※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

箱根駅伝

東洋大箱根駅伝の順位予想!戦力から徹底分析「新エース台頭が鍵に」

年明けの1月2、3日の両日、新春恒例「第99回東京箱根間往復大学駅伝競走」(箱根駅伝2023)が行われます。

出場校紹介シリーズ、今回は東洋大を取り上げます。箱根駅伝2023の東洋大の順位予想は?今チームのメンバー一覧をお示しするとともに、今チームの戦力と勝利の鍵を徹底分析しました。(出典:Wikipedia、スポーツメディアなど)

お正月三が日はニューイヤー→箱根と、駅伝三昧であります

 

世界のスポーツを楽しむ


エルドアカジノなら
スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、
カジノスロットも楽しめる。

\場所や時間を選ばず楽しめる/

エルドアカジノに登録する

※エルドアカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんのエルドアカジノの登録方法入金不要ボーナスの貰い方初回入金ボーナス最大5万円の貰い方スポーツベットの始め方を参考にして下さいね。

 

東洋大箱根駅伝メンバーの特徴

大学駅伝、いや長距離界最高峰の舞台といえる箱根駅伝。その常連強豪校の一つ、東洋大の駅伝メンバー一覧から見ていきましょう。

メンバー一覧

選手名学年1万mベストハーフベスト出身高校備考
荒生実慧428.50.401.04.27酒田南高校
柏優吾428.49.721.02.55豊川高校
木本大地429.06.851.03.03東洋大牛久高校
児玉悠輔428.45.741.03.52東北高校
清野太雅429.03.591.03.48喜多方高校
前田義弘428.57.801.03.15東洋大牛久高校主将
村上太一329.07.761.03.33北見緑陵高校
十文字優一329.13.511.05.43専大北上高校
佐藤真優328.49.541.02.55東洋大牛久高校
熊崎貴哉328.36.361.04.03高山西高校
九嶋恵舜328.45.601.09.08小林高校
石田洸介228.37.501.04.00東京農業大学第二高等学校
梅崎蓮229.18.701.02.41宇和島東高校
小林亮太229.27.221.04.17豊川高校
網本佳悟129.03.081.05.30松浦高校
西村真周129.03.951.15.09自由ヶ丘高校
箱根に81回も出場してる超名門なのに、何と総合優勝は09年がやっと初。初出場以来76年かかった優勝って、箱根史上最も遅いんだって

今年の特徴

東洋大今チームは、率直に言って非常に苦しい「台所事情」にあります。10月の出雲駅伝では9位、11月の全日本大学駅伝でも8位といずれも序盤から出遅れて上位争いには加われず

さらに箱根駅伝登録メンバーでは、2年連続で箱根の2区を走り、区間4位、5位と好走してきたエースの松山和希選手が不調で外れてしまう誤算となりました。

それでも、09年の初優勝以来、総合3位以内に入れなかったのは2大会のみと箱根は相性のいいレース。今回はチーム一丸となって総合3位以内を目指しています。

確かに。2021年の全日本では10位だったけど、箱根22では総合4位まで頑張ったものね!

監督の特徴

箱根駅伝で指揮をとる東洋大陸上競技部の長距離部門監督は、酒井俊幸さんです。石川県出身の46歳。東洋大OBでもあり、大学1年生から箱根駅伝に出場、4年次には主将を務めた中心選手でした。

大卒後は実業団のコニカミノルタで活躍。その後母校の学法石川教員となり、09年に32歳の若さで東洋大監督に招請されました。

後に「新・山の神」と賞賛された柏原竜二選手を、無名の高校時代に発掘して強豪ランナーに育てるなど、選手の育成力には大変定評があり、監督としてチームを二年連続優勝に導いた手腕は記憶に新しいところです。

