右フックでダウンを奪うなど、緻密な打撃プランも推進。
全ラウンド激しい打ち合いの応酬となったものの、グスタボ選手は次第にスタミナを削られ、判定は0-3の完敗でした。
グスタボ選手が敗れたもう一試合は、19年大晦日のRIZINで対戦したパトリッキー〝ピットブル〟フレイレ戦。ブラジル人同胞対決でしたが、わずか1R、サッカーボールキックで衝撃の「キャリア初KO負け」となりました。

コロナ禍もあり次戦の「vs矢地2」が2年数か月ぶりの試合となるグスタボ選手。ブランクの長さが最近の敗戦続きをリセットしてくれるのか、あるいは実戦勘に影響するのか。久々のグスタボ選手のリングパフォーマンスが注目されます。
https://twitter.com/tyosyokumiruku1/status/1457297364889202689
グスタボのSNSの評価まとめ

引用:https://twitter.com/rizinhighlight/status/1509088040320651268

引用:https://twitter.com/zow_room123/status/1509846049459884036

引用:https://twitter.com/R53052012/status/1508365291394564098

引用:https://twitter.com/xSaludSaru/status/1510805355848429568
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
要約すると...
- 16日、RIZIN TRIGGER 3rdのメインで矢地と再戦するルイス・グスタボ
- ブラジルファイターのホープ。あのシウバが高評価するアグレッシブさ
- 戦績10勝2敗。負け試合は判定負けの朝倉未来とKO負けのピットブル戦