今シーズンのラストを飾るフィギュアスケートの国際大会が、3月23日から始まります。
世界フィギュア2022のネット配信情報まとめ、滑走時間や北京オリンピックで活躍した注目選手について見てゆきます。
ここにも、ウクライナ侵攻の暗い影は、免れません。
どんな大会となるか注目してゆきましょう。


\ ネット生配信はFODプレミアムのみ!26日かなだいは25時49分登場!!/
目次
世界フィギュア2022のネット配信情報まとめ
世界フィギュア2022のテレビ放送とネット配信について情報をまとめます。
テレビ
地上波フジテレビで、男女シングルのSP,FSのそれぞれ、5時間、4時間の競技のうちの後半2時間が生放送されます。
シングルの有力選手は、ほとんど含まれると思われますが、ペアの三浦璃来/木原龍一組やアイスダンスの村元哉中/髙橋大輔組の演技は視聴できません。
また、大会の華、エキシビションも見逃すこととなります。
ネット配信
FODプレミアムで、全競技、全時間、表彰も含めて配信されます。
\ ネット生配信はFODプレミアムのみ!登録すれば課金なしで見れるよ!/
現地、フランス・モンペリエとの日本時間と時差は8時間ありますので、ライブ放送、配信は日本時間の夜から深夜、早朝となります。
その意味でも、後で、「FOD 見逃し無料」が利用できるのがいいですね。
なお、生放送ではありませんが、Jスポーツ4でそれぞれのカテゴリーごとに録画による完全放送が予定されています。
一覧で整理しますと以下のようになります。
月日 | 競技内容 | ネット | 地上波 |
---|---|---|---|
3月23日(水) | 女子シングルSP 19:05-23:56 | FOD | フジテレビ( 22:00-24:04) |
開会式 25:45-26:00 | FOD | ||
ペアSP 26:30-29:28 | FOD | ||
3月24日(木) | 男子シングルSP 19:00-23:51 | FOD | フジテレビ( 22:00-24:04) |
ペアFS 26:15-29:44 | FOD | ||
ペア表彰式 29:50-30:05 | FOD | ||
3月25日(金) | アイスダンスRD 19:00-23:57 | FOD | |
女子シングルFS 26:00-29:55 | FOD | フジテレビ( 27:55-30:00) | |
女子シングル表彰式 30:00-30:15 | FOD | ||
3月26日(土) | 男子シングルFS 18:55-22:50 | FOD | フジテレビ( 21:00-23:10) |
男子シングル表彰式 22:55-23:10 | FOD | ||
アイスダンスFD 25:05-28:24 | FOD | ||
アイスダンス表彰式 28:30-28:45 | FOD | ||
3月27日(日) | エキシビション・ガラ 22:30-25:00 | FOD |

\ FODプラミアムに登録してライブ視聴する! /
|
FOD3つのポイント
|
世界フィギュア2022の滑走時間
女子エントリーは33名で、フリーに進めるのはショート上位24名です。
G1-3GとG4前半グループに河辺愛菜、23:10以降予定のG6に、坂本花織、樋口新葉が含まれており、それぞれのグループ内での抽選でショートの滑走順が決まります。
男子エントリーは32名で、フリーに進めるのはショート上位24名です。
G1-3GとG4前半グループに、三浦佳生、23:05頃以降予定のG6に、鍵山優真、宇野昌磨とネイサン・チェンが含まれており、それぞれのグループ内での抽選でショートの滑走順が決まります。
詳細は決まり次第追記します。