監督就任当初は箱根出場大学中、最年少監督だと話題になったよなw

東洋大駅伝部のSNS

東洋大駅伝部(正式名称は陸上競技部・長距離部門)の公式SNSアカウントは以下の通りです。

・東洋大陸上競技部(長距離部門)インスタグラム

https://www.instagram.com/toyo.tu/

・東洋大陸上競技部(長距離ブロック)Twitter

なし

・LINK AT TOYO(YouTube)

https://www.youtube.com/@linkattoyo9251/videos

3大駅伝の直近の戦績

箱根総合順位箱根往路順位箱根復路順位出雲駅伝順位全日本順位
2022年49298
2021年329310
2020年101176

東洋大箱根駅伝の注目選手

箱根駅伝2023で予想を覆す「底力」に期待したい東洋大。では箱根駅伝2023にエントリーしたメンバーのうち、注目選手を以下に順次ご紹介しましょう。

2023年

2023年箱根駅伝の東洋大エントリーメンバーは、エース不在の苦しい状況ではありますが、逆に出雲や全日本に出走しなかった選手たちには大きなチャンス。また「我こそが新エース」と頭角を現すことを、酒井監督も期待しているようです。

特に監督が名指しで箱根での奮起を促している二人をご紹介します。

柏優吾

愛知県出身の4年生。全日本では8区のアンカーを務め、箱根では監督が最も期待する一人です。

8月の北海道マラソンでは日本人最高位の2位でフィニッシュし、大きな自信に。来年のパリ五輪代表選考レースMGCの出場権も獲得し、ロードでの強さは太鼓判です。

そんな成長著しい柏選手ですが、箱根駅伝はなんとこれまで未出場。今大会では9区での出場を希望し「所詮マラソンの半分。最初で最後の箱根で貢献したい」と意気込んでいます。

梅崎蓮

愛媛県出身の2年生。箱根駅伝は前回につづき2度目となります。

ただ前回は7区で出走したものの、緊張のあまり思うように走れずに区間11位に低迷。1年前の悔しさを糧に、長い距離に対応するためにスタミナを強化し、今年は後半の粘りも出てきました。

もう同じ失敗は繰り返さない」とリベンジの走りを誓っています。

新入生での注目選手

選手名5000mベスト出身高校備考
吉村聡介13.53.90豊川高校
緒方澪那斗13.54.45市立船橋高校
西村真周13.55.92自由が丘高校
藤宮歩14.04.06学法石川高校
網本佳悟14.12.37松浦高校
岸本遼太郎14.16.89高知農業高校
山下翼14.20.16熊本工業高校
稲葉夢斗14.27.47那須拓陽高校
大宮大虎14.33.43盛岡大附属高校
東洋大のチームスローガンは「その1秒をけずりだせ」!さらに箱根2023では「闘争心を解き放て!」だ

東洋大箱根駅伝の順位予想

では最後に、箱根駅伝2023の東洋大順位予想をお届けします。

メタランキングによる予想

当サイトでは、各大学の1万m平均タイムを参考にし、スポーツメディア各社の予想をポイント化する「メタランキング」にして箱根駅伝2023の順位をまとめ予想してみました。

東洋大は残念ながらメタの上位に入らず。専門媒体予想でもPromising選手名鑑で7位、トレンドワンダーランドで9位となっています。正直、今回は優勝争いに加わる力はなさそうです。

 

筆者予想

東洋大は、最近でこそ箱根駅伝の有力上位校に挙げられますが、名門ながらかつては「予選会常連」などと呼ばれ、低迷した時期も長くありました。

それでも粘り強いレース運びをする点はチームカラー「鉄紺」の伝統。箱根では「ロードの東洋大」「復路の東洋大」という異名もあります。

酒井監督が強調するように、エース松山選手不在の穴は1人では埋められません。往路は総合優勝を狙う先頭グループに何とか食らいつき、復路で追い上げるいつもの「東洋大らしいレース」で、終盤のシード争いを優位に進めるのではないか、と筆者は期待込みで予想します。

まとめ

要約しますと

  • 来年1月2、3日開催の箱根駅伝2023。出場80回以上の名門東洋大の戦力を徹底分析
  • 不調のエース松山欠き苦しい台所。出雲、全日本は低迷も箱根で総合3位目指す
  • 酒井監督は柏、梅崎の奮起に期待。復路の粘りでシード争い上位に食い込み図る

-箱根駅伝

Copyright© スポ観マニア , 2025 All Rights Reserved.