※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

ボクシング

福永亮次の戦績・強さ・動画まとめ!井岡にどこまで通用する?

コロナ禍で悔しくも、今月末のボクシングIBF世界スーパーフライ級王者アンカハス選手との「2冠統一戦」が延期になってしまった、4階級制覇のWBO同級王者井岡一翔選手。

ただ代替の防衛戦が31日大晦日に浮上しています。取り沙汰される相手はWBO同級6位の福永亮次選手です。福永選手の戦績や強さとは?P4Pランカーでもある強豪王者・井岡選手にどこまで通用するでしょうか?(出典:Wikipedia、各スポーツメディア)

アンカハスも近く防衛戦するそうだから、決まれば井岡にとっても間が空かず良いこと。田中に続き1年ぶりにまた日本人対決だ!

 

◆ボクシング◆
2025年1月24日(金)
井上 尚弥 vs キム・イェジョン  
開催場所:有明アリーナ

新クイーンカジノなら
スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、
パチンコ実機パチスロ実機も楽しめる。

\場所や時間を選ばず楽しめる/

(新)クイーンカジノに登録する

パチンコ一覧:CR牙狼FINAL・CR真・花の慶次・CRキャプテン翼・CRルパン三世・CR真・北斗の拳
パチスロ一覧:
初代北斗の拳・アナザーゴッドハーデス・押忍!番長・ミリオンゴッド神々の凱旋・初代吉宗

※(新)クイーンカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんの(新)クイーンカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 やパチンコ機種一覧、とパチスロ機種一覧を参考にして下さいね。

 

福永亮次の戦績

福永亮次選手は世界ランカーであり、WBO同級アジアパシフィック、日本王座の現在2冠。さらに返上したもののOPBF東洋太平洋のベルトも持っていた事実上の「Sフライ級アジア最強ボクサー」。

まさに井岡一翔王者の相手として申し分ない強さの実力者だといえます。ではその経歴、戦績を見ていきましょう。

プロフィール

福永亮次選手のプロフィールは以下の通りです。

本名福永亮次
通称リトルパッキャオ
出身大阪府高槻市
国籍日本
誕生日・年齢1986年8月30日生まれ
身長168cm
リーチ?
アマ戦績?
プロ戦績19戦 15勝 (14KO) 4敗
デビュー2013年8月10日
経験階級スーパーフライ級
利き手
タイプサウスポー
KO率93.3%
入場曲「入場曲は何でも良い」と発言している
参考リンクhttps://boxrec.com/en/proboxer/661020
アンカハスさんと同じサウスポーで、リング名が「リトルパッキャオ」っていうのも〝アジアNo1〟らしいわね

戦績一覧

福永亮次選手の戦績は15勝(14KO)4敗です。一覧は以下の通りです。

日付勝敗時間内容対戦相手所属or国籍備考
20
192021-10-02勝利12R判定梶颯帝拳WBOアジアパシフィック王座防衛3・OPBF東洋太平洋王座防衛1・日本王座防衛2
182021-06-21勝利8R 1:19TKO藤井貴博金子WBOアジアパシフィック王座防衛2・日本王座防衛1
172020-12-14 勝利10R 2:24TKO中川健太三迫WBOアジアパシフィック王座防衛1・日本王座統一戦・OPBF東洋太平洋王座決定戦
162020-02-14 勝利7RTKOフローイラン・サルダールフィリピンWBOアジアパシフィックスーパーフライ級タイトルマッチ
152019-05-08勝利1RTKOキティポン・ジャルンボーイタイ
142018-06-29敗北10R判定コンファーCPフレッシュマートタイOPBFシルバー スーパーフライ級タイトルマッチ
132018-04-26 敗北8R判定ユータ松尾ワールドスポーツ
122017-09-13 勝利2RTKOパティポーン・サイトーンジムタイ
112017-04-01勝利7RTKO垣永嘉信帝拳
102016-12-23 勝利5RTKO藤本耕太江見2016年全日本スーパーフライ級新人王決定戦
92016-11-13 勝利3RKO友利優貴富シュウ2016年東日本スーパーフライ級 新人王決勝戦
82016-10-04 勝利3RTKO小野力也E&Jカシアス2016年東日本スーパーフライ級
新人王トーナメント予選
72016-07-29勝利1RTKO沼澤拓也ファイティング原田2016年東日本スーパーフライ級
新人王トーナメント予選
62015-09-25 敗北1RTKO松原陵帝拳2015年東日本スーパーフライ級
新人王トーナメント予選
52015-07-15 勝利2RKO山本大智KTT2015年東日本スーパーフライ級
新人王トーナメント予選
42015-05-07 勝利1RKO菊池大和戸高2015年東日本スーパーフライ級
新人王トーナメント予選
32015-01-28 勝利2RKO嶋宮聖太八王子中屋
22013-12-15 勝利1RKO細川烈神拳阪神
12013-08-10 敗北4R判定望月誠太フュチュールデビュー戦
ひええ、物凄いKO率だな。KOのラウンド数も早いし「左の田中恒成」ってイメージ?

