※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

バレーボール

排球がなぜバレーボールなのか?漢字の意味や由来を調べてみた

Tシャツの背中に「〇〇球」と書いてある学生さんを見かけると
「あ~部活のTシャツなんだな~」と思うのですが
おそらくあの部活かな~と想像するだけで一体何が正解なのかイマイチ不安。

ということでここでは
排球がなぜバレーボールなのか?
漢字の意味や由来について
調べてみました。
これでスッキリできますね!

Tシャツの文字が全部見えなくって〇球部ってだけが見えてモヤモヤしたことあるのは私だけ??

 

◆ボクシング◆
2025年1月24日(金)
井上 尚弥 vs キム・イェジョン  
開催場所:有明アリーナ

新クイーンカジノなら
スポーツベットはもちろん、ライブカジノや、
パチンコ実機パチスロ実機も楽しめる。

\場所や時間を選ばず楽しめる/

(新)クイーンカジノに登録する

パチンコ一覧:CR牙狼FINAL・CR真・花の慶次・CRキャプテン翼・CRルパン三世・CR真・北斗の拳
パチスロ一覧:
初代北斗の拳・アナザーゴッドハーデス・押忍!番長・ミリオンゴッド神々の凱旋・初代吉宗

※(新)クイーンカジノの登録は簡単ですが、登録の方法の詳細を知りたい方は"チェリカジ"さんの(新)クイーンカジノの登録方法 や 入金不要ボーナスの貰い方 やパチンコ機種一覧、とパチスロ機種一覧を参考にして下さいね。

 

排球がなぜバレーボールなのか?

バレーボールを「排球」と呼ぶのは何故か,
その意味や理由について調べてみました。

排とはどういう意味?

排球の「排」にはどういう意味があるのでしょうか。
排の文字の意味はおす(おしのける。しりぞける。外に押し出す)

ならぶ、ならべる
です。
「排」の文字は訓読みでは
「おしの(ける)」「つら(ねる)」と読みます。

排の文字の成り立ちは手(扌)+(非)
「5本の指のある手」の象形と
「互いに背を向け左右にひらく」の象形を意味する「非」という文字を組み合わせて出来た文字です。

「排水」や「排除」「排出」「排卵」などからも「排」の意味が理解できるね~

排球の理由

バレーボールは「手でボールを押すようにはじいて、ボールを床面に落とさないようにする」スポーツです。

また、トスの時は「両手で、ボールを押すように弾き」
そのあとボールを相手のコートへ押しやることで得点を得ます。

つまりボールを自分のコートから排除する(自分のコート内に落とさない)ことを競うことと
バレーボールにおける仕草から
バレーボールを「排球」というようになったと言われています。

排球以外のスポーツの漢字

排球以外にもスポーツを漢字で表すとどのような表記になるのか
読み方とともに調べてみました。

ソフトボール:塁球(るいきゅう)
サッカー:蹴球(しゅうきゅう)
ラグビー:闘球(とうきゅう)
アメリカンフットボール:鎧球(がいきゅう)
バスケットボール:籠球(ろうきゅう)
バトミントン:羽球(うきゅう)
ハンドボール:送球(そうきゅう)
ホッケー:杖球(じょうきゅう)
テニス:庭球(ていきゅう)
アイスホッケー:氷球(ひょうきゅう)
ゴルフ:孔球(こうきゅう)
ドッジボール:避球(ひきゅう)
ゲートボール:門球(もんきゅう)
ラクロス:棒網球(ぼうもうきゅう)
ボウリング:十柱球(じっちゅうきゅう)
ビリヤード:撞球(どうきゅう)
セパタクロー:籐球(とうきゅう)

野球や卓球は日本語の方が定着していますが
それ以外のほとんどの競技で日本語の漢字表記があるのですね。
言われてみればそのスポーツの道具や行う場所を表したり、競技そのものを表している文字が多いですね。

となるとますます排球ってわかりにくいね~

排球といえばこのアニメ

排球といえばこのアニメ!ということで勝手にランキングしてみました。

5位:『アタックNo.1』
昭和の名作アニメ、日本のバレーボールブームの火付け役でスポ根アニメの代表格です。
主題歌は知っててもアニメは見たことない人もいるかもしれませんね。

4位:『アタッカーYOU!』
1984年テレビ東京系列で放送されていたアニメで
す。
天真爛漫な少女・葉月優がバレーボールの強豪校で選手として活躍し成長していくこのアニメは
イタリアやフランスで大ヒットし、バレーボールのプロリーグ創設のきっかけを作りました

3位:『ガンバレー部NEXT!』
2015年フジテレビで放送されていた5分番組。
ワールドカップバレーボールの番組宣伝も兼ねていました。
石川祐希・柳田将洋・山内晶大・高橋健太郎の実在する4人の選手を「NEXT4」と呼びキャラクター化したアニメです。
https://twitter.com/fujitv_volley1/status/620065257134751744

2位:『2.43 清陰高校男子バレー部』
福井県の高校を舞台に全国大会を目指す男子バレーボール部員たちを描いた壁井ユカコさんの小説をアニメ化したものです。https://youtu.be/5utDbhnMF0s

2021年フジテレビ系列で放送されていたため2.43と春高バレーとのコラボがいろいろあったので
目にしたことがある人もいるかと思います。
https://twitter.com/fujitv_volley1/status/1339538614590423043
魅力的なキャラとストーリーにハマりますよ!

1位:『ハイキュー‼』
週刊少年ジャンプに連載されていた大人気漫画です。
アニメとしては
ハイキュー‼(第1期)
ハイキュー‼セカンドシーズン(第2期)
ハイキュー‼烏野高校VS白鳥沢学園高校(第3期)
ハイキュー‼TO THE TOP(第4期)
のシリーズがあります。


小柄な体格ながらもずば抜けた運動神経と跳躍力を持つ日向翔陽と天才的セッターの影山飛雄。
2人は烏野高校に入学しバレー部に入部、お互いに欠かせない存在となっていきます。

宮城県の高校バレー部が全国制覇を目指す「ハイキュー‼」はバレーボールを指す「排球」そのものがタイトルになっていて
「ハイキュー」という言葉を広く浸透させたアニメだと思います。

スポーツアニメって同世代に人気があるのはもちろんだけど大人も熱くなるよね。
もう一度あの頃の純粋な気持ちを取り戻したり、ふつふつとした気持ちの後押ししてくれたり。
やっぱハマるわ~

まとめ

今回の記事をまとめると以下の通りです。

要約すると...

  • 排球とはバレーボールのこと。排の文字はおしのける・外に出すなどの意味がある。
  • ボールを手で相手コートへ押し出しす行為と「排」の文字の意味からバレーボールを排球といわれるようになった
  • 「ハイキュー‼」というアニメによって排球がバレーボールを意味すると広く浸透させた

『ハイキュー‼』を知って排球がバレーボールだと結びついた人も多いと思います。
漢字の持つ意味を理解し「排」の文字が持つ意味を表すスポーツとして
これからは自信を持って「排球はバレーボール」だといえますね!

-バレーボール

Copyright© スポ観マニア , 2025 All Rights Reserved.