※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

女子テニス

大坂なおみのラケットとその値段は?全米OP2020優勝時のものは販売されてる?

女子プロテニスで大坂なおみ選手がまた大快挙を達成しました!日本人としてもちろん初の全米OPシングルス2度目の優勝。全豪と合わせこれでグランドスラム3勝目という強さ。世界のトッププレーヤーとしての地位をより確固たるものにしました。

ところで大坂なおみ選手が今回の全米OP優勝時に使っていたラケットって、どんな種類?それって一般の人でも買えるのでしょうか。気になる「なおみ全米優勝ラケット」を探ってみました。(出典:Wikipedia、各スポーツメディア)

大坂さんはGS3勝、世界ランク1位に13週在位でテニス殿堂入りの資格も満たした!ホントのスーパースターだね

 

◆ 年末年始のスポーツ観戦の準備は↓↓↓◆

ラグビー・サッカー・ボクシングなど

あなたは、ただ試合を観るだけ?
まずは入金不要ボーナス$10でお試しください。
又は、スロット30ドルで資金を増やすのもOK!

今までにないスポーツの観戦が楽しめる‼スポーツベットのBeebetスポーツベット限定の入金不要コード【10SPORTS】を入力して登録するだけで$10のフリーベットをプレゼント!または、【30CASINO】で$30のカジノボーナスをプレゼント!
※どちらか1つをお選びいただけます。

BeeBetに登録する(公式)

※BeeBetの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジさん"の BeeBet登録方法 や 入金方法 などを参考にして下さい。

 

大坂なおみのラケットとその値段は?

勢いで初のGS頂点に立った2年前から精神的に成熟したアスリートぶりを見せ、劣勢を冷静にはね返して全米V2を果たした大坂なおみ選手。自身3度目となる四大大会制覇は、女子の李娜選手を抜いてアジア勢単独最多の偉業にもなりました。

大坂さんが毎試合着用した差別抗議のマスクも世界で大きな話題に!優勝後「祖先に感謝したい」と自分のアイデンティティーにも誇りを見せてたわね!

その全米決勝では、大坂なおみ選手が使用したラケットにもファンの大きな注目が集まりました。大坂選手はかねてから、スポンサー契約を結ぶ日本のYONEXのラケットを使用しています。では今回の全米決勝でのラケットはどんな種類なのでしょうか。

YONEX公式サイトによると、大坂選手が使用したラケットはYONEXの「EZONE 98」という最新モデル。ただし大坂選手らトッププレーヤーが使用するのは市販品そのものではなく、それをベースに一人一人カスタマイズした特注品だそうです。

このため大坂なおみ選手が使用している実際のラケットの価格は不明ですが、同じタイプで大坂選手がプロデュースした新デザインの「EZONE NAOMI OSAKA LIMITED」は、まもなく一般に限定販売されることが発表されています。

元々EZONEシリーズを愛用する大坂選手。8月のウエスタン・アンド・サザン・オープンから新モデルを使用してるらしい

限定モデルは大坂選手の提案でホワイトをベースにゴールドをあしらった洗練されたデザイン。大坂選手自身も「リクエスト通りのとてもきれいなデザインに仕上がって嬉しいです」とコメントしています。

ラインナップは「EZONE 98 NO LIMITED」(98inch2・平均重量305g)、「EZONE 100 NO LIMITED」(100inch2・平均300g)、「EZONE 100L NO LIMITED」(100inch2・平均285g)の3種類。オープン価格ですが、通常の「EZONE 98」の場合は一本3万3000円(税別)とのことです。

YONEX公式サイト「大坂なおみモデル限定発売」

https://twitter.com/t_chofu_tb/status/1305377412578852865

EZONE 98 」の大坂なおみモデルは気軽に買えるよ

全米優勝時のラケットの特徴

大坂なおみ選手が全米優勝時に使用していたラケット「EZONE 98 NAOMI OSAKA LIMITED」。数量限定販売のため、発売後は飛ぶような売れ行きも予想されます。ではこのラケットはどんなスペックや特徴があるのか、YONEXサイトとテニス経験者、コーチのブログなどから調べてみました。