3月21~27日の世界フィギュアスケート選手権は、南仏オクシタニー地方の主要都市モンペリエで開催されます⛸️❄️これからTwitterではオクシタニー地方やモンペリエの魅力を随時紹介していきます🇫🇷✨画像はモンペリエを代表するコメディ広場、凱旋門、オペラです👀 #フィギュアスケート @Occitanie pic.twitter.com/QcBfxP5fyg
— フランス観光局 (@ExploreFranceJP) March 4, 2022
世界フィギュア2022の注目選手
男子シングル
北京2022の金のメダリスト、ネイサン・チェン(米国)に、鍵山優真、宇野昌磨が挑みます。
宇野昌磨は、平昌オリンピックの銀メダル、北京オリンピックの銅メダルを獲得しましたが、結果に満足せず。「世界のトップ」をめざして、6度目の出場となる世界選手権に臨みます。
北京オリンピック銀メダリストの鍵山優真は、2度目の世界選手権で、昨年の銀メダルを超える演技ができるか?勢いに乗っているだけに、シーズン最後の大会で、ネイサン・チェンを上回る演技が期待されます。
羽生結弦の欠場により、世界選手権に初出場する16歳の三浦佳生は、昨年末の全日本選手権で4位、1月の四大陸選手権では銅メダルと着々と実力をつけています。
4年後のミラノオリンピックで大いに、期待されていますので、ハイレベルの国際大会での経験を大いに積んでほしいところです。
女子シングル
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ロシアとベラルーシの選手は世界選手権に出場できないことをISUが決定しました。
従って、北京オリンピックの金メダルのアンナ・シェルバコワ(17)、銀メダルのアレクサンドラ・トルソワ(17)、4位のカミラ・ワリエワ(15)は欠場となりました。
この状況下では、これまで3度の世界選手権でメダルに届かなかった坂本花織には、確実に金メダルを取ることが期待されます。北京オリンピックの銅メダルからのさらなる飛躍が期待されます。
3度目の世界選手権の出場の樋口新葉は、2018年大会での銀メダルにつづくメダル獲得が期待されます。
北京オリンピックでは、必ずしも実力を発揮できなかった17歳の河辺愛菜は、初出場となる世界選手権で、トリプルアクセルを武器として思い切った演技を期待したいところです。
ペア
北京オリンピックで日本の団体メダルに大きく貢献した三浦璃来/木原龍一組には、日本代表ペアとして10年ぶりのメダル獲得の期待をしたいと思います。
アイスダンス
結成2シーズン目で世界選手権初出場となるアイスダンス・村元哉中/髙橋大輔組は、1月の四大陸選手権で銀メダルの獲得に続き、さらなる飛躍を求めたいところです。
アイスダンスの魅力をフィギュアスケートファンに改めて、突きつけた勢いをさらに加速してくれることを願いたい。

世界フィギュア2022SNSの反応
みんなの感想
羽生選手が出ないと。。とか、ロシア勢もいないし。。という声もありますが、五輪で活躍した選手も国籍問わずたくさん出場するし、見どころいっぱいですよ。名前を挙げればキリがないくらい。・・・
今回は思いのほかメダリストもたくさん出場予定です。嬉しいサプライズですね。
興味がなければ無理にとは言いませんが、見逃すのはもったいない。。と個人的には思います。
ネットの反応
ペアとアイスダンス、テレビはライブではないので、有料でもライブ配信決定はとてもうれしいです。
りくりゅう、かなだいはもちろん、パパシゼが自国開催のこの大会で五輪を上回るPB更新演技を見せてくれるかもと期待しています。
みんなの感想
羽生くんも紀平さんもロシア女子もいないんだなあ。
写真を見ると改めて実感。
やっぱりしみじみ寂しいね。
ネットの反応
FOD解約した(泣)
アイスダンス観たいから また入り直そうかな
ロシアや羽生君がいなくてB級とか言われても 私には どの種目も世界の一流選手が観たいから観る
全部映してくれるFODに感謝
みんなの感想
ゆづの代替で佳生くん。 物怖じせずしっかり暴れて欲しい。 そのほうがゆづも嬉しいと思う
出典:ヤフコメ

まとめ
要約すると...
- 世界フィギュア2022のネット配信は、全競技の完全生配信で、FODプレミアムがお勧め
- 有力ロシア選手の欠場は、特に女子シングルでの影響が大きい
- 北京五輪で活躍した日本選手のほとんどが出場するため、見どころ満載の大会となる