福永亮次の強さとは

戦績などでご紹介したとおり、福永亮次選手は何と25歳からようやくボクシングを始めた遅咲きです。35歳のベテランがついに「ラストチャンス」かもしれない世界の大舞台へ

ベテランながら強さはまだまだ健在のようです。パンチ力が武器で、得意の右フックと左ストレートでこれまでKOを量産。超攻撃的で「打ち合い上等」、一歩も引かずパンチを出し続ける激しいファイトスタイルが特徴です。

前戦では、10月に梶颯選手の挑戦を受け、激しい打撃戦の末僅差判定でベルトを防衛しています。そして1月中旬に次戦を予定していました。やや試合が早まりコンディション調整が心配されますが、千載一遇の大チャンスだけに、本人や陣営は大歓迎とみられます。

決まれば井岡10度目の大晦日戦。ずっと生放送してきたTBSには、またまたキラーコンテンツだな!

福永亮次の試合動画

↓13年12月、プロ2戦目細川戦

↓20年、アジアパシフィックタイトル戦の対サルダール

福永亮次vs井岡一翔の予想

日本男子史上初の四階級制覇王者、戦績27勝(15KO)2敗井岡一翔選手は距離の支配、駆け引き、カウンタータイミングなどボクシング技術では階級で世界屈指ともいわれる強さです。

高い技術とディフェンスのうまさに加え、Sフライに上がってからはパンチの威力も増し、KO勝利も見られるようになりました。

対する福永亮次選手はハードパンチャーで「超攻撃型」。打たれ強さもあり、ワンチャンスの隙を狙ってビッグパンチを狙うとみられます。

「井岡の技術vs福永のパワー」の構図ですが、井岡選手は世界戦経験も豊富なP4P名王者。世界初挑戦の福永選手には正直かなり高いハードルとなりそうです。どこまで力を見せられるかが鍵ですが、好試合は期待できそうです。

WBOはコロナ禍に配慮して大会運営やレフェリー、審判全員日本人でOKと認めてるし、むしろ公平性の点からも福永さんがベストといえるかも

福永亮次の最新みんなの評価

本当に遅咲きの選手だね。いきなりで大変だし井岡選手も強いけど頑張ってほしい
福永もありえなかったビックチャンスをつかむことができ、TBSも予定通りボクシングを放送することができる。これは朗報
福永も年齢的にそうそうチャンスも巡ってくるもんじゃないなら勝負の時かも
その昔、急遽ジュニアミドル級王座決定戦のために2週間の調整でアルゼンチンまで行った上山仁を思い出した。当時としては挑戦の機会すら巡ってこない階級。残念ながら玉砕だったが

出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/23c00a3f57a93c0c5bfe5c99b6e0e14198bb077c

まとめ

今回の記事をまとめると以下の通りです。

要約すると...

  • コロナで延期のアンカハス統一戦の代わりに井岡の大晦日防衛戦が浮上
  • 相手はアジア・東洋など3冠の「アジア最強挑戦者」福永亮次が濃厚
  • KO率9割以上の超攻撃型ファイター。井岡の高技術にどこまで通用するか

-ボクシング

Copyright© スポ観マニア , 2025 All Rights Reserved.