YONEXによると「EZONE」シリーズの特徴は、

・フレームに一般的なラケットよりスウィートエリアが7%広い同社独自の新形状を採用。

・振りぬき性能を向上させ、フレームのたわみ量を7%アップ

・グリップには特殊なメッシュ状の新振動吸収素材を使い、打ち負けない衝撃吸収性を備える。

・これらの技術によりボールスピードが最大2.5%向上振動衝撃値は最大7.9%減少

だとのことです。

テニス素人の筆者には何のことやらサッパリですが(笑)、〝玄人〟の方のブログを参考に特徴を分かりやすく言い換えてみると以下の通りです。

・ラケットのどこにボールが当たってもスピードあるパワーボールが打てる

・打った時の衝撃が少なく、力強く打っても柔らかい打感になる。

・他モデルと比べスイートエリアが広く、仮に真ん中を外しても相手に打ち負けない

・長い時間テニスをしても体への負担が軽い。より回転がかけやすくコントロールもアップ

現在のプロテニスプレーヤーは、ラケットの真ん中より少しトップ側で打つことが多く、EZONE最新モデルではトップ気味に当たっても打ち負けない仕様になったことで、打ち損じが減り、走らされた際のカウンターショットなどでも威力が増大するとのこと。まさに「なおみスタイルのテニス」にピッタリのスペックだといえそうです。

https://twitter.com/yonex_jp/status/1303611647316185089

EZONEシリーズにはプロや競技者用から初心者・ジュニア・年配者向けまで7種類くらいのバージョンがあるんだって。98は選手用の最上位モデルなのね
ちなみにニック・キリオス、キャスパー・リードらも大坂さんと同じモデルを使ってるそうだ

大坂なおみのラケットへのみんなの反応

みんなの反応

大坂選手支えたラケット、人気上昇。ヨネックス新潟工場製 限定モデル

ネットの感想

大坂なおみモデルのラケット、問い合わせが殺到…通常品の4倍

みんなの反応

限定デザインの白EZONEが思ってた以上に似合ってますね!

ネットの感想

17日から発売?!数量限定ですので、ご検討の方はお早めに~

みんなの反応

力関係と影響力で言えば、大坂なおみがラケットだとすると、スポンサーはボールか

出典:twitter

まとめ

今回の記事をまとめると以下の通りです。

要約すると...

  • 大坂なおみ全米V2、GS3勝目のアジア初快挙。優勝ラケットにも注目集まる
  • YONEXの最新モデル「EZONE 98」がベースで、大坂自身がデザインも担当
  • パワー伝えやすく「大坂のテニス」に適合。同型モデルが近く限定市販へ

一黒人女性として世界に差別解消を訴え、テニス界の議論をリードする優しさとたくましさ。もちろんプレーでも円熟味を増し言葉だけでなくしっかり結果で応える強さ。大坂選手が体現する新時代のトップアスリートの姿は、人々の大きな共感を呼んでいます。

10代の頃はどちらかといえば内向的だった大坂選手。それを変えたのNBAのスーパースター、故コービー・ブライアントさんだったといわれます。黒人プロ選手の大先輩が競技と生き方の両面で大きく感化。「一人の人間がどれだけ多くの人々に影響を与えられるのかを知った」と、現在の大坂選手の行動につながっているようです。

アスリートが競技の場で政治・社会的主張をすることには「国家権力による利用」「ヘイトスピーチ」などを招く危険な面もあります。しかし大坂選手は声高に主義主張を述べることはなく、ただ「問題があることを皆に知ってほしい」と純粋。しなやかに、しかし芯は強い新たな女性アスリート像を切り開く彼女に、世界は賛辞を惜しまないようです。

 

◆年末注目の試合◆

2023年12月26日(火)開催予定
井上尚弥  vs  マーロン・タパレス

上記は11月のある時点でのオッズです。
※ブックメーカー方式の為、オッズは随時変わる可能性があります。
掲載のオッズ表示は、ある時点での表示を掲載しています。

あなたは、ただスポーツを観戦するだけ?

遊雅堂のおすすめポイント

野球・サッカー・ボクシングなどはもちろん、
格闘技・eスポーツも楽しめる

遊雅堂に登録する

※遊雅堂の登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジさん"の遊雅堂の登録方法登録できない時の対処法などを参考にして下さい。新規ご登録の方は入金不要ボーナスの貰い方も参考にして下さい。

 

-女子テニス

Copyright© スポ観マニア , 2023 All Rights Reserved.