国際野球

WBC放送・ネット中継を見る方法!日本戦開始時間も

大谷翔平、ダルビッシュ有らが参加し、過去最強と言われる侍ジャパンが、3度目の優勝を狙うWBCが3月に開催されます。

スマホ、タブレット、PCで、いつでもどこでも見られるネット中継が、いまやスポーツ鑑賞の主流となりつつあります。
WBC放送・ネット中継を見る方法をまとめ、コスパのもっとも良い視聴法を探りました。

日本戦開始時間についてもまとめました。

前回米国にさらわれた優勝を必ず取り返してほしい!

\コスパ最強はAmazonPrimeVideo一択!/

 

世界のスポーツを楽しむ


エルドアカジノなら
スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、
カジノスロットも楽しめる。

\場所や時間を選ばず楽しめる/

エルドアカジノに登録する

※エルドアカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんのエルドアカジノの登録方法入金不要ボーナスの貰い方初回入金ボーナス最大5万円の貰い方スポーツベットの始め方を参考にして下さいね。

 

WBC放送・ネット中継を見る方法

WBC放送・ネット中継を見る方法をまとめます。

サービス名 月額料金(税込み) 視聴できる試合
Amazon Prime Video 500円 侍ジャパンの試合、強化試合(中日ドラゴンズ、オリックス・バファローズ)
AmazonPrime J SPORTS 2178円 J SPORTSに加入すると全試合視聴可(14日間の無料体験後)
J SPORTSオンデマンド 1980円(25歳以下は990円) 全試合視聴可
J SPORTS(スカパー!) 2944円 全試合視聴可(スカパーからの申込で、加入月の視聴料と基本料が0円)
スカパープロ野球セット 4483円 全試合視聴可(開幕戦を含むNPBのペナントレースが見れる)
Paravi(パラビ) 1017円 TBSで放送される侍ジャパンの試合のみ(プールBの2試合)

AmazonPrimeVideo

侍ジャパンの試合のみであれば、月額500円(税込み)の会員登録で視聴できます。また、準々決勝、準決勝(3月16日のみ)、決勝をライブ配信することが発表されました。

さらに、AmazonPrime J SPORTSに加入すると全試合の視聴ができるようになります(別途登録し、14日間の無料体験期間終了後、月額2178円(税込み)で自動更新されます)。

中日ドラゴンズ(3月4日、会場:バンテリンドーム ナゴヤ)、オリックス・バファローズ(3月7日、会場:京セラドーム大阪)との強化試合もPrime Videoで独占ライブ配信されます。

J SPORTSオンデマンド

月額1,980円(25歳以下は990円)
全試合を視聴できます。

J SPORTS(スカパー!)

月額2,944円
全試合を視聴できます。
テレビでもネット配信でも楽に楽しめます。
スカパーからJ SPORTSに申込むと、加入月の視聴料と基本料が0円です。

スカパープロ野球セット

月額 4,483円
全試合を視聴できます。
開幕戦を含め、NPBのペナントレースが見れます。

Paravi(パラビ)

月額 1,017円
TBSで放送される侍ジャパンの試合のみとなります。
プールBでの侍ジャパンの試合ですと、4試合のうちの以下の2試合となります。
2023年3月9日(木) 中国 vs 日本 TBS系列
2023年3月10日(金) 韓国 vs 日本 TBS系列

日本戦は全試合見たいわ!

AmazonPrimeVideoおすすめする3つのメリット

侍ジャパンの全試合を視聴できる

日本のファンが見たいのは、侍ジャパンの活躍です。侍ジャパンが出場する全試合が見れるというのは、媒体を選択する際の第1条件です。

料金が最も安い

月額500円は、他の媒体に比べ圧倒的に安く、コスパが良い。

準々決勝、準決勝、決勝を視聴できる

想像したくないことですが、たとえ侍ジャパンが、準々決勝、準決勝、決勝に進めなかった場合でも、配信することが約束されています。

侍ジャパンの最強投手陣が、格の違いを見せて、次々と完封してほしい

日本戦の日程・開始時間

1次ラウンドの日程

POOL A  2023年3月8日(水) ~ 13日(月)
会場 台中インターコンチネンタル野球場(台湾)
参加国 チャイニーズ・タイペイ、オランダ、キューバ、イタリア、パナマ

POOL B 2023年3月9日(木) ~ 13日(月)
会場 東京ドーム(日本)
参加国 日本、韓国、オーストラリア、中国、チェコ共和国

日本戦の日程

試合日時対戦カード放送局
2023年3月9日(木)12:00 オーストラリア vs 韓国 
2023年3月9日(木)19:00 中国 vs 日本 TBS系列
2023年3月10日(金)12:00 チェコ共和国 vs 中国 
2023年3月10日(金)19:00 韓国 vs 日本 TBS系列
2023年3月11日(土)12:00 中国 vs オーストラリア 
2023年3月11日(土)19:00 チェコ共和国 vs 日本 テレビ朝日系列
2023年3月12日(日)12:00 チェコ共和国 vs 韓国 
2023年3月12日(日)19:00 日本 vs オーストラリア テレビ朝日系列
2023年3月13日(月)12:00 オーストラリア vs チェコ共和国 
2023年3月13日(月)19:00 韓国 vs 中国 

POOL C  2023年3月11日(土) ~ 15日(水)
会場 チェイス・フィールド(アメリカ)
参加国 アメリカ、メキシコ、コロンビア、カナダ、イギリス

POOL D  2023年3月11日(土) ~ 15日(水)
会場 ローンデポ・パーク(アメリカ)
参加国 プエルトリコ、ベネズエラ、ドミニカ共和国、イスラエル、ニカラグア

準々決勝ラウンドの日程

日本が、POOL Bの2位以上になれば、東京ドームで、準々決勝が行われます。
準々決勝1(POOL A,B)2023年3月15日(水)、16日(木)
会場 東京ドーム(日本)
2023年3月15日(水)19:00 Q1 POOL A 1位 - POOL B 2位
2023年3月16日(木)19:00 Q2 POOL A 2位 - POOL B 1位

準々決勝 2 POOL C,D 2023年3月17日(金)、18日(土)
会場 ローンデポ・パーク(アメリカ)
2023年3月17日(金)19:00   Q3    POOL C 2位 - POOL D 1位
(日本時間 3月18日 8:00)

2023年3月18日(土)19:00   Q4     POOL D 2位 - POOL C 1位
(日本時間 3月19日 8:00)

決勝戦ラウンドの日程

準決勝 2023年3月19日(日) 、20日(月)
会場 ローンデポ・パーク(アメリカ)
2023年3月19日(日)19:00(日本時間 3月20日 8:00)
準決勝1 Q1 勝者 - Q3 勝者
2023年3月20日(月)19:00(日本時間 3月21日 8:00)
準決勝2 Q2 勝者 - Q4 勝者

決勝 2023年3月21日(火)
会場 ローンデポ・パーク(アメリカ)
2023年3月21日(火)19:00(日本時間 3月22日 8:00)
準決勝1 勝者 - 準決勝2 勝者

組み合わせは、アメリカに有利に見えるわ!

日本のプールBについて

各プールでの、それぞれの国の組み合わせをWBSCワールドランキング(2022/12/22)で見ておきましょう。

ランクPOOL
1日本B
2台湾A
3アメリカC
4韓国B
5メキシコC
6ベネゼーラD
7オランダA
8キューバA
9ドミニカ共和国D
10オーストラリアB
11コロンビアC
12パナマA
13プエルトリコD

各プールを勝ち上がるためには、上位2位以内、また、1位か2位かで、その後の準々決勝で、Aプールの1位と当たるか2位と当たるかが決まります。
順調ならばAプールの1位は、現在ランク2位の台湾となると思われますので、できれば、避けたいところです。
その後も、ランク3位で前回優勝のアメリカが、Cプールを勝ち上がり、準決勝で、かなりランクの上では差のあるDプールを撃破して、準決勝に進むでしょうから、日本が勝ち進んでゆくと、準決勝か決勝でアメリカと対決する可能性が高いと考えられます。

そのためにも、まずは、Bプールの難敵韓国を確実に破ることが必須条件です。

3月10日(金)19:00の韓国戦が最初の山ね!

まとめ

要約すると...

  • WBC放送・ネット中継を見る方法でコスパが最も良いのは、AmazonPrimeVideo
  • 侍ジャパンの試合開始時間を一覧した
  • Bプールの侍ジャパンは、3月10日の韓国戦が、当面、最も大事な一戦となる
そうそうたるメンバーの侍ジャパンが、どんなチームになるのか栗山監督の手腕に期待したい!

\コスパ最強はAmazonPrimeVideo一択!/

-国際野球

Copyright© スポ観マニア , 2025 All Rights Reserved